のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・11/11土曜日

2023年11月12日 18時42分54秒 | 映画/TV/ネット
2023年11月11日土曜日の
あたりのキッチン!
の感想です。

※ネタバレありです。

あたりのキッチン! 第5話

<出展:東海テレビ『あたりのキッチン!』公式ページより>
今回の料理は、豚汁
しかも巣立ちのという修飾子が付いていました。
なにかな?と観ていたら、
長年育ててもらた叔母さんからの辺(あたり)の巣立ちでした。
小学生の頃に両親が亡くなり、叔母さん夫婦の家に引き取られた時は、
靴ヒモも結べない内気な女の子だった清美
叔母さんがなんでもフォローして育ててきましたが、
逆にそれが現在の清美のコミュニケーションゼロの
辺清美を作ってしまったというお話でした。
叔母さんの『実の親には慣れなくても、私が兄たちの分まで』が
清美にとっては
コミュニケーション能力がないのは私のせいだけど、
ずっと変われなかったのはおばさんのせいでもあるじゃん!
と言われ、ショックを受ける叔母さん。
仲直りして清美が作る料理を待つときの、阿吽の親父さんの、
それはどの保護者でも同じ。
子供って、最初はほとんど何もできないから、
親とか近くの大人が心配で困ったことがあれば何でも助けてあげる。
でも、人が生きてくってのは、困ったときに助けてくれる相手を
家族以外にどんどん増やしていくことじゃないかな
というセリフ、ササりました。
それが子にとっては親離れ、親にとっては子離れなんでしょうね。
今回のラストシーンは、
駅で別れアパートに向かう清美を見送る叔母さんの目線の先で
清美が靴ヒモを結んでいる姿でした。
涙腺崩壊です( ;∀;)
すごいよこのドラマ、秋ドラマ一番じゃないかな、継続視聴です。

土曜日:視聴1ドラマ、離脱6ドラマ、終了1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ・第6週と夜ドラ・第4週とよるおび・第4週

2023年11月12日 18時16分44秒 | 映画/TV/ネット
NHK朝ドラ・ブギウギ 第6週
NHK夜ドラ・ミワさんなりすます 第4週
TBSよるおび・Maybe 恋が聴こえる 第4週
の感想です。

※ネタバレあります。

ブギウギ 第6週『バドジズってなんや?』

<出展:NHK朝の連続ドラマ『ブギウギ』公式ページより>
ホントですね。バドジズってなんや?(^_-)-☆
でも今週ラストのスズ子の『ラッパと娘』の歌、
すっんごく楽しかった(^O^)/
今週は、東京に秋山と一緒に出てきてから
梅丸楽劇団の旗揚げ公演までが描かれました。
よくしゃべる下宿のおばちゃん、大阪弁の嫌いなおでん屋のおっちゃん、
そしてツヨシ君演じる作曲家・羽鳥善一の登場と登場人物がいれかわりました。
秋山はあこがれのダンサーとのダンスで自分のふがいなさを感じ、
スズ子は、羽鳥の歌のレッスンで初日に500回も出だしだけ歌わされて喉カラカラ。
それでもへこたれず、公演初日。
てっきり脇役かと思っていましたが、メインでした。
そして今週ラストのスズ子の歌と踊り。
スズ子はもちろん、羽鳥が指揮棒を振る顔もホントに楽しそうなシーンを
見せてもらいました。
すっごく楽しく歌う趣里さんに、ブラボォォォ~ッ(^O^)/
Youtubeで当時の笠置シズ子さんの歌声を聴きましたが、
ほんとにバドジズってなんや?(^_-)-☆って感じ。
でも、大阪ではちょっとやばい気配。
来週も視聴します。

ミワさんなりすます 第4週

<出展:NHK夜の連続ドラマ『ミワさんなりすます』公式ページより>
八海の
あなたはただの家政婦じゃない、
かけがいのない人です
と言われ、
モノホンの美羽さんには『美羽さくらを演じなさい』と言われましたが、
悩みに悩んだ末に、ついに
ミワさん、なりすましを
海外撮影の当日、八海本人に打ち明けました。
不在中の大掃除リーダーをマネージャーに頼まれたのに・・・
打ち明けて終わりかと思ってましたが、
今週ラストでの告白と言うことは、
来週4回はまだ続くということです。
どうなる?
モノホンはなりすましを許しているようだし、
八海も家政婦としてではなく、映画オタクのミワを認めているようだし、
八海のマネージャーもミワの気配りを認めていて、
ミワにとっては良い方向に回り始めています。
不安な要素とすれば、美羽の派遣会社からの通報かな?
どうなる、継続視聴です。

Maybe 恋が聴こえる 第4週

<出展:TBSよるおび『Maybe 恋が聴こえる』公式ページより>
今週は、成果発表会に向かう生徒たちが描かれました。
蒼汰と陸は男性5人でイケボファイブなるグループを作り、
歌と踊りで勝負。
蕾未は、女性3人で朗読劇で勝負。
でも当日蕾未は、一人で練習していたカラオケBOXに閉じ込められ、
かつ発熱で・・・
って、天才・蕾未は声優脱落なのか?
単に中間の成果発表会ならいいけれど・・・
そして、蕾未のエンジェルハニーボイスが蒼汰ではなく陸だったと判明。
えっ、じゃぁ蒼汰は嘘ついていたってこと?
三角関係のラブストーリーがいよいよ全開かと思ったら、
その蒼汰は発表会後に誰かからの電話で・・・
どうなるの、継続視聴です。

もう一つ民放・フジでおびドラマが始まっているようです。
それについては、まだ観ていません。
これからドラマは、おびドラマが主流になっていくのでしょうか?

※あくまで私の感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫とマリオカートで遊ぶ場所は

2023年11月12日 06時18分47秒 | ニュース・記事
いいねぇ(^^)v

任天堂、サ高住にスイッチとソフト無償提供』というニュースがありました。
記事によると、
任天堂がゲームを使って高齢者の運動や交流をサポートする事業に乗り出す。
全国約200か所のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に、NintendoSWITCHとソフトを無償提供
遊びながら適度な運動・脳機能活性化につなげ、QOL(生活の質)向上を目指す。
京大医療経済学の教授らが効果を検証する。
学研ホールディングスのグループ会社で、今年2月以降に試験導入した一部施設のレクリエーションやイベントで、
平均年齢80歳代の入居者から「友人や訪れた孫らと楽しめる」と好評だった。
提供するソフトは、「マリオカート」や、コントローラーを持ち実際に体を動かす「ニンテンドースイッチスポーツ」、「脳トレ」シリーズの計3種類。
任天堂広報は「適度に頭や体を使えるゲームを選んだ。幅広い年代の方に楽しんでほしい」としている。
とのこと。

いいねぇ、任天堂さん!(^O^)/

年取ってからもゲームで遊べるのはうれしいことです。
私が教えた子供らには、格闘ゲームで勝てず、
いまは孫すらもSWITCHのコントローラを持って、ピクミンを引っこ抜いています。
マリオカートや脳トレなら勝てそうな気もします(^-^;
将来もしも梅ちゃんの方が先に・・・たら、
サ高住に入って、子どもや孫とゲームで遊びたいな(^_-)-☆

どこのサ高住だろう?
今使っているマイSWITCHを持って入居したいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする