のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・2/28火曜日

2023年03月01日 20時18分28秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月28日火曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

夫を社会的に抹殺する5つの方法 第8話

<出展:テレ東『夫を社会的に抹殺する5つの方法』公式ページより>
ついに、仮面男の正体が明らかになりました。男でした(^_-)-☆
なんと、なんとなんと・・・そういう展開か!
びっくりしました。
まさかその手で来たか・・・って感じです。
解離性同一性障害
たしかに手紙の置かれ方(妙にきちんと置かれている)や、
ドアの隅間から入らなそうなものまで置かれていて変だなと思って
第4話後の感想で『まさか?』と書きましたが、当たってましたね(^^)v
でもその理由までは、わかりませんでした。
なぜそうなってしまったのかや、
社会的抹殺劇のラスト⑤人生の意味や意義のはく奪の意味が
次回明かされるのでしょうが、なんだかとても悲しい結末が待っていそうです。
視聴継続です。

星降る夜に 第7話

<出展:テレ朝『星降る夜に』公式ページより>
彼が来たときの鈴先生(吉高由里子さん)と彼と一緒の時の鈴の対比
すごかった。
そして、おそらくキーとなる彼の娘と一星(北村匠海さん)の2度目の接触がありました。
片やキャンプ、そして花火で下を向いている3人と
片や娘と星を眺め上を向いている彼の姿の対比で次回へ続くでした・・・
女神の教室』も過去の話を解決しないままでした。
このドラマも、彼の心が晴れないまま彼は・・・になるかもしれませんし、
暴走して、星降る夜に、鈴を守るために一星が・・・
バッドエンドになる可能性もあります。
頼りは、次回の千明(水野美紀さん)が彼に深夜(ディーン・フジオカさん)のことを話すような予告。
それで彼の心が変わるのか・・・そうなればハッピーエンドですが・・・

きっかけとなった病院で鈴と話す彼、
裁判所の傍聴席で幼い娘を抱いて小声で『人殺し』を繰り返す彼、
半眼の淡々としたセリフで鈴を脅す彼、ムロツヨシさんの演技、
迫力満点、そんな役も・・・いいですね。
継続視聴です。

夕暮れに、手をつなぐ 第7話

<出展:TBS『夕暮れに、手をつなぐ』公式ページより>
ネット上では、あまり評判がよろしくないこのドラマですが
私は、結婚前に放送されていた『男女七人』のさんちゃん・しーちゃんを
思い出していてハマッてます。
『男女七人』では2人が初めて結ばれた朝すらワチャワチャしてましたが、
音(永瀬簾さん)と空豆(広瀬すず)ではさすがにそこまでは描かないでしょうが、
それぞれがそれぞれの才能を開花して、別の方向に向かって歩いていくのは、
『男女七人』を思い出させてくれます。
今までは、『夏まで一緒にいると思っていた』という音の回想だけでしたが、
今回さらに、タイトルまで回収して
僕たちは夕暮れに手をつないだ
夏の花火を夢見ながら
でも、僕たちに夏は来なかったんだよな
二人の夏は、なかったんだ
という回想になりました。
『男女七人』は成田空港での別れでした。
このドラマは、どんな切ない別れ方を見せてくれるのか。
継続視聴です。

大奥 第8話

<出展:NHK『大奥』公式ページより>
時代は暴れん坊将軍・吉宗(冨永愛さん)に戻ってきました。
目安箱の設置、それに町医者が投書し、小石川養生所が設置されたことが描かれました。
子供の頃に見ていた『大岡越前』を思い出します。
そして、1話で大奥から出た恋の相手・水野祐之進(中島裕翔さん)が、
なんと女装で登場したのには、
家光編の有功(福士蒼汰さん)以来の衝撃で、笑えました。
今後もイケメン俳優の女装がこのドラマの楽しみになりました。
そしてラストでは、徳川の世を悩ませた病『赤面疱瘡』の
感染防止につながりそうなきのこ(?)が見つかりました。
なんだか、ここ3年の流行り病対策のようです。
ただ、NHKの公式ページに
2023年秋、吉宗の遺志を継ぎ若き医師たちが
『赤面疱瘡』撲滅に向けて立ち上がるその後の物語から、
女将軍をはじめとした幕府の人々が、“江戸城無血開城”のために奔走した
幕末・大政奉還の物語を初めて映像化します。
との
大奥2ndシーズンのお知らせがあるので、
吉宗存命中に見つかったきのこは、決定打にはならなかったようです。
もっとも『赤面疱瘡』が撲滅しちゃったら、
女性将軍である意味がなくなるので、15代までは撲滅できなかったのかも・・・
なんだか、それも今の流行り病の将来を予見しているようです・・・
継続視聴です。

