いろはにぴあの(Ver.3)

ピアノを趣味で弾いています。なかなか進歩しませんが少しでもうまくなりたいと思っています。ときどき小さな絵を描きます。

曲名判明 

2011年09月20日 | ピアノ・音楽

  連投すみませんm(_ _)m
  先日く○ざわ書店でかかっていたお気に入りの曲のうちのスカルラッティの曲のように思えた一曲が判明。マニアックな曲ではありませんでした。ベートーヴェン作曲のヴァイオリンソナタ第9番クロイツェルの第2楽章でした。(有名な曲だったのですね(汗))アルゲリッチのピアノの室内楽CDの最初に載っていました。高いところから弾みながらお互い掛け合って徐々に降りていくところがいいです。

 それにしてもこの曲のピアノ伴奏をしたいなどとは。。。いきなり身の程知らずな話でした。名手たちの演奏だからこのように美しいのですね。


 クレーメルのヴァイオリン、アルゲリッチのピアノによる、ベートーヴェン作曲のヴァイオリンソナタ第9番の第2楽章です。長いので2つに分かれています。




 


歌のまとめと

2011年09月20日 | ピアノ・音楽

 今日は歌の一区切りの日でした。楽しいながらも、このところ、ちょっとまんねり化しつつあったのですが、あとで前に出て歌うからにはそういうわけにはいきません。出だしの調子がちょっと悪かったものの、「夏は来ぬ」あたりから遅ればせながらだんだん調子が戻ってきました。
 終わり近くになって前に出て好きな歌を歌うことになりました。速い歌を歌うように勧められ、歌っているうちに乗ってきました。そして結局前回の一区切りと同じぐらい歌えました。楽しかったです。


 次の期間も歌を習い続けるか、少し迷ったのですが、続けることにしました。

 その後ランチ。仲間と楽器の話をしていたら、いつの間にかリコーダーをやろうということになりました。リコーダーは久しぶりですが、楽しみになってきました。大切なのは「精神力」、そして「やらないのよりはやったほうがいい」と言ってくれる方たちに励まされています。


突然

2011年09月20日 | ピアノ・音楽

 今、私にしては、多くの曲を練習しているような気がします。12月に弾く予定のリストの季節の曲の譜読みも始めました。自分にはできないと思っていましたが、がんばればできそう。弾いているうちにだんだん弾けるようになっていくでしょう。意外に大変なのがハイドン。できたと思ったところもちょっとでも油断するとがたがきます。ごまかしがきかなそうです。


 そういう状態なのに(いや、だからこそ?)、突然他の曲が弾きたくなりました。そしてはじめだけ譜読みしました。スクリャービンの曲です。その気になって練習したら弾けるようになるかもしれない、と一瞬思いましたが、まだちゃんと練習していません。


 実は先日のくまざわ書店でかかっていたような曲も弾きたくなっていました。実はああいうところで流れている曲って、有線放送なんですね(友人からの情報)。そして有線のサイトを覗いてみたら、聴いたことのない作曲家の、みたこともない題の曲が多いです。ごくごく普通の美しいクラシック音楽なのですが、実はマニアックな曲だったとは。でもあれらの曲、とてもマニアックには思えないです。それなのにCDも楽譜もyoutubeもありそうでないなんて。。。すごすぎる~。


 今は目下のハイドンとリストからちゃんと練習しよう、ということでした。


東北展

2011年09月20日 | 日記

 どきどきしながらでかけたデパートの東北展、ものすごい人だった。味噌、魚介類、かまぼこ、こんにゃく、ウインナー、野菜、お菓子、鉄道の模型などがところせましと売られていた。石巻の笹かまぼこ屋さんの前にはものすごい人が並んでいた。津波で壊れた工場が8月に再開したばかりのその店では、いかや紅しょうがの入った小さなかまぼこ、店の名前のついたあげかまぼこ、特上笹かまぼこ(いわゆる普通の笹かまぼこ)が売られていたので私もかまぼこを籠に入れて並んだ。そうなるとは全く思っていなかったのに、並んでいたら涙が出そうになった。会場に来た人たち、私たちの想像が及ばないぐらい、大変だっただろう、と。並んでいたお客さんの中には、震災後直接工場に出向いたという人もいたそうだ。