のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・9/20水曜日

2023年09月21日 18時13分01秒 | 映画/TV/ネット

2023年9月20日水曜日の
ばらかもん
の感想です。

※ネタバレありです。

ばらかもん 第11話・最終回

<出展:フジ『ばらかもん』公式ページより>
やっぱりね
私の違和感、
・なるのお父さんの年齢についてなにか判明するのか?
・なるのホントの両親登場か?
・清明の島時代の秘密が判明するか?
は、スルーされて終わりました(T_T)
なるのお父さんの優一郎と清舟の父・清明がどんな関係だったのかは
知りたかったなぁ
今回、優一郎さんはなるにスマホを送って、スマホの中だけの声の出演で終わりました( ;∀;)
そして、もう一つ残念だったのは、なるの
ごしょぉだからよぉぉ~っ』という
セリフが聞けなかったこと。
小学2年生になったなる達が、新一年生の歓迎会の代わりに
一年生歓迎会を清舟のために開く。
昔見たアニメもこんなだったかなぁ・・・
終始、ほんわかホノボノと、海に沈む夕日をぼんやり見ているような時間の流れがゆったりしたドラマでした。
もう少し、テンポあるギャグがあってもよかったかな(^_-)-☆

水曜日:終了2ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面会後は、またまたいつものかつや

2023年09月21日 17時54分20秒 | 日記
今日はウォーキングを兼ねて療養中の母の病院に
面会に行ってきました。

家から駅までの片道と
乗換駅での往復、
病院の最寄り駅から病院の往復で
合計7500歩で一日の目標達成と連続記録の継続ができました(^O^)/

病室の母は、残念ながら睡眠中だったので
起こすことはせず、身の回りの日用品の在庫を確認して
『また来ます』と小声でささやき病院を後にしました。

今日は平日にもかかわらず、
面会を待つ人が多く、
それぞれが面会証を受け取り、
それぞれの病室へ向かっていました
よく見ると、みんな白髪・・・
私と同じくらいの年齢なんでしょうか。

病院から帰り道、
ふと思いましたが、普通なら自宅で
寝たきりの老人の介護をする
いわゆる老々介護になってもいいのに、
この病院は完全看護してくれる上、
もう2年も入院させてくれています。
病の種類によるものなのか、
もともとそういう病院なのかわかりませんが、
助かります。
ありがとうございます。

で、家の最寄り駅に着く時間を
梅ちゃんにLINEして迎えに来てもらい、
帰りはいつものかつやで世間様には超早い夕食を取りました。

今日のチョイスは、通常メニューから

<出展:かつや公式ページ『ねぎ味噌チキンカツ定食』紹介ページより>
8月の面会後と同じく、梅ちゃんと一緒に
ねぎ味噌チキンカツ定食』にしました。
甘辛いみそソースがオイヒー(^O^)/
大量のネギが最後余ってしまいましたが、
ごちそうさまでした。

お会計は、
サラリーマン時代の私からのプレゼントの
株主優待券で補填しました(^_-)-☆

母さん、来週も会いに行きますね(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終活ノートに追加

2023年09月21日 11時45分37秒 | 終活/年金/国保/ハローワーク

「楽天モバイル」契約者逝去料金計算方法変更』という記事がありました。
記事によると
楽天モバイルが2023年10月 20日から、契約者逝去による料金計算方法を変更すると発表。
現在は、契約者が逝去した場合は生前までのデータ利用量を基準として利用分が請求されるが、
10月20日からは、代理人による解約手続きが行われるまでに発生したデータ利用量を基準として
利用分が請求される仕様なる。
つまり
契約者が逝去した場合にそのまま放っておくと、
逝去から解約時点までに発生したデータ利用量に基づいて請求が行われる
ため、
親族や代理人がその支払を行う必要が出てくる。
ただし救済案も用意されている。
契約者が逝去した場合は代理人が解約のための書類を提出する必要があるが、
3カ月以内に任意提出書類の相続放棄証明も合わせて提出することで、
契約者逝去に伴い発生した利用料金の支払い義務がなくなります。
とのこと。

他のキャリアと同じなのかどうかもわかりませんが、
この記事、
私と梅ちゃんのように、万が一が、万が十や万が百くらいになってきている老人は
よく理解する必要があるようだ。

少なくとも、わたしよりデジタル音痴の梅ちゃんに
私が死んだ後、なにをしなければならないかを
知ってもらうために
終活ノートに
楽天モバイル解約と同時に相続放棄証明書も提出
と、追記しておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする