文明の利器のおかげで、日常生活は便利になったが、誤った使い方をすると、大変な結果となる。今、携帯電話、ネットを利用した犯罪が増えているという。加害者の低年齢化にも驚くが、1人では何もできないくせに、グループだとエスカレートして、歯止めが利かなくなる集団心理が怖い。
●宮城県での事件。無職佐藤公達容疑者(21)と、18歳と15歳の無職少年、19歳と15歳の無職少女の計5人は、男女交際を仲介するツ . . . 本文を読む
日本でも、つい先頃まで、VISAカードのCMでおなじみの顔になっていたリチャード・ギア。あのCMにはストーリーがあるそうだが、インド下町の市場が舞台の、可愛らしい少女とたくさんの鳥が飛び立つ、あのCMは微笑ましくてよかった。
そのリチャード・ギアが、インドの人気女優、シルパ・シェティに公衆の面前でキスしたのはわいせつ容疑に当たるとして、逮捕状が出たというニュース。確かに、テレビの映像を見る限り . . . 本文を読む
ネットで新聞を見ていたら、なつかしい人の話題にゆきついた。1960年代から1970年代にかけて美男の代表として、女性人気を独り占めにしたフランスの俳優、アラン・ドロン。
そのアラン・ドロンが、舞台に出演する数時間前に軽い心臓の疾患で体調を崩し、公演が1週間、中断されることになったという記事である。とっくに芸能界から引退していたと思っていたが、未だに舞台で活躍しているとは…。私の青春時代の真った . . . 本文を読む
いよいよゴールデンウイークが始まる。先日のお昼のワイドショーで紹介されていたが、ゴールデンウイークを控え、都内のホテルが「男性1人向け宿泊プラン」を相次いで投入しているという。アルコール飲料や映画館チケットなどが付き、仕事や家族のことを忘れ、ぜいたくにゆっくりと1人の時間を過ごしたいというお父さんや、「頑張る自分へのご褒美に」と考える男性を狙った商品だとのこと。これまで女性をターゲットにしたもの . . . 本文を読む
製作総指揮・脚本を石原慎太郎東京都知事、徳重聡主演の映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」が5月12日に公開されるそうだ。
この作品は、鹿児島県知覧町を舞台に、“特攻の母”と呼ばれた実在の人物、鳥濱トメさんの視点で特攻隊の姿を描いたものである。特攻隊を描いた作品としては、過去にも高倉健主演の「ホタル」があったが、この「ホタル」にもトメさんを想定した女性が登場している。くしくも、今月22日はトメ . . . 本文を読む
笠岡諸島の有人7島のうち、最南端の六島(むしま)にある幼児支援施設「あゆみ園」で3月22日、“たった1人”の第1回卒園式があり、同島で漁業を営む三宅悟さんの長男、敦士くんが島民らに祝福されて巣立った、というニュースは新聞でも見た。そして、20日のフジテレビ系のローカルニュースで、その敦士くんが、4年ぶりに再開した市立六島小学校のたった1人の新1年生となり、元気で学校生活を送っている様子を特集して . . . 本文を読む
統一地方選挙がすんだ。昨日まで騒がしかった選挙カーの大きな声も聞こえなくなってやれやれだ。個人的にだが、今回の注目された選挙の代表的なものを上げると3つある。
先ず、財政再建団体に転落した北海道夕張市の市長選だ。候補者が7人と乱立したため、いずれも有効投票総数の4分の1を獲得できず再選挙となるのではと心配されていた。再選挙となると、さらに2000万円の出費とか。しかし、夕張出身の藤倉肇氏が初当 . . . 本文を読む
土曜日の夜、9時からフジテレビ系で映画「LIMIT OF LOVE 海猿」を見た。「海猿」は、海上保安官である「仙崎大輔」を主人公として、人命救助を中心とした海上保安官の活躍を描いた漫画を映画化したものだそうだ。
前回の「海猿」は、人命救助のエキスパートである潜水士を目指す若者の友情や挫折、恋愛を描いた青春ドラマで、単にさわやかな若者向けドラマとして楽しめた。その続編の「LIMIT OF LO . . . 本文を読む
今日4月22日は「いい夫婦の日」である。で、夫婦円満のコツをある記事からご紹介しよう。
少し前、作家・難波利三氏の「3つの“しない”教訓守って夫婦円満」といエッセイが新聞に掲載されていた。読んでみて、女性の行動、心理をよく研究しておられるのに感心すると同時に、夫側に同情したくもなった。
『―前略―。夫婦旅行の出発前、呪文のように固く自分に言い聞かせる言葉がある。ずばり「絶対にけんかはしないこ . . . 本文を読む
またまたどうでもいい話。先日、お昼のワイドショーで、芸能人借金王ランクというスポーツ紙の記事を取り上げていた。黒柳徹子、さだまさし、石川さゆりなどが上位に名を連ねており、2桁の億に近い金額だという。石川さゆりなどは、バブルがはじけた時には28億円の借金があり、産業再生機構から10億円の返済を迫られ、現在も返済中であるとか。またその昔、千昌夫が何百億という借金で話題になったことがあるが、今はどうな . . . 本文を読む