のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

007/慰めの報酬

2008-11-17 | 日常の戯言
マダガスカルも子供が大好きだったし、新しい007もかなり期待していたので、ここ2週の全米興行ランキングはオイラの楽しみを増幅してくれるな~(笑)

でも、ここ石垣では見ることは出来ないと思うけどね・・・

さて、急激に暑くなったり(30度くらい)、急激に寒くなったり(20度くらい)を繰り返す石垣島の気候。明日はとても寒いらしい・・・雪が降るくらいの寒さは好きなんだけど、暑い土地で、北風が強くて寒いのは辛い。
明日は、仕事でパナリ島往復なんだけど、内海だけど波は高いし、天候も悪いし気がかりなことばかりだな。

昨日、BSでNFLハイライトを見たけど、パンサーズ、ジャイアンツ、タイタンズが好調のようで、決まり文句のようにここ数年レベルの高かったコルツ、ペイトリオッツ、カーボーイズ、昨年復帰したパッカーズ、セインツ、49、シーホークスなどはそれほどらしい。川の果てさんの好きなベアーズも五分の成績で右往左往しているようだし・・・・
最近は真剣に観ることが出来ない状態なので、どこが何が良くてどうなっているのか判らないけど、昔から応援しているビルズ、スティーラーズ、ブロンコス、パッカニアーズがプレイオフに残れば真剣に見るはず・・・(苦笑)

そうそう、年末に向け、慌ただしい日々を過ごしているnobutaだけど、このブログはそうやすやす運休にはならないからね。
最近、好きなブログの運休が多いから、それが伝染しないように気をつけなきゃって思ってる。


1対0で勝ってもおかしくない試合だった

2008-11-17 | スポーツ
とベンゲルがアストンビラ戦の敗戦後に語ったそうです。

【ガナーズの対アストンビラ戦】
試合は終始アストンビラのペース。ウィルコットが前半の途中まで右サイドで頑張っていましたが、徐々にヤングの影に薄れていきましたよね。
しかも、アストンビラの中盤でバリーが完全にガナーズの中盤を消し去っていましたし、前半だけで2失点くらいしていてもおかしくないくらいアストンビラのペースだったじゃないですか。
あれで1-0で勝てた試合などと言う方がおかしいと思いますね。
それくらいアストンビラが良かったですよ。
ガナーズは、マンUに勝った後の試合だったので期待していたのですが、その分だけガッカリ度が大きかったです。

【ガンバVS甲府】
この試合の後にアストンビラとガナーズの試合を見たので、余りのレベルの低さにJの先行きに不安を覚えてしまいました。
もともと、Jの試合はサンフ以外余り観ないのでえらそうなことは言えないですが、控えめに見ても、ガンバの試合は陳腐でしたね。
前のブログでガンバがマンUに善戦して欲しいと言いましたが、どうやら買いかぶりすぎたようです。
それくらい内容の悪いガンバでしたね。
それでも勝ちを収めたのですから、強運としか言いようがありませんが・・この強運があれば元旦まで残っていてもおかしくないかも~って思いもしました。

いずれにせよ、Jとプレミアを同じ日に見ると、ガッカリするような気分になりますね。