のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・11/10金曜日

2023年11月11日 19時28分36秒 | 映画/TV/ネット
2023年11月10日金曜日の秋ドラマ
うちの弁護士は手がかかる
ハイエナ
今日からヒットマン
の感想です。

※ネタバレありです。

うちの弁護士は手がかかる 第5話

<出展:フジ『うちの弁護士は手がかかる』公式ページより>
今回は、パラリーガル役のムロさんがマジで緊急入院したときの
撮影で、ムロさんが一人の場面、しかもベットの上が多かった。
マジで入院している病院で撮影したんじゃないの?という感じ。
つーことで、ムロさんの代わりに主人公が所長のパラリーガルでした。
ストーリーは、障害するかもしれないという契約書を結んだボクサーが
障害を負わされ両親がジムを訴えるというお話でした。
結果的にはトレーナーの過剰練習の上での事故でしたが、
練習中に契約書にサインさせられていました。
が、そんな異常な場面をみんなが見ていない訳がないよねと
ツッコミどころ満載でした。
前回ラストの主人公の姉の
弁護士を名乗る資格ないのにね
という意味深なセリフは
何でもないような感じで、拍子抜け。
早く姉妹対決しないと、ちょっと飽きてきました。
どうする?、あと1-2話視聴で様子見です。

ハイエナ 第4話

<出展:テレ東『ハイエナ』公式ページより>
今回の弁護相手は、『推しが上司になりまして』で主役を張る片寄涼太さん。
ピアニスト役でした、同じテレ東のドラマなのでオファーしやすかったのかな(^_-)-☆
アウトロー弁護士・結城凛子と前回敗北して謹慎中の真面目弁護士・一条玲の弁護士対決、
今回は一条玲が勝利しました。
勝ったり負けたりは、面白い!
篠原涼子さんと山崎育三郎さんのバーでの飲み対決シーンも面白かった。
篠原さんがいつもジャージー姿なのはチョットどうかなと思ってましたが、
ラストで正装の篠原さんが見られてよかった。
しかも一条の事務所にヘッドハンティングされて現れました。
えっ、これからは同じ事務所内での対決になるのかな?
面白くなりそう、継続視聴です。

今日からヒットマン 第3話

<出展:テレ朝『今日からヒットマン』公式ページより>
平凡なサラリーマン・稲葉十吉がいよいよ殺し屋として成長してきました。
遊園地で家族サービスしていたときに現れた殺し屋と、
カメレオンと呼ばれる正体がわからない殺し屋を倒しました。
そして殺し屋としての昇り詰めて、
ヒットマンの最高位置・影になっていく感じでした。
面白くなってきました!
殺し屋との対決の都度でてくる殺し屋の極意40箇条が面白い!
相場くん、いいね!、継続視聴です。


金曜日:視聴3ドラマ、離脱5ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかよくしてね(^_-)-☆

2023年11月11日 11時11分11秒 | 日記
今日、ちょっと風が強かったですが、
無事に納骨、四十九日法要と位牌の魂入れが終わりました。
丁度、11時に去年3月に自転車飛ばして参拝した
岩殿観音正法寺のご住職に
霊園まで来ていただいて読経してもらいました。
30分ほどで3つの儀式は終わりました。

納骨のために墓石の下の空間を見ることができました
父の骨壺が名前をこちらに向けておかれていました。
その脇に母の骨壺が名前をこちらに向けて並んでおかれました。
10年ぶりに夫婦が揃いました。
なかよくしてね(^_-)-☆

ただ、
墓石を創るときに、霊園の人から
4人まで入りますと言われましたが、
4人はちょっと厳しそうでした。
つーことは、わたしか梅ちゃんの早いもの勝ちってことですね(^_-)-☆

それはともかく。
今日は、11月11日で11時から30分の儀式でしたから
読経の間に11月11日11時11分11秒という1が10個も並ぶ
一年に一度の珍しい瞬間に母の法要が行えたことになります。
感動です(^O^)/

おもえば、中国駐在中には、
2011年11月11日11時11分11秒
という1がさらに2個多い100年に一度の瞬間に
ブログをあげました。

このブログも、Gooブログさんの
時刻指定を使ってアップしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正欲を観てきました

2023年11月11日 07時58分34秒 | 映画/TV/ネット
昨日、公開日コレをひとりで観てきました。

<出展:映画『正欲』公式ページより>
映画『正欲

13時45分から16時15分、宣伝があったものの
有に2時間を超える久しぶりに超長い映画でした。

この映画が公開されるとして、予習のために
小説を一年前に楽天Koboで購入したけど、
あまりに登場人物が目まぐるしく換わるので
途中で分からなくなり断念したままでした。

映画の方もほぼ小説と同じく、目まぐるしく換わりましたが、
登場人物の一人が、ガッキーだったので見ていられました。
ただ、入場時に購入した珈琲と換気による館内の寒さで
ほぼ終わる一時間前あたりから、膀胱パンパン。
トイレか映画かの2択状態に耐えました(^-^;

それはともかく。映画。
てっきり
吾郎ちゃんとガッキーがガッツリ絡む事件かなにかと
思っていましたが違いました。
ガッツリ絡むシーンは、後半の
カニクリームコロッケのコロコロと終了直前の取り調べシーンだけで、
そこに至るまでの2人の状況を
登場人物が目まぐるしく換わりながら描かれました。
始まってすぐの、ガッキーの・・・シーン。
大人になったねぇ・・・(^_-)-☆

高校の同級生であることがキッカケで同類と気づいた
磯村勇斗さんと友人の結婚式で再会、
同類の証拠の指輪、同棲・・・
逃げ恥』を思い出すシーンもありました。
そして、違う同類との接触で・・・
吾郎ちゃんと出会うことになってしまいました。

吾郎ちゃんの方も、その職業柄、
子どもの行動を理解できず、妻も・・・

性欲ではなく、正欲
正しい、正常な欲とは、なんなのか
がテーマなのかな。

吾郎ちゃんの正欲は?
吾郎ちゃんの子どもの正欲は?
吾郎ちゃんの妻の正欲は?
ガッキー、磯村くんの正欲は?

私の正欲は?
60年以上も生きていると、
あのときの正欲、このときの正欲、
いろいろあったかな(^-^;

もう一組カップルが出てきたのですが、
一回ポッキリの鑑賞でしたので
何だったかは、よくわかりませんでした。

テレビ放映されたらもう一度見てみたい。

さぁ、梅ちゃん次は二人で、G-1.0を観に行こう(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする