のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

あ~あ、アメリカからも見放され・・・

2010年09月10日 13時38分49秒 | ニュース・記事
「韓国や日本、オーストラリアのような同盟国とのきずなを再確認し、
中国やインドとの関係を深めた」。
アメリカのクリントン米国務長官の演説で、
韓国を日本より先に言ったことが、
日本が韓国の“格下”となったことになるようだ。

普天間問題による日米関係の冷却化と、
米韓共同演習/対北朝鮮戦略による韓国との関係親密化が
影響しているのでしょう。

日本、韓国との「寵愛競争」で一歩後退

これは、中国の新聞の日本語版ネットの見出しです。

「寵愛競争」・・・

日本が、内向きの争いばかりしているうちに、
アジアは、中国がリーダーとして認知されるようになり
ついには、頼りにしていたアメリカにも見放されかけています。

こちらからは一番の友達だと思っているのに、ある事をきっかけに
その友達は、別の友達とより親密になっていく。
きがついたら、いままで仲良くしてあげていた周りの友達も
最近台頭してきた子の周りに集まりだして、
気が付いたら、ひとりぼっち・・・

さて、どうする!!日本。

いっそのこと、最近台頭してきた子と
仲良くなるのが、いいのでは?

でも、その子とは、最近、縄張り争いが勃発してしまいました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の評価 | トップ | おしお君のさいばん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事