いろはにぴあの(Ver.3)

ピアノを趣味で弾いています。なかなか進歩しませんが少しでもうまくなりたいと思っています。ときどき小さな絵を描きます。

NTT○日本

2012年05月01日 | 日記
連投すみません。

今日衝撃的だったのは、下田でNTT西日本という文字が目に入ったこと。静岡県NTTはすっかり東日本だと思い込んでいたのですが、西日本だったのですね。ちなみに中部地方でNTT東日本の県は、山梨県、長野県、新潟県。納得といえば納得。静岡県、御殿場、熱海、伊東、三島もNTTは西日本管轄というのは面白いなあ、浜松なら分かるけど。静岡県はなにしろ横に長いからなあ。新幹線でも通過するのに長時間かかる県です。今度は西のほうもぜひ行きたいです。
明日は雨。連休前の予報と大いに外れて残念ですがせっかくなので楽しみたいです。

モーツァルトのオルゴール

2012年05月01日 | 日記
伊豆のホテルのレストラン、モーツァルトの曲のオルゴールが続いて流れていました。

トルコ行進曲つきのソナタ
ドン・ジョバンニのアリア
セレナーデ

アベ・ベルム・コルプス(携帯からなので文字がこのようになっています)

など

曲名を忘れているものの、明らかにモーツァルトだと分かった曲も。ご無沙汰していたなあ。オルゴールというのも、いいものです。曲名思い出せたらいいな。

最近聴いていなかったこれらの曲。しみじみいい曲だと思いました。懐かしく心地よいこれらの曲を旅先でまとめて聴けてよかったです。

伊豆石廊崎2

2012年05月01日 | 気になる場所、風景
伊豆半島の最南端です。岩の回りに縄が巻いてあり周囲は大平洋、神々しい雰囲気です。本当はその岩のところまで行きたかったのですが、悪天候で道が危険だと思ったので諦めました。小さく見えるのは前に来ていた人たちでしょうか。
明日は施設中心に回ることになりそう。雨ですが楽しみたいです。ひどくなるということですが、あまりひどくなりすぎないでほしいな。

伊豆石廊崎1

2012年05月01日 | 気になる場所、風景
こちらに来ています。あいにくの天気ですが、予定を変更して今日中に回れるところを回ることにしました。幸い小降りのときに来ることができました。非常に美しい岩です。自然の力強さを感じます。気候もあるのでしょうが、海水が岩に叩きつけるようにぶつかっていました。荒々しい海でした。忘れられない記憶になりそうです。
静岡県、通過だけは何度もしていましたが、実は上陸は今日が初めてでした。下田市から南の方へと向かいました。下田市も素敵な街ですね。広島県の鞆の浦としまなみ海道、岡山県の倉敷市とどことなく似ていてなつかしくなりました。