のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

地獄から来た裸の弁護士

2005-01-25 | 小説
このロールプレイングをやってみたかった!!
これはドナ・アンドリューズの4作目「ハゲタカは舞い降りた」(早川ミステリ)に出てくるパソコンゲームの題名である。何か題名を見るだけで面白そうじゃん。
相変わらずラングスロー家の面々は最高にいかしているし、周りのわき役達もますます奇妙な連中が揃っている。
久々にコージーミステリ(ユーモアミステリ)を読んだけど、去年はあんまりこの種の小説が発刊されなかったんだよね。
しかし、このシリーズは本当に面白い!!楽しい!!から470ページ近くある分厚い小説だけど一気に読むことが出来ました。
謎解きと言うよりも、主人公メグと仲間達の掛け合い漫才みたいな会話が最高だし、最後までどたばた喜劇みたいで、その馬鹿馬鹿しさがたまらない魅力だね。
本格ミステリに飽きた人は気分転換に最高かも知れない。
これを演劇にしても映画にしても受けるの間違いなし!
「ミュータント・ウィザーズ」の連中とおさらばしたとは思えない終わり方も、これから先におこるトラブルを予見している感じがして・・・結局主人公のメグは、同じ町に引っ越すことになったんだから・・・・

最後にユーモアミステリの紹介欄に「骨まで盗んで」(ドートマンダーシリーズ)が書いてあるけど、これはミステリじゃないよね。

イーグルスに激震走る・・・

2005-01-25 | スポーツ
4年の時を経てスーパーボウルまで辿り着いたイーグルスにまたまた不幸が襲った。なんと、オーウェンスに続き、タイトエンド(TE)のチャド・ルイスまで故障者になってしまったのだ。
カンファレンスファイナルで2TDを決めているルイスを欠いて、マグナフの受け手がまた一人居なくなってしまった。これでますますペイトリオッツはディフェンスが楽になるだろう。ターゲットが2人も居ないのは厳しすぎるよね。

K-1WORLDMAX2005の対戦決定

2005-01-25 | スポーツ
2月23日有明コロシアムで行われるK-1で最も頻度の高い大会であるMAXが開催されます。1DAYトーナメントではなくなったので、選手の疲労度も十分回復して大会を楽しむことが出来ると思います。小比類巻貴之(チームドラゴン)vs安廣一哉(正道会館)TOMO(正道会館)vs小次郎(スクランブル渋谷)武田幸三(治政館)vs山本“KID”徳郁(PUREBRED TOKYO)村浜武洋(大阪プロレス)vsHAYATO(FUTURE_TRIBE)と見応えのある試合が組まれました。
特に大晦日で名前が全国区になったKIDが武田と対戦するのは楽しみです。先日の武田の試合の内容(勝ちはしましたが)を観ると、KIDの勝利は間違いないと思うのですが、武田がどれだけ執念を見せるかという点に期待を掛けたいと思います。順当に行けば、安廣VS小次郎、KIDVS村浜となるのではないかと思います。村浜はリベンジマッチですが、ちょっと分が悪いか?!

餅つき大会

2005-01-25 | 子育て
先週の土曜日、僕が東京でライオンキングを堪能していた日、妻に電話を架けると「今日は保育園で餅つき大会だよ。悠里(娘)も一生懸命餅をついているところだよ~」と話していたので、「もうお餅が食べられるの?」と聞き返すと「ムーチーだから大丈夫みたいね」と答えが返ってきました。
確かにその週は旧暦の12月8日、ムーチー(鬼餅)の日があった週だったんですよね。沖縄に住むようになった最初の頃、妻の実家で「厄払いだから食べなさい!!!」と言われて嫌々ながら食べさせられた結果、今では完全に食わず嫌いになってしまいましたが・・・・
とにかく、ムーチーの日に職場に行くと、色々の家のムーチーが沢山あって、課員では食べきれないんだよね。だから、1つは口にするようにしているんだけど、やはりトラウマで食べられないんだな。
今年は沖縄に居なくてムーチーを食べる機会は無かったので心からほっとしているんだけど、子供が食べるとなると、来年からは我が家もムーチーが出て来るんだろうな

今の中田に頼るのは良くない

2005-01-25 | スポーツ
サンスポの記事を始めスポーツ新聞各紙は、「日本のキング」である中田英寿が実戦のピッチに戻ってきたので、これで北朝鮮戦に間に合うだろうという楽観的な内容であった。
今のヒデに観るべきものはないので、出来れば代表には呼ばずチームで活路を見いだし調子を上げていって欲しい。チームでも偶に調子のいいときがあるし、それをコンスタントに維持できるようにならなければ、呼ばない方が得策だろう。反対に、代表に招集して活路を見いださせるという方法もあるかもしれないし、北朝鮮は最終予選では最もレベルの低いチームなので、この機会しかないかもしれない。
とにかく、今の中田は本調子に程遠いし、実際、本調子にまで戻るのかどうかも定かではない。俊輔の怪我が酷くなければ、舵取りは俊輔に任せた方がいいだろう。どう見ても俊輔の方が良いシーズンを送っている。