のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

検索ワードのリニューアル

2023年09月27日 20時41分53秒 | 日記
もう一年半続けていました。

毎朝起き抜けにパソコンに向かって、30個以上のワードを検索。
一日30個の検索で3ポイントの楽天ポイントが稼げます。
4年前の2018年9月に始めたポイ活を兼ねたボケ防止。

去年の初めからは梅ちゃんのアカウントでもログインして
同じ30個以上のワード検索も行っていますので、1日6ポイント稼いでいます。

あらかじめ決めた30以上のワードをそらで思い出しながらキーインして
ボケ防止にしています。
ワードは、中国時代関連のキーワードから始まり、
歌のタイトル、最後はドラマタイトルです。

遡ってみると、そのワードを使い始めてから1年半も経っていました。
いまでは記憶のシナプスを繋いで、思い出しているのではなく
指が覚えてしまったようです。

ドラマタイトルももう古くなってきたことだし、
もう一度、記憶領域をリフレッシュするために
ワードのリニューアルをしました。

新しく追加したワードとして、
歌のタイトルには、最近ハマってるYOASOBIの
アイドル、祝福
を追加して、
ドラマタイトルには、NHK部門として
光る君へ、大奥、しずかちゃんのパパ、らんまん
民放部門として
PICU、silent、VIVANT、教場
を追加して、
全部で37個のワードを
できるだけ早く一気にキーインすることで、
脳だけでなく指の運動も兼ねて
明日から新しく検索していこうと思っています。

ん?
ボケ防止のためならば、
家族の名前と電話番号の組や
色々なサイトのIDとパスワードの組を
検索ワードにしてもいいかもしれない・・・

とりあえず、まだボケは始まっていないようだし、
来年からは、そうしようかな(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ドラマと秋ドラマ・9/26火曜日

2023年09月27日 17時51分04秒 | 映画/TV/ネット
2023年9月26日火曜日の
夏ドラマ ウソ婚
秋ドラマ 日常の絶景
秋ドラマ 君には届かない。
の感想です。
Tverで秋ドラマに分類されるドラマも始まりました。
一緒に感想していきます。


※ネタバレありです。

*******夏ドラマ*******

ウソ婚 第12話・最終回

<出展:カンテレ『ウソ婚』公式ページより>
前回、
映画『卒業』パターンなのかな?
つーことは、タイトル『ウソ婚』は匠と八重のことではなく
健斗と八重のことだったってオチか。
最後のシーンは、健斗も祝福する中で、二人のマジのウェディング。
空に書かれたウソ婚の文字がマジ婚に変わるのかも
と予想しましたが、
最後の『空に書かれたウソ婚の文字がマジ婚に変わる』だけ外れました(^-^;
やっぱりね、当然だよねが率直な感想です。(^_-)-☆
このドラマ、主役の2人だけでなく、周りの俳優さん達まるっと含めて全部よかった(^^)v
映画『卒業』のような略奪婚ではなかったけれど、
『誓いま・・・』のところで扉を開けてからの匠の
『ば~か!』から始まるセリフは笑い泣きしました。
風磨くんのタラコ唇がとてもいい(^^)v
最後の新婚風景は私的には要らなかったけど、
面白かった、ありがとうございました。

火曜日:終了5ドラマ、脱落5ドラマ


*******秋ドラマ*******

日常の絶景 第2話

<出展:テレ東『日常の絶景』公式ページより>
今回の日常の風景は、勝浦の砂防でした。

<出展:テレ東『日常の絶景』第2話よりキャプチャ>
う~ん、まぁまぁだったかな(^_-)-☆
途中、地元ホテルのCMソングや、地元のゆるキャラの登場と
ドラマ内に地元の宣伝がありました。
そういう地元とタイアップしたドラマなのかな?
次回は、奥秩父の滝沢ダムのようです。
ちょっと遠出が多くなりそう、もういいかな、離脱します。

君には届かない。 第1話

<出展:TBS『君には届かない。』公式ページより>
幼馴染2人の男子高校生BLもの・・・か(T_T)
でも、G君の幼い時に起こった家庭事情と
G君が大切に守り抜いた妹の現在が明かされていないし、
幼馴染君のほんわかした性格が即離脱できない感じでした。
なので、あと1-2話視聴してみます。

火曜日:視聴1ドラマ、脱落2ドラマ

※秋ドラマ・火曜日は『家政夫のミタゾノSeason2』もありますが、
Season1も観てませんので見ません。


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の相棒、復活!

2023年09月27日 10時59分48秒 | 日記
今月はじめに
電源再設定ってどうするんだよう』というブログを書きました。

電源SWを押しっぱなしでないと、電源が切れてしまうようになった
私の最後のタブレット型ノートパソコン。

あれから、メーカーのASUSのサイトや、
Googleで『ノートPC 電源再設定』で検索したり
いろいろしましたが、・・・(T_T)

ただ検索した中で
・バッテリを完全に放電させて起動してみろ

という記載があったので、
電源SWにガムテープを何重にも張り付けて
SWがOFFしないようにして、起動して
一晩放っておきました。

朝起きたら画面が消えていたので、
充電器を繋いで、
充電中を示すランプの点滅の終わりを確認し
電源SWをON・・・

SWを離しても、そのまま起動しました(^O^)/


最後の相棒、復活!(*^_^*)

ガムテープで、塗装がハゲハゲしちゃったけど・・・
ごめん_(._.)_

もしかしたら、
今後ゆっくり自宅のPCでブログ更新できなくなるかもしれない。
もしかしたら病室かもしれないし、
その時に役に立ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどは、おイクラ?

2023年09月27日 08時55分51秒 | ニュース・記事
待ってまぁ~すっ(^O^)/

経済対策で低所得者給付』というニュース
記事によると、
政府、与党が食料品価格や光熱費の高騰による家計負担を軽減するため、
低所得者向け給付措置を経済対策に盛り込む検討に入った。
給付対象は住民税非課税世帯が軸で、現金や、使い道を一定範囲に絞るクーポンなどを念頭。
10月末をめどに経済対策をまとめ、23年度補正予算案を編成する。

政府は過去の物価高対策でも、低所得者向け給付を実施した。
昨年9月、住民税非課税世帯を対象に1世帯当たり5万円を支給し、
今年3月、自治体の現金3万円を給付を想定し、自治体向け交付金を決定していた。
とのこと

はいはい、わがやは、びんぼぉです
わがやは、はなから、おまけです

じゅうみんぜぃは、はぁらえない
きゅぅきょくの、せいかつ~っ

YOASOBIのアイドルの替え歌を鼻で歌えちゃう我が家は
住民税非課税世帯です(^^)/
たしかに昨年12月に5万円、今年7月に3万円を
ありがたく頂戴いたしました。

今回、キッシーはどのくらいくれるんだろう
待ってまぁ~すっ(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする