のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・3/18土曜日

2023年03月19日 17時51分34秒 | 映画/TV/ネット

2023年3月18日土曜日の冬ドラマの感想です。
視聴していたドラマが全部終わりました。

※あくまで、私の個人的な感想です。

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱 第10話・最終回

<出展:テレ朝『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱』公式ページより>
終わっちゃいました。スルッ~と・・・
星太郎(高橋一生さん)と母の関係に進展があったのかどうかは説明なし。
でも、寒くもないのに赤いマフラーを気に入って巻いている姿でなんとなく・・・
ひかり(本田翼さん)との口げんかに、前はできなかった口答えをして喜んでいる姿でなんとなく・・・
お母さんとの関係改善、否、関係新規発展を感じました。
ウキウキの星太郎さん、お父さんと同じで『自分のための花火』を打ち上げて
ドラマは終わりました。
ただ、その個人的に打ち上げた花火を、
お母さんを含めていろいろな人が、いろいろな思いで見上げていました。
亡くなっている人(兵隊さん)たちまで・・・
星太郎の33年のスキマが、花火が広がっている6秒間で埋まりました
花火を見上げている人たちも、母も兵隊さんもそれぞれの時間が
たった6秒間でワープしたんでしょう。
それが6秒間の奇跡(軌跡)という意味なんでしょうか
花火を見て、さびしい思いをするのは、
それぞれが辿ってきた過去を思い出すからなのかな。
結局、ひかりの正体はなんでもなかったということで終わりました。
ハッピーエンドでもなくバッドエンドでもなく、普通に終わりました。
ナチュラルエンドって名付けますか(^_-)-☆
よかったです。ありがとうございました
視聴者質問コーナーは最終回はなく、
ドラマのスタジオセットを俯瞰して終わりました。

ハマる男に蹴りたい女 第10話・最終回

<出展:テレ朝『ハマる男に蹴りたい女』公式ページより>
設楽(キスマイ藤ヶ谷さん)は母の会社への入社と海外勤務を断っちゃいました。
土壇場でプロの管理人を宣言しちゃいました。それはびっくりです。
プロの管理人』って、『逃げ恥』の平匡さんの『プロの独身』を思い出しました(^_-)-☆
そして自分の才能を生かす副業も得て、ついに、いつか(関水渚さん)ともくっつき、
ハッピーエンドでした。
なんと香取(ストーンズ京本さん)は設楽のお母さんの会社の仕事を任されてました。
私の予想、
設楽は母の会社を継ぎ、
海外勤務する決意し、いつかと婚約。
ラストは、設楽といつか、香取と同居人のダブル結婚式。
は見事に大外れ(T_T)
面白かった。ありがとうございました

土曜日:終了3ドラマ、脱落3ドラマ

いよいよ冬ドラマも、日曜日から木曜日で1ドラマずつになりました。

※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーシー氏の除名 妥当89%

2023年03月19日 17時21分02秒 | ニュース・記事

わたしは世論と国会の差として受け止めます。

ガーシー氏の除名「妥当だ」89%』というニュース
記事によると、
毎日新聞が、国会の欠席を続けた
ガーシー元参院議員の本会議「除名」処分について実施した全国世論調査結果を発表。
調査は3月18、19日に実施、調査人数・回答人数・調査方法・質問・回答選択肢等は記事に記載なし。
結果は、
「妥当だ」89%
「除名の必要はなかった」7%
とのこと。

89対7ですね。
一方で、国会は235対1でした。
圧倒的多数は変わらないですが、わたしはこの結果をみて
世論の方が『妥当』と考える人の比率が少ないなと感じました。
それだけ、国会議員の人達のまとまり方は異常で恐ろしいと思います。

さらにこの調査、質問内容が書かれてないですが、
当選以来、国会に一度も登院せず海外で暮らしているガーシー議員が
参議院本会議で235対1の賛成多数で除名が決まりました。
あなたはこの決定についてどう思いますか?
1.妥当だ 2.除名の必要はなかった 3.わからない
という質問なら
わたしでも『妥当』と答えるでしょうネ。

ガーシー議員がどのような選挙運動をしたのか、
ガーシー議員に投票した人が何人いるのか、
ガーシー議員は議員としてどんなことをしたのか

などの情報を入れないと、正確な結果は得られないでしょう。
忙しい時にそんな細かいことを聞く時間や読む時間はないでしょうけどね(^_-)-☆

ガーシー議員に投票した人だけで、
同じ質問をしたらどうなるかも
知りたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談:私の短い一日のルーティーン

2023年03月19日 14時00分51秒 | 日記

雑談です。

この冬、室内の気温が下がってきてから
おきる時間が1時間遅くなっていました。

5時50分のスマホアラームで目覚め、平日はめざましじゃんけん1戦目。
その後、床の中で昨日のドラマをTverで視聴し、
6時50分のアラームでめざましじゃんけん2戦目、そして起床。
居間に降り、朝の体組成計測をして、
仏壇に『おはようございます』チーンして、朝食を待ちます(^_-)-☆

およそ8時に朝食が終わり、ゴミ出しをしてから
自分の部屋でドラマ視聴の残り、メールチェック、
ネットニュースで今日のブログのネタ探し。

10時半になったら、ウォーキング開始。
およそ1時間、3600秒を右足左足で1秒のペースで歩けば
一時間歩けば7200歩、一日の目標を達成できます。

昼前に戻ってきて、菓子があるときはお昼におやつをつまみ、
自分の部屋でメール、ネットニュース、Youtube。

14時に、夕食を待つため居間に降ります。
『仕方ないなぁ、早くない?』と梅ちゃん、夕食の支度。
15時には夕食を食べ終わるか食事中です。

なので、前日15時から翌日7時までは、16時間断食。
オートファジーをバンバン発動しています(^^)v

食事終了したら、
仏壇に『ごちそうさま』チーンをしてシャワー。
その後、自分の部屋で、ブログ更新。
今年から1日3本の更新を目標にしていますので、
日が暮れるまでパソコンの前に座ることが多くなりました。
ブログ更新次第、お床入り(^_-)-☆

そんな一日が毎日です。
無職の年金生活だからこそできるスケジュールです。

歳を取ると、時が経つのが早い
と言われますが、私の場合は
7時に起きてほぼ午前中だけで、屋外活動は終わっています。
一日を5時間程度で過ごしていますので・・・
さらに時が経つのが、一日が終わるのが早いです(^_-)-☆

オートファジーにウォーキング、
そしてトクホ商品の接種。
おかげで、最近の体組成計の体内年齢は、
実年齢マイナス5-6歳が継続しています(^^)v
健康です。
って、働くわけでも育児するわけでもなく、
この健康が、いまさら必要なのか・・・(^-^;

ただ、梅ちゃん含めて人との会話は極端に少ないです。
いざというとき、声が出るのか一番の心配事

だんだん温かくなってきましたので、
そろそろ起床時間を一時間早くしよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする