先日、岡山市に住む母方の従妹から「白桃」が送られてきた。それも自分の畑で育てた苦心の作である。箱を開けると、一気に甘い香りが広がる。うぶ毛が生えたような薄黄色の肌、とり立てのみずみずしさが伝わってくる。早速、冷蔵庫へ入れるが、白桃はあまり冷やしすぎてはうまくないそうで、冷やし加減が大事だという。
ナイフでちょっと皮をめくると、あとは指でむけるほどのやわらかさ。むいていると果汁がポタポタ、かぶり . . . 本文を読む
衆院解散で事実上選挙戦が始まった。民主党代表の鳩山さんはあっちこっち地方遊説でお忙しそうである。だが、麻生さんには地方からお呼びが掛からず、このところ、業界団体ばかりを回っているそうだ。が、今まで一度も来たこともない総理が急に来てペコペコ頭を下げても、喜ぶよりビックリしたという人の方が多いようである。
地方遊説の日程ができていない首相というのも珍しいが、またまた高齢者を侮辱したかのような発 . . . 本文を読む
金曜日、プールに行くと知人から土曜日に花火見物に行かないかと誘われた。デジカメで花火が撮りたかったので参加することにした。プール仲間が6人、その仲間の友人が3人、みんな同年齢のババばかりである。
花火大会は、鳥取県境に近い名湯・奥津温泉ちかくの奥津湖畔で、毎年行われているそうだ。ゆっくり夕食をとって、花火会場からちょっと離れたところに駐車して歩いて会場へ。坂道を下りて湖畔近くまで行くと、露店が . . . 本文を読む
先日、読み終えたミステリー小説に非常に興味ある文章があった。20日のブログには、『「鳩山政治資金疑惑」は官僚の陰謀』という論文の一部を紹介したが、この小説にあるのは検察に対する疑念である。
この小説は、1997年初版の小杉健治原作『検察者』で、この中に「検察審査会」という聞きなれない名称が出てくる。「検察審査会」とは、衆議院議員選挙人名簿から地域ごとに無作為に選ばれた11人で構成され、任期は半 . . . 本文を読む
夏にシクラメンが咲くことはままあるそうだが、やはり“狂い咲き”だそうである。我が家にも、育てる主に似て“狂い咲き”したシクラメンがある。
昨年12月に、年賀状を作ってあげたらお礼にと、直径10センチほどの小さな鉢植えのシクラメンをいただいた。真っ赤なシクラメンで4月の始め頃まで咲き継ぎ眼を楽しませてくれた。
だいたい、シクラメンは冬の花だとばかり思っていたので、今まで一冬だけで枯らしていた . . . 本文を読む
21日午前、党本部で両院議員懇談会が開かれた。党執行部は、当初、非公開とする方針だったが、当日になって首相が細田幹事長に指示して、急きょ公開することにしたという。麻生さんの指示ということで指導力をアピールしたいという執行部の思惑がミエミエである。
麻生さんの挨拶と、発言内容はニュースサイトを読んでいただくとして、質疑応答ではまったく議論らしきものはなく、意見を述べるだけ。それも反対派らしき意見 . . . 本文を読む
先日、おもりろい記事を見つけた。ニューヨーク市立大学の教授である霍見芳浩氏の講演が東京であったそうで、その論文の中の『「鳩山政治資金疑惑」は官僚の陰謀』を一部抜粋して紹介する。
『今年の衆院選挙では、国民の一票一揆の怒りが、これまでの官僚独裁の隠れ蓑の役を果たしてきた自公与党へ向けられていて、民主党による政権奪取の可能性が日々濃くなっていた。そこで、官僚達は、日ごろから手なづけてきたテレビと新 . . . 本文を読む
先日、米俳優のリチャード・ギアが、主演映画「HACHI 約束の犬」のPRで来日したそうだ。この「HACHI」は、1987年にヒットした邦画「ハチ公物語」をハリウッドがリメークしたもので、舞台を、渋谷駅前から米東海岸の架空の町・ベッドリッジ駅に置き換え、主人に忠誠を誓い、けなげに待ち続ける「HACHI」の姿を描いた感動作だそうである。日本語吹き替え版でリチャード扮するパーカー教授の声は、あのソフト . . . 本文を読む
このところの麻生さんの表情は厳しく、まったく笑顔が見られない。サミットから帰国して以来、夜のバー通いもやめているようだし、さすがの麻生さんもそうとう参っているのかなと思ったら、今でも毎朝のジョギングは続けているという。楽天家の麻生さん、まだまだ踏ん張る余裕があるのか、お坊ちゃん育ちでもこのしぶとさはたいしたものだ。
それにしても自民党の面々はいったい何を考えているのか、何をしようとしているの . . . 本文を読む
9時からNHK・BS1でアメリカ大リーグのオールスターゲームの始球式を見た。普段、大リーグの試合などスポーツニュースでみるくらいだが、球場は超満員、大リーグってすごい人気であるんだね。
今回、日本人選手はイチローただ1人、それも9年連続出場だという。この男には“すごい”という言葉よりほかに思い浮かばない。少々体は小さいが、その存在感は並み居る大リーガーたちと比べても決して引けはとらない、立派な . . . 本文を読む