のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・9/16土曜日

2023年09月17日 19時07分27秒 | 映画/TV/ネット

2023年9月16日土曜日の
最高の生徒~余命1年のラストダンス~
最高の教師 1年後、私は生徒に■された
ノッキンオン・ロックドドア
ハレーションラブ
の感想です。

※ネタバレありです。

最高の生徒~余命1年のラストダンス~ 第9話

<出展:日テレ『最高の生徒~余命1年のラストダンス~』公式ページより>
あれあれあれ、ひかり逝っちゃいました。
って、まだ最終回ではないのに、びっくりです(+o+)
病気のひかりで何話か引っ張られ、
ちょっとダレてきたかな
という感想を書きましたが、
まさか最終回の前で息絶えるとは思いませんでした。
1話で出てきたビデオメッセージも出てきました。
普通ならこれでジ・エンドですが、来週が最終回のようです。
やっぱり『最高の教師』と連動させるんですね。
ただ、『最高の教師』は今回は2013年10月、こちらは2024年2月でしたので、
一話分早く進んでいますね。
D組藤原君は、今回の『最高の教師』側で初めて、
鵜久森がいなくなったこととひかりが居なくなる辛さを重ね合わせたセリフを言ってましたね。
今回は、病をおして卒業公演のダンスの練習をするひかりが描かれました。
そうか次回、ダンス中に・・・でサブタイトル回収なのかとみていたら、
公演当日でした。
そういえばD組主催の文化祭の時もそうでした。
その時は間に合いましたが、今回は・・・
つーことは来週の最終回は、ひかりがいないのに
まるでいるかのようにダンスするBe:STARが描かれるんだろうな。
ひかり、急すぎるぞ!、最後まで視聴します。

最高の教師 1年後、私は生徒に■された 第9話

<出展:日テレ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』公式ページより>
鵜久森さんが亡くなったのは第6話でした。
つーことは、その間実時間がどのくらい経過したのかわかりませんが、
7話8話でのあの3人組はどんな気持ちで教室に来ていたのでしょう。
人一人が亡くなっているし、目が合っているし
親に連れられて警察に・・・が普通じゃないでしょうか。
でも、金持ちのもみ消しになっちゃうと別のドラマになっちゃうし、
もっと早くいけよ!感はありますが、
ようやく鵜久森事件は、その真相にたどり着けました。
いよいよ次回は最終回。
2周目の鵜久森は1周目と同じ日に同じ運命でした。
運命は変えられないというのがテーマなら、
同じ2周目の九条先生だって・・・でしょう。
しかも予告では、同じ場所にいます。
1周目と違うのは、D組のクラスの雰囲気が変わったこと?
それが九条先生の定められた運命にどう影響するのかですね。
卒業式の頃ということは、
D組・藤原は第一志望の大学に合格、C組・伴ひかりは亡くなっています。
『最高の生徒』で起きたことが、こちらでも何か描かれるのでしょうか?
少なくともC組担当が卒業式で笑顔はダメなんじゃないかな(^_-)-☆
そこも良く観てみよう、最後まで視聴します。

ノッキンオン・ロックドドア 第8話

<出展:テレ朝『ノッキンオン・ロックドドア』公式ページより>
検事射殺事件』の解決篇、謎が解明されました。
いくら射撃の名手だからって、当たる?
と言うのが感想です(^_-)-☆
そして
その銃どこから持ってきたの?
銃弾をマリコさんが解析すれば重が特定できるんじゃないか
と言うツッコミと
美影は、犯人の射撃の腕前や被害者の体格、日常生活での妻への態度など
もろもろ頭に入れた上で計画し指南したということなの?・・・ありえねぇ"(-""-)"
まぁ、そういう点はコッチに置いといて(^_-)-☆
次回は『密室殺人未遂事件』だって・・・
未遂カヨッ"(-""-)"
しかも最終回と言うことは1話完結。
しかも被害者は自分、ダイイングメッセージも自分で書いてます(^-^;
しかも『未遂』で自分は生きてます。かつ探偵で不可能担当です。
6話と同じアームチェア・ディテクティブで終わりそうな予感(^_-)-☆
私が期待した天川教授ラスボス説はこの期に及んでは採用されないでしょう( ;∀;)
どう言う風に収束するのか、お手並み拝見、最後まで視聴します。

ハレーションラブ 第7話

<出展:テレ朝『ハレーションラブ』公式ページより>
朱莉を拉致して脅した動画を拡散された昴。
そして
朱莉に近づくな
の赤ペンキ文字。
じゃ、犯人は絞られてきちゃいました。
そして、なんでキス?・・・ありえねぇ"(-""-)"
で、浅見の家の写真学の裏から落ちたネガ
って、なんでそんなところに隠す?・・・ありえねぇ"(-""-)"
公式ページの
三角関係の中で炙り出される街が隠してきた恐ろしい真実
この夏、かつてない衝撃の美しいラブサスペンス
という宣伝文の
三角関係というのは、恋愛の三角ではないのかも・・・
さらに公式ページの
最愛の彼女を亡くし、
仕事を続けられなくなった過去を持つ。
という浅見の紹介文の
最愛の彼女が、火事、そして今回の一連の事件の
発端なのかな?
犯人は絞られてきちゃいました。
ん?次回は最終回ではないんだ(+o+)
まだどんでん返しがあるのか?、最後まで視聴します。

