いろはにぴあの(Ver.4)

音楽、ピアノ、自然大好き!

あべとしゆき水彩画展 雨が残した光の香り

2020-10-30 | お絵かき

 先日、SNSであべとしゆきさんという方の水彩画の存在を知り心惹かれた。自然の一コマ、目立たないかもしれないけれどきらりと輝きが感じられるシーンを濃やかに描いていてたちまち気に入ってしまった。そのあべさんの水彩画展が開催されるという。行こうと思えば行ける距離にいる今、行かずしてどうすると思い出かけてきた。

 一コマ一コマを、優しく包み込むようなまなざしをもって描かれたと思われる数十枚の絵が美しく飾られていた。雨上がり、水滴には繊細な光が差し込み、緑もいつもよりも鮮やかに見える。何気なさそうな世界も、見方を変えたらこんなに美しく素晴らしい世界に見えてくるんだと感じることができた。

 書籍売り場にはポストカード集、画集、水彩画の技法について解説した本があったので、私は詩の入ったポストカードと画集を購入した。香りに絵を描くための感性を学んだと語り、大きな自然のように暮らしたいと思っているあべさんの、優しきまなざしを少しでも日常に採り入れていきたいと思った。

 

 


私のピアノ とある日のレッスン

2020-10-30 | ピアノ、音楽

 先日、私のピアノ 現状というタイトルで投稿した。投稿後、動画アップは時期尚早だったと思えてきつつも取り下げることもできず、その後上達すればよいのだと心に言い聞かせた。

 ブラームスを診ていただいたのだが、Op.116-4、テンポを間違えていたという事態。その状態のままで動画をアップ、やっぱり時期尚早だったな。

 その他それぞれの曲に関して大切なポイントを。

 もっとも印象に残った内容。多声からなる音楽の場合、テーマとなる部分を見つけたら横の流れのみに注目してしまいがちだが、そういうときこそ縦の響きにも注目することが大切。和音と和音の繋がり方、移り変わる瞬間の空気を味わうとよいという話が心に残った。

 その瞬間に頭の中で次の音を想像する。今までの私はそのような練習はほとんどしてこなかった。だからちょっと本番のような場になると、意識がとんでしまい自分の音楽が演奏できなくなるのかもしれないと思った。

 その後数日間、ゆっくり、次の音を頭の中で描いてみながら練習をしてみたら、かなり疲れることが判明。習慣づいていなかったからな。これから習慣づけていきたい。