のぶたと南の島生活

写真の許容量オーバーのため他2つのgooblogで更新中!

イタリアンハーブレストラン 果茶屋カフェ(仲井真)

2013-05-13 | 沖縄食べ歩き
昨日は義母を連れて読谷村へ(義母の実家へ)行ってきました。5年ぶりの読谷村の親戚方巡りでしたが、皆さん歳を取って元気いっぱいですね~(驚きました)。義母も78歳ですが、その元気ぶりには負けますね~(苦笑)。

さて、本日の食べ物ネタですが、こちらはゴールデンウィーク期間中に妻と立ち寄った仲井真にあるイタリアンレストラン「かちゃやカフェ」さんです。
転勤してきて数度、このカフェがある通り沿いを通ったのですが、その時に小綺麗なお店があるな~ってチェックしていたんです。
それで、昼食時を少しはずして午後1時半過ぎに立ち寄ってみました。
すると・・・なんと満員・・おばさま達と若い主婦でお店は大にぎわいです。さすがに女性が集まれば五月蠅いとは言いますが、10組くらいの2名から8名くらいのグループの方々が、大きな声でしゃべりまくり・・さすがに面食らいましたし、男性客がnobuta以外に1名(カップル)しか居なかったのにも驚きました。
どうやら、女性に絶大な人気があるんでしょう(笑)。
ランチの金額がいくらだったのか忘れましたが、確か1,200円くらいだったのではないかと思います(千円にデザートを付けて1,200円くらいだったかな)。
サラダと飲み物がビュッフェ形式で

こんな感じです。サラダは結構種類が豊富。しかもトマトは篦棒に贅沢な「桃太郎」という銘柄を使っていましたので、思わず

3回くらいはお代わりしましたね(笑)。
スープは、

大皿で具だくさんです。
すでに、このサラダとスープで胃袋が結構満たされていたのですが、メインも

相当大皿でやって来ました。
味はまずまずでした・・・
ちょっと量が少なめだと思ったのは、パンとご飯

特にご飯は、他がボリュームたっぷりなので、少なさが際だっていましたね(笑)
ま~、ご飯やパンはそれで十分なくらい胃袋が満たされていますが・・
で、最後に

こちらもボリュームのあるケーキがやって来て〆です。
妻は、
   デザートは食べなくても良かった
と反省の弁を述べていましたが、味は十分美味しく、すでに胃袋が破裂しそうなくらいのボリューム感だったので、そのようなコメントになったのだと思います。

いずれにせよ、かなりのボリュームとまずまずのお味で大満足。さすがに女性陣で一杯になる理由を感じ取りました。ご馳走様でした


那覇市仲井真360
098-836-8383

イタリアンハーブレストラン 果茶屋カフェイタリアン / 安里駅牧志駅壺川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9