goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

一発勝負は怖い

2011-07-18 | スポーツ
もともとW杯予選であっても、普通に勝ち上がってきそうなブラジルやアルゼンチンが、確実に取りこぼしをする(負け試合が結構ある)というほど、実は結構一試合だけで優劣を決めるのであれば、微妙に実力が拮抗している南米ですが、ここまであり得ん準々決勝も珍しく、全てのチームが予想外(苦笑)
生き残ったのは、ウルグアイ、ベルー、コロンビア、ベネズエラの4チーム。この中でnobutaが唯一勝ってほしいと祈って試合を観たのは、ウルグアイだけですが、こちらは前半で1人をレッドで失い非常に厳しい試合展開だったし、勝てたこと自体がアルゼンチンの体たらくだけでなく、結構奇跡的な面もある感じ。
他の3チームも似たり寄ったりで、結構負けそうな試合展開なのに、運良く勝っているという「なでしこ」的な幸運に恵まれました。特にペルーもコロンビアも良く勝ったな~って不思議でなりません(苦笑)
で、結果的に、予選2位と3位のチームが残るという不思議な展開になり、予選1位が3チームとも準々決勝で敗退するという世にも珍しい結果になりました。
果たして、今回の準決勝、決勝のコパにどれくらい魅力があるのか判然としませんが、取りあえずウルグアイを応援しようと心に決めているnobutaです。

こみ上げてくる怒りとともに・・・

2011-07-18 | 福岡食べ歩き
今日は、昔に1度だけ行ったことのある超有名店の焼き鳥屋さんに久々に予約をした上で立ち寄りました。
そのお店は薬院駅の近くにある鳥皮だけで大人気になったお店なのですが、どうやら高飛車になったらしく、非常に怒りを覚えましたね。
相変わらず、焼き鳥類の値段は安くほとんどが100円以下、味付けも良いし、料理は至って美味しいのです。
特に写真の看板メニューの鳥皮は、美味しいと言うよりも、こういう味付けの焼き方があるんだと感心しますし、その他の串物も

みな良い感じに焼き上がっていました。
では、何が許せないのか!って言いますと、たまたま、カウンターに座ったために見なくても良いものを見てしまったために味が劇的に落ちたってところでしょうか(苦笑)。
まず、経営者というか店長さんの態度・・
1 「今日は客の入り方がいいな~(回転と席の配置の仕方が良い感じという意味)」と従業員を世間話をする・・そんなのは客が居ないところでやれ
2 「あの子達・・云々」お客さんで女の子3人組が入ってきたので店員にナンパするように指示する・・・アホか
3 「お前は・・・云々」たぶん一番若いと思われる従業員を貶して遊ぶ・・あり得ん
という文言だけでなく、カウンター越しにnobuta達のお皿に運ばれた串が何かを確認するんですが、非常に不愉快・・・焼いている店員に何を配膳したか確認しろ!って、しかも、こっち側の皿にキャベツが無いのが分かるんだから、のぞき込むならキャベツを追加するくらい気を利かせろ!
って思うだけでなく、最後にお会計を頼むと
 最後にスープが在るんで飲んでいってください
と言い、こっちはサービスなのかと思ってお願いしたら、1人200円げな・・ひど!
で、カウンターなので伝票も見えるんですが、なんと最後のスープの値段を二重書きするという丼勘定っていうか「ぼったくりだろ」・・・

串一品一品は美味かったし、安かった・・これは前も今も同じ。
nobutaは以前、テーブルで食べたし、そんな最低な部分を見なくて済んでいたので良い思い出しかなかったのですが、今回、食べに行ってガッカリでしたね。

店の名前はあえて書きませんけど、分かる人は分かるかな~(笑)
とにかく、楽しい夜を気分を害されたって感じです。

ちなみに最初に注文した焼き鳥が90分以上経過してやっと全部出たという体たらくでした。

回転寿司しげなが 弥生が丘店

2011-07-18 | 福岡食べ歩き
鳥栖アウトレットに行ったら、必ず行こうと思っている回転寿司の「しげなが」さんへランチタイムに突入し、写真のランチを頂いたのですが、当然、これだけでは足りないので

と追加して腹6歩で打ち止めしました。昼から胃袋満足という訳にはいきまんからね。
いや~相変わらず美味しい回転寿司屋さんです(笑)

佐賀県鳥栖市弥生が丘5-4
0942-82-3707

鳥栖アウトレットモールでGodiva

2011-07-18 | 福岡食べ歩き
7月14日に150店舗に店舗数を増やしてリニューアル・パワーアップオープンした鳥栖アウトレット。前日の13日に抽選で4,000名様を招待して新しい店舗で買い物が出来たわけで、その抽選に応募したnobutaは見事当選して、写真のように炎天下の中、人の列に並んで店舗内へ・・汗
敷地内は

こんな感じでゆったりとしています。
で、nobutaは直ぐにゴディバに突入。とうぜ、午後は人で一杯になって、並んで買わなければならない状態になるだろうと踏んで、お客さんが少ない段階で

メニューを見てシンプルISベストを選んで注文

相変わらず美味しい~(笑)。値段が高いだけあると思いながら、子供が学校で居なかったので、1人だけの贅沢を楽しんだのでした(笑)

見事な執念で奇跡を起こす

2011-07-18 | スポーツ
朝も早くから見た甲斐があったというような素晴らしい試合になりましたね(勝ったからですが(笑))。
前半から後半早々までは冷や冷やものでしたが、よく凌いだお陰で素晴らしいご褒美が待っていました。
後半先制された時間帯が非常にシビアだったし、日本に得点のチャンスらしい瞬間もなかったので、これは厳しい・・と思っていたら、相手のミスから得たチャンスを見事に決めて同点。
延長も防戦一方でしたし、先に勝ち越しされて、後半も少ないチャンスで点が入らない状態だったので、ラストチャンスみたいなCKにすべてを架けていたら澤が見事なシュートを叩き込みました。
この時だけは、小さな声で「よし!!」って言いましたけど(家族をおこなさないように・・)。
澤はこの試合も含めてチームの攻撃の起点だったわけですが、この試合はパスミスが多くて、すぐに攻め込まれるという事が多かったので、本人の調子はあんまりだったと思うのですが、すべてを帳消しにするような奇跡的なゴールでした。
終了間際は、アメリカの総攻撃にさらされて、ワンバックのシュートミスなどにも助けられましたが、よく守りきりました。
そして、PK・・・どっちが権利を持って先攻後攻を決めたのか分かりませんが、先攻のアメリカをいきなり止めたのがPK戦の流れを決めました。2本目を外したときに流れを引き戻されなかったのも3本目を止めたGKの神がかり的なセーブによるものなので、大会通じて判断ミスの多かったGKでしたが、最後の試合で魅せてくれました。
本当に皆で掴んだワールドカップ制覇です。本当におめでとう!

良い試合でした・・