のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・11/27月曜日

2023年11月28日 20時31分00秒 | 映画/TV/ネット
2023年11月27日月曜日の
けむたい姉とずるい妹
君が死ぬまであと100日
の感想です。

※ネタバレありです。

けむたい姉とずるい妹 第8話・最終回

<出展:テレ東『けむたい姉とずるい妹』公式ページより>
そういうふうに終わるのね。
一応、姉妹は別れはしましたが、心は通じたようです。
そして姉の元カレ、妹の元夫は
児童文学の道に進みました。
ってなんでそうなる?ここは意味不明でした。
さらに最終回だけ登場した姉のホントの父親。
えっ、つーことは、姉妹の母は結婚していながら、
他の男の子を一番最初に産んで、
次に夫の子を産んだことになります。
ってそんなことある?妹の父は気がつかなかったんかな?
そんな点を完全スルーして、物語は終わりました。
最終回まで完走しましたが、
かなり納得いかない終わり方でした。

君が死ぬまであと100日 第6話

<出展:日テレ『君が死ぬまであと100日』公式ページより>
今週最初の次点でのうみの余命はついに20台。
つーことは、あと2回でうみは・・・
なんて思いながら見ていたら、
前回の
おれたち、一回距離を置いてみない?
という林太郎の提案で
1週間離れていようと指切りしたのに、
うみの方が我慢できずに林太郎の家へ・・・
でも、そのとき林太郎が見たうみの余命が薄くなっている・・・
見えなくなれば、海は助かるのでは?
って、またあたらしい解釈が追加されちゃた(+o+)
そしてラストシーンはまさかの階段落ち!
これ、ラブコメじゃなかったの!
公式ページには
もだきゅんラブドラマ
と書いてあるのに・・・
まさかのラブサスペンスになっちゃいました。
未来予知能力を持つ転校生・いつきの予知に浮かんだ
うみの最後のシーンの、林太郎の血まみれの両手。
ってこれなのか・・・
そのとき、林太郎がみたうみの余命は・・・
どうなる?気になる?、最後まで視聴にします。
ちなみにうみの泣き顔・・・なんか笑えます(^_-)-☆

月曜日:視聴1ドラマ、終了1ドラマ、離脱2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルをやめる理由って、まさか(^-^;

2023年11月28日 20時05分47秒 | ニュース・記事
オリジナルの販売をやめるということは・・・

楽天モバイル、Rakuten Hand 5Gの販売を終了』というニュースがありました。
記事によると、
楽天モバイルが、5G対応のオリジナルスマートフォン「Rakuten Hand 5G」の販売を
終了したとホームページで発表。
Rakuten Hand 5Gは、幅約63mmの5G対応オリジナルスマホとして、
2022年2月に発売されたモデル。
とのこと。

確かに楽天モバイルの公式ページには
すでにRakutenオリジナルのスマホは紹介されておらず、
終了販売機種のページに

<出展:楽天モバイル公式ページより>
Rakuten Hand 5Gがリストアップされていました。

つーことは、
これで楽天モバイルは、今後他社製品のみでサービスするということなんだなぁ
わが家は、
私が、Rakuten Mini
梅ちゃんが、Rakuten Hand
を使っています。
さらに私の手元には、
なぜかRakuten Miniユーザーに無料配布したRakuten Handが
手つかずのまま眠っています。

まさか・・・
プラチナバンドをゲットしたことで、
プラチナバンドに対応していないオリジナルモデルを
販売停止にしたのではないよね?三木谷さん(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くしないと・・・

2023年11月28日 11時58分21秒 | 日記
ようやく衆議院を通過した補正予算案には、
▽物価高への対応として、
 住民税が非課税の低所得者世帯に対する7万円の給付
 ガソリン代や電気代・ガス代の負担軽減措置の延長
▽持続的な賃上げの実現
▽国内投資の促進に向けた費用
などが計上されています。

それを受けてか

札幌、石巻、二宮、加古川、東温、
和泉、八戸、藤枝・・・
実際に支給しているかどうかはわかりませんが、
住民税非課税世帯への給付
についてニュースになっている自治体です。

キッシーが、政権最後の力を振り絞って
給付すると言った7万円が、
いよいよいろんな自治体で給付の検討が始まりました。

でも
我が街、日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)注1
公式ページを見ても、いまだ動きがありません( ;∀;)
早くしてくれないと、次のトップが
やっぱ、やぁめた~っ
って言いだしちゃうかも(^_-)-☆
市長さん、市議会議員さん達、よろしくお願いします_(._.)_


注1)
このブログでは、光あふれるわが町、東松山ヒガシマツヤマを
ヒザシマツヤマという架空の名前として、
ヒザシ・・・日を串刺しということで、「申」の字をあて
ヒザシマツヤマ=申松山としています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする