のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

愛知のセンセは殺しがお好き

2010年10月24日 00時32分17秒 | ニュース・記事
愛知の県立高校の中間試験で、
校長を暗殺した犯人は誰か」という問題が出されたっていうニュース。
職員室で暗殺された校長が残した文字を手掛かりに
犯人を当てるという問題を24歳の男性教諭が作ったようですが、
犯人の選択肢には、同じ高校に勤める教員7人の実名があったって。
「総合実践」という科目で、柔軟な思考力をつけようとしたらしく
3年生77人が解答していたそうです。

正解率はどんなだったんだろう。

学校側は
「教育現場にあってはならないこと。二度とないようにしたい」
と言っているようですが、
二度目ですよ!!
小学校で殺人を題材に割り算の問題を出したセンセがいたのも
愛知でしたよ。

愛知のセンセは殺しがお好き?

よっぽど校長と同僚が嫌いだったんですかね



と思っていたら、今朝のニュースに
東京でも殺人を題材にしたクイズをだした女性教師がいたそうだ。

3人姉妹の長女の葬式で出会った素敵な男性に再び、次女が
合うためにはどうしたらいいか?のクイズの答えが、
三女を殺し、また葬式に来てもらう。
だって・・・

井原西鶴の八百屋お七のようです。

東京では、理科の時間に呼吸の大切さを教えるといって
生徒の鼻と口をふさぎ、失神させた教師がいました。

これで、愛知2人、東京2人です。

トウキョのセンセも殺しがお好き

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面白い!SPEC | トップ | やった!昆山に地下鉄!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nobumasa)
2010-10-26 07:15:48
まいど。さん、私のときは「教えてやるから、聞け」という上から目線のセンセが多く、尊敬というより、畏怖の感情をセンセに持っていました。センセは偉いんだから言うことを聞かなければという思いでしたが、今の日本のセンセは、いつのまにか同じヒトになってしまったんでしょう。日本の象徴といっしょです。ドラマの影響ですかね。
返信する
Unknown (まいど。)
2010-10-26 02:22:47
愛知を庇うワケではありませんが・・・。

・中国国内のとある台湾資本の小中高一貫教育の学校で小学校のパソコンの勉強で、「殺人方法」をテーマに動画を作る授業があります。
・中国国内の小学生の将来の夢No1は「賄賂をもらえる高級官僚」だそうです。
・中国国内の義務教育では、水道光熱費、所得税などの計算方法を教えています。それと罰金やそれを免れる方法も教えるそうです。

どの国の教育もいかがなものかと。
ムカシの先生との殴り合った教育が懐かしいです。
それものぶまささんから見たら異様なんでしょうが。
返信する

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事