のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

波照間のもちきび・・

2008-08-27 | 沖縄食べ歩き
を販売している民家がかねひで石垣店前の交差点から産業道路に向かう道すがらにあるんです。
もちきびなんて珍しいな~って思って、いつも通っていたんですが、先月から「氷」の看板が掲げられるようになって、子供を連れてかき氷を食べに行こうと前々から思っていたんです。
で、妻が日曜朝一で「かねひで」に行っている間に、子供達を連れてかき氷を食べに行ったんです。
値段は100円と本当にリーズナブル(笑)。
子供たちに食べさせていたら、お店の人が「焼きたてのパンです。食べてください。」ってプレゼントしてくれたんですが、これがもちきびパンということだったんですね。

メチャメチャ美味いんです。これがまた(笑)。
タダだから美味いという訳じゃなく、本当に美味しいんですよ。
これは、今後もここでパンを買わないといけないねって言うくらい美味しいパンでしたね。


琉球スイーツ庵

2008-08-27 | 沖縄食べ歩き
今年も妻と長女の同時誕生日がやってきまして・・・当然、美味しいケーキ屋で誕生日ケーキを買うというのが、オイラの今までの行動形態だったわけです。
石垣にはなかなか美味しいケーキ屋さんが無くて巡り会っていなかったのですが、誕生日の直前の先週末、登野城の住宅街を通っていると、普通の民家なのに、玄関先に写真の看板を掲げているシフォンケーキのお店を発見したんです。
美味しいかどうかを推し量るためには、まず、何を食べようかと、自家製プリンを選んです。
これがなかなか美味い。これなら誕生日ケーキもいけるんじゃないかと思って、思わず注文したんですね。

しかし、本当に不思議なお店で、普通な一軒家だったので、玄関を開けて声を掛けるのかと夫婦でいぶかしげに感じたわけですが、玄関横の軒下から、たぶん居間だろうと思える場所から声を掛けたところ、ケーキを作っている若いお姉さんが出てきてくれて対応されていました。

そして、その軒下の居間にある畳に

メニューなどが並んでいました。
そして、誕生日に注文したケーキを獲りに言ったんですが、

ちょっと家に持って帰る途中に斜めになったんですが、お味は素晴らしく美味しかったですよ~

フワフワしてて、食べやすくて美味しくて最高でしたね。


ルイス熱投

2008-08-27 | スポーツ
カープが3連敗から再び2連勝して軌道修正してくれていますね。
最近、ちょっと忙しかったのでプロ野球などをチェックする余裕もなかったんですが、久々にスポーツ系のサイトを見るとルイスも復活して2試合目で勝ち星を手にしたことが載っていました。
嬉しい限りです。これで目標の中日を再び捉え、また、5割も間近・・今度こそ5割の壁を乗り越えて白星を先行できるようなチームになって欲しいです。