火曜日:4ドラマ、終了1ドラマ、脱落4ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレントパワーランキングというのがあるようです

2023年03月01日 18時19分19秒 | 芸能人

20代の実力派俳優・女優 1位は?』という記事がありました。
記事によると、
マーケティングリサーチなどを手掛けるアーキテクトは、
自社の調査サイト「タレントパワーランキング」で「実力派俳優・女優ランキング」を発表。
20代部門1位は「神木隆之介」さん、2位は「菅田将暉」さん、3位は「岡山天音」さんという結果になった。
とのこと。
記事のタイトルが『実力派俳優・女優は?』だったので、男優女優別々かと思っていたら
30代のベスト3は、1位が『ブラッシュアップライフ』のあーちん、2位はあーちんの義弟、3位は柳楽優弥さんで
男女まとめて俳優のなかで実力派ベスト3を集計していました。
なるほどね・・・

記事には40代までしか出ていなかったので、
大元の調査サイトに行って見ると、
記事のまんま40代までしかありませんでした・・・(T_T)

50代以上は、全員実力派俳優ってことなんだな
と、勝手に思いました(^^)v

だただし、そこには記事にはカットされていた4位、5位までありましたが、
それぞれの俳優さんの紹介文にあるドラマ・映画に
最新のものが少なかった気がしました。

それはともかく。
そのサイトには、他にも
日本のボーイズグループランキング
King & Princeのメンバー人気ランキング
などがありました。
それらは、タレントパワーランキングの結果をもとにしているとの事。

タレントパワーランキングとは、
年に4回、1回の調査でタレント1280名を対象に実施。
10から69歳の合計4400人のアンケートモニターさんに回答を依頼。
偏りがないように性別・年齢で回答数を均等にしている。
アンケート内容は
・このタレントをどの程度知っていますか?(認知度)
・その人が出ているとどういう気持ちになりますか?(誘引率)
とのこと。

なるほど・・・
ということは、
50代以上の俳優さんのデータもあるけどインパクトがないので集計しない
と言うことなんだね(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重推移・2023年2月

2023年03月01日 08時55分00秒 | ダイエット/健康

2月が終わり、いつものように朝の体組成計測定値をエクセルに打ち込み
体重推移のグラフを作りました。

結果、ついに縦のメモリが2キロずれました。(^^)/~~~

2月の初めに
内臓脂肪低減のためのトクホ・ガゼリ
筋肉量増加のためのトクホ・ZABASから
体脂肪低減のためのトクホ・特茶に変更しました。

体重の増減が激しい一月でしたが、グラフは右肩下がり、
減量方向に進み始めました。
およそ2年前から始めた16時間断食も定着してきたし、
毎日のウォーキングもお天気のおかげで継続できています。

昨年末に立てた今年の目標
あと4キロ減量を目指し、BMIは標準体重領域に入れる
のためには、
グラフの縦目盛をさらに2キロずらさなければなりません。

体組成計が読み上げるそのほかの指標も
体脂肪、内臓脂肪レベルが下がっています(^^)v

たぶん、あたらしいトクホが入ってきたことで
体の中の脂肪がびっくりしたんでしょう。
それもしばらくすれば慣れてしまい停滞期が訪れると思います。

そしたら、また体をびっくりさせるように
ガゼリやZABASにもどしてみるのもいいのではと
思っています。

残り10カ月で3キロ減量、
そんなに難しくはなさそうです。
菓子を食わなければ・・・(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする