毎年この時期になると、市から各種がん検診と特定健診のお知らせが来る。県北に住んでいた5年前までは、ホームドクターがうるさく言うので検査はすべて受けていたが、今の医院は特定健診の協力医療機関になっていないからか、健診を受けろということは一切言わない。私もそれをいいことにこの5年間、半年に1度血液検査だけはしているが、がん検診も特定健診も全くやっていない。 今年は特定健診を受けることにして、赤穂中央 . . . 本文を読む
ネットで気になる記事を見つけた。千葉県流山市の金沢佳代ちゃん(1)の支援者らが緊急の助けを求めている。佳代ちゃんは心筋の一部が硬くなる難病『拘束型心筋症』を患っている。『拘束型心筋症』は乳幼児の場合1年後の生存率は50%程度といわれる病気で、佳代ちゃんは心臓移植が必要と診断されている。移植ネットワークにも登録しているが、肺高血圧症の合併もあり国内での移植を長期待つことができない。そこで米国での移 . . . 本文を読む
21日の記事より。【名古屋市交通局は20日、市営地下鉄名城線の平安通駅で、自動券売機におつり用のお札を入れる際、千円札のところに5千円札を10枚入れてしまい、計4万円を余分に払っていたと発表した。 20日昼ごろに売上金を回収し、データ上の売り上げよりも少ないことが判明。券売機に残っていた紙幣などを集計した結果、職員が19日朝、券売機におつりを補充した際に間違えたとわかったという。 市交通局による . . . 本文を読む
パソコンの前に座っていて、ふと背中が丸くなっていることに気付き、慌てて背中を伸ばす。人さまからは「姿勢がいいね」と言われるが、それは多分、平成になる前から続けているスイミングのお陰だろうと思う。が、そろそろ年のせいか、ともすれば前かがみになって歩いていることに気付く。意識している時は良くても、気が付けばいつの間にか背中が曲がってて慌てて直す、そんな状態の繰り返しである。 そもそも猫背とは、ゆるや . . . 本文を読む
2週間くらい前か、PCを立ち上げたら右下部のタスク上に白いWindowsマークがある。何だろうと開いてみたら、Windows 10への無料アップグレード通知のアイコンだった。その中にPCのチェックというのがあり、最初は不具合が生じるデバイス2つとアプリ1つが表示されていた。よく分からないので量販店で訊ねてみようと、その内容を控えておいた。 しかし、3日ほどたってもう一度PCチェックを開いたら、3 . . . 本文を読む
昨日15日は年金支給日。早朝から、入金されているかどうか口座を確認をするように、とニュースで何度も聞かされれば不安に駆られたお年寄りもいただろう。私も、いつもは支給日だからといってわざわざ確認には行かないが、たまたま郵便局へ用事があったので、ついでに銀行へ寄って通帳記入してきた。 年金の個人情報流出が発覚してから初めての支給日とあって、ATMコーナーはジジ・ババたちの行列だ。虎の子の年金が消えて . . . 本文を読む
1997年に神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件、いわゆる「酒鬼薔薇聖斗事件」の加害男性が、「元少年A」の名で手記「絶歌」 を出版、10日に発売されたという。当時14歳だった少年もいまや32歳、「18年という歳月は非常に長いと思いますが、私たち遺族にとっては、どれほどの歳月がたとうとも、子どもへの想いは変わることはありません」という被害者の父親の苦しみと無念さを、彼はどう受け止めているだろうか。 . . . 本文を読む
8日午後には関東甲信地方も梅雨入りした。なお、北陸・東北南部の梅雨入りの平年は12日ごろ、東北北部は14日ごろとなっているそうで、日本列島はいよいよ本格的な梅雨の季節に突入する。 梅雨の時期に特に気をつけたいのが食中毒で、6月~9月は、細菌が原因となる食中毒が多く発生する時期だとか。食中毒を引き起こす細菌の多くは室温(約20度)で活発に増殖し始め、人間の体温ぐらいの温度で増殖のスピードが最も速く . . . 本文を読む
先月19日の記事より。【政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)は、収入が多い高齢者の年金を減らす仕組みを検討する。学者や財界出身の民間議員が19日の諮問会議で提言し、6月末にまとめる政府の財政健全化計画に盛り込ませたい考えだ。ただ、負担増となる高齢者からの反発は避けられず、難航が予想される。 民間議員が検討している提言案によると、一定の収入を超える高齢者については、税金で半分が賄われている . . . 本文を読む
5月12日(火)放送のNHKクローズアップ現代『私の遺体 提供します ~増える献体 それぞれの選択~』を見た。解剖への抵抗感などから少なかった登録希望者がいま増え続けている。背景の一つが、人口減少が進むなかで深刻になっている墓の問題だ。大学の中には、献体した人の遺骨を納める納骨堂を用意しているところもある。このため墓の管理で家族に迷惑をかけたくないという人たちが献体を選ぶケースも出ている。医学へ . . . 本文を読む