土曜日:視聴4ドラマ、終了1ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年前の今日思ってたこと

2023年09月17日 16時31分14秒 | 日記
そういえば、11年前の今日こんなブログを書いてました。

今日は、午後から出勤。
のんびり起床してシャワーをあびて
ネット波乗り中・・・

日差しが強くなる前に街の様子をとおもいましたが、
いつもの昆山日本人会のブログに
いつも行く日本式料理屋の集まる広場の様子が
写真入りで掲載された居ました。
・・・
ここ昆山でも・・・
安全だと思われていた昆山でも・・・
こんなことが起きるんですね。

迷惑をこうむっているのは同じ自国の人なのに

我々のために
我々がたむろする場所だからという理由だけで
我々の代わりに
我々がお世話になっているお店が襲われてしまいました。

・・・やりきれません。
どんな顔して、お店に入っていけばいいんでしょう。
笑顔、それとも眉間に皺で・・・
これからも、同じ気持ちで接してくれるんでしょうか・・・

彼らも、次は別の立場になるかもしれません

これが、現実なのでしょうね。
関係修復、政府間だけでなく、ココでも必要です。
タイトルは「どの面下げて」でした。
11年経った今も続く、領土問題。

私が住んでいた街でも政府主催の管制デモがあり、
日本人が集まる飲食店街が暴徒化した群衆に襲撃されました。
チンペイ・谷村新司さんの日中国交正常化40周年記念コンサートが
延期されました。
私はたまたまですが、9月13日から16日まで北海という中国南部の街に
社員旅行に行っていて街の様子は知りません。
旅行中に、日式スナックのおねえちゃんからも
中国はきけんですよ、だいじょうぶですか?
のメールをいただきました(^_-)-☆

帰ってきてからも、まだ不穏な動きがあり、
会社総務からは
・外出するな
鎮(日本で言う町役場)のお役人がわざわざ会社に来て
・日本企業の状況確認
・日本人の安全確保(外出控え、買い物も中国人に託す)
・明日(9/18)がピークだが、まだ先は不透明
と注意を受けました。

太太(現在の梅ちゃん)からは、
・日本では半日デモのニュースだよ
→半日ではなく反日ですとツッコミいれときました(^^)v
・○○から心配のメールがきたよ
・実家からも電話があったよ
そして、親友からも久しぶりに
・だいじょうぶかぁ
のメールが来たほどです。
そんなこんなで、しばらくは家の中で
レトルト食品のお世話になっていました。

その時、国同士はにらみ合いしてましたが、
私は確かに中国の人に守られていたことを感じていました。

肝心の親会社からは、その後に
「何事もなくても毎日メールするように」との
優しいお言葉をいただきました。・・・やっと。

あれから11年も経つのに・・・
新たな火種を見つけて両国政府のにらみ合いは継続しています。
でも
国民同士は、国と関係なく仲良くしてほしいなぁ

11年前も今も思うことは同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審メールに気をつけて~ぷらら

2023年09月17日 13時25分51秒 | 不信メール
こんなメールがきました。

差出人は、ぷららアカウントサポートのようです。
よくも飽きずにと思いましたが・・・
よく見ると、
ここをクリックして更新してください
とありますが、
クリックするところが
フィッシングするニセリンクがありません(*^_^*)

安心・安全な不信メールがいよいよ登場!(^O^)/

・・・と思っていたら同じ日の2時間後。
こんなメールが来ました。

差出人は、管理アカウントのサポート。
って、名乗ってもいません(T_T)
文面はまったく同じですが、
今度はしっかりニセリンクがありました(^O^)/

きっと、
どこかの闇バイトに誘われた新米外国人が、
マニュアルに従って、翻訳ソフトで日本語の文面を作り、
フィッシング用のアドレスを追加せずに送ってしまい、
先輩に叱られて、2回目のメールを送ってきた。

そんなドラマが見えるようです(^_-)-☆

不審メールには気を付けてください。
作るときは、ちゃんと見直して(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代が・・・変わる

2023年09月17日 12時55分51秒 | ニュース・記事
時代が変わる・・・

京浜象徴の火消える JFE高炉休止』というニュース
記事によると
鉄鋼大手「JFEスチール」の東日本製鉄所京浜地区が、
鉄鉱石を溶かして銑鉄を生産してきた「扇島第2高炉」の稼働を休止した。
鉄の需要減による鉄鋼業界再編や産業構造の変化を背景にした事実上の廃炉。
約20年前に休止した第1高炉とともに京浜工業地帯の象徴として日本の高度成長を支えた火が消え、
地元では「一つの時代が終わった」との声が聞かれた。
とのこと。

これは川崎側ですが、東京湾をなぞるように千葉まで伸びていた
京浜工業地帯の煙突は、私の小学校の教科書にも載っていました。
ニュースの通り、まさに日本の高度成長時代の象徴でした。
JFEの前身の日本鋼管が高炉を使って鉄の生産を始めたのが、
100年あまり前の大正時代だそうです。

そのころは、環境お構いなく
真っ黒な煤煙を空にまき散らしていましたが、
その後の公害対策が技術が発展し、
今では、うっすら白い煙だけになりましたね。

私が就職した会社は、
高炉を効率的に稼働するための、
データ収集を行う機器を販売しており、
わたしが設計した機器の販促や、
クレーム処理でヘルメットに安全靴を装備して
高炉の見える工場になんどか行ったものです。

東京ドーム47個分にもなる跡地は、
2050年までに水素の供給拠点などになるようです。

ご苦労様でした。
団塊の世代の高度成長の火が消え、Z世代のSDGsへ。
時代が・・・変わる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする