ウエストハムのホームに出向いての試合は、前半から重たい内容。選手の動きがとてもにぶく、相手にチャンスを与えないものの、ボールをBAで回すだけで決定機の少ないガナーズ。この試合もジルーに得点が生まれるような感じがしないな~。

そのまま、何事もないまま前半が終了し、後半開始早々に失点(汗)。
簡単にDFがラインを崩されて・・・ハーフタイムにどんな士気の挙げ方をしているのか分かりませんが、いきなり失点するなよ~って嘆きたくなった訳です。
その後は、完全にオープンな展開に雪崩れ込み。シティ同様にいつ失点してもおかしくないようなバランスの悪い守備になりました。
ウエストハムがシティレベルだったら3失点くらいしてそうでしたね。
反対に、攻撃に転じる機会も多かったのですが、決定機をものに出来ずに試合が進んでいきます。これは、同点に追いつくのも一苦労だな~って思っていたときにラムジーが肉離れで離脱。そこにポドルスキを入れたベンゲル。
この怪我の功名、不幸中の幸いが試合の流れを変えました。
遠目からもシュートを狙おうとするポドルスキが左を活性化させたお陰で、まずはウォルコットのラッキーゴールで同点。そこから10分間で、ウォルコットのヘッド、ポドルスキのミドルと点が決まり勝負あり。
後は、流すだけで試合が終わりました。

さすがにレギュラーの疲れが溜まっていますね。前半戦を牽引したラムジー、エジル、ジルーに切れ味が無く、これから3試合が一気に押し寄せてくる年始のスケジュールの中で、上手くやりくりしないといけないようです。
ちょっとエジルの切れ味がないので、カソルラとウォルコット、それにポドルスキを積極的に先発で使って欲しいものです。

そのまま、何事もないまま前半が終了し、後半開始早々に失点(汗)。
簡単にDFがラインを崩されて・・・ハーフタイムにどんな士気の挙げ方をしているのか分かりませんが、いきなり失点するなよ~って嘆きたくなった訳です。
その後は、完全にオープンな展開に雪崩れ込み。シティ同様にいつ失点してもおかしくないようなバランスの悪い守備になりました。
ウエストハムがシティレベルだったら3失点くらいしてそうでしたね。
反対に、攻撃に転じる機会も多かったのですが、決定機をものに出来ずに試合が進んでいきます。これは、同点に追いつくのも一苦労だな~って思っていたときにラムジーが肉離れで離脱。そこにポドルスキを入れたベンゲル。
この怪我の功名、不幸中の幸いが試合の流れを変えました。
遠目からもシュートを狙おうとするポドルスキが左を活性化させたお陰で、まずはウォルコットのラッキーゴールで同点。そこから10分間で、ウォルコットのヘッド、ポドルスキのミドルと点が決まり勝負あり。
後は、流すだけで試合が終わりました。

さすがにレギュラーの疲れが溜まっていますね。前半戦を牽引したラムジー、エジル、ジルーに切れ味が無く、これから3試合が一気に押し寄せてくる年始のスケジュールの中で、上手くやりくりしないといけないようです。
ちょっとエジルの切れ味がないので、カソルラとウォルコット、それにポドルスキを積極的に先発で使って欲しいものです。