nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

朝5時47分、津浦町の空

2018-02-27 07:07:07 | 夜空の光跡

5時に起きて三脚担いでゴソゴソと津浦町へ行く。
ウオーキングの男性1人とすれ違う。

5時47分に南西から現れた宇宙ステーションは北東へ流れて行きました。
予想していたよりも仰角が大きく最後まで撮れなかったけれど、まあいいか。
コメント

あと少しで皆既月食が見られたのに。

2018-02-01 12:00:00 | 夜空の光跡

2018-0131@21時24分
皆既まであと30分でした。


20時51分
最初は良かったのですが、段々と雲が濃くなり、

あと少しで皆既と言う時に、とうとう見えなくなりました。

22時29分
食の最大ですが、、、

あ~あ


2014年10月8日に撮った時は楽しかったよ
コメント

頭上高く

2017-05-27 18:18:18 | 夜空の光跡

27日の3時32分に北西から現れた国際宇宙ステーションは
東南東(仰角77度)を通り、ゆっくりと南東へ消えていきました。
5分間のショーでした。

仰角77度ってほとんど真上ですね。
縦位置で構えたので少ししか写らないだろうと思ったら
白い光は真上から降りてきました。


ニコン D750 シグマ15ミリ魚眼レンズ
f9.5 30秒 感度1250で撮影、4枚の写真をつなげました。

前回と同じ所から撮りましたが、新しく家が建ったので、
屋根が写り込みますね。まあしょうがない。

ほんとは、南の空に縦に走る天の川を撮りたかったのですが、
これが上手くいかないんだよな、、、、

ポラリエを使って街の灯りを入れないで色々撮りましたが、
結局、残ったのがこの1枚でした。
コメント

「きぼう」は高くなりすぎて

2017-02-18 12:12:12 | 夜空の光跡

宇宙ステーション「きぼう」は北西から現れ、
南南西を高く飛んで、南東へ消えていく。

熊本城の上を通るかなと待っていたら
「きぼう」はどんどん高く上がっていく
ダメだこりゃ

カメラを反転させ、跡を追うと
オリオン座を通って行きました。

ニコン D750 シグマ15ミリ魚眼レンズ f11 30秒 感度800

出番が無かったこのレンズ、
オークションに出したけど誰からも落札されずに終わったモノでした。
しかし、宇宙ステーション「きぼう」を知ってからは、
3ヶ月に1度は使われるレンズになりました。

コメント

勘違い

2017-02-04 21:21:21 | 夜空の光跡

19時12分、月と金星と火星が接近するのを撮影しようと思ったら、
最接近は2月1日だったのね、、、、
日付を勘違いして2日に夜空を見上げてしまったよ。あ~あ。

月と金星の中間よりも下に小さく火星が見えます。
コメント

ポラリエが届く

2017-01-16 15:15:15 | 夜空の光跡

星座を追尾しながら撮影出来る、簡易赤道儀をついに買ってしまった。
私の目では北極星が見えないので、極軸を合わせるためにポーラメーターも買う。

白い四角のポラリエに自由雲台を付け、カメラをのせる。レリーズも着ける。
ポラリエの後ろからポーラメーターを着ける。

計39,000円で買った翌日に32,461円になっていた、、、
(゚◇゚)ガーン

気を取り直して15日の夜、月が出るまでの3時間、
ヘッドライトと懐中電灯、帽子、マスク、三脚持って近所をウロウロする。

誰もが最初に撮るであろうオリオン座
見つけやすいからね。

ポーラメーターで傾斜角度を決めて水平を出し、北に向けて偏角を設定する。
これで赤道儀が北極星に向けられる。
30秒以上の露出でもカメラは星々を追尾しながら撮ってくれる。
(建物はブレてしまいます)

設定目盛りが小さいので視覚障害者は苦労するよ。
撮影場所を移動する度に設定をやり直す。

右下には熊本城が写っています。

言われることは分かっています。はい。
もう少し何とかならなかったのか、、、、

ピンぼけ写真も多かった、極軸を合わせるために苦労するし、
難しいぞこりゃ。

(メモ)
オリンパスの9-18ミリレンズ
ニコンの18-35ミリレンズを使いました。
f6.3 40秒です。

f2.8超広角ズームレンズは坪井では使えないと思う。
レンズの四隅に街中の光が必ず入ってくる。

単焦点の明るいレンズが良いと思い知った夜でした。
ニコンの35ミリf2、50ミリf1.8
オリンパスの12ミリf2で撮ってみよう。

コメント

月と金星と北極星

2016-12-07 12:34:56 | 夜空の光跡

ちょっと買い物して、帰り道。


土曜の夕方だから、乗客は多かった。


ここで、月の横で光っている星に気づく。


21時過ぎ、晴れていると思ったら急に雲が出てきて
撮影を途中で止める。


昨日の夜は晴れていたが月も夜遅くまで出ていた。
0時過ぎに外へ出たが寒かった~
撮影はあきらめた。
コメント

朝5時21分

2016-11-03 00:08:08 | 夜空の光跡

2016年11月2日 熊本市内は冷え込み、気温は6度。
「希望」が天空を通って行きました。
右上の東南東から現れて、左下の北東へ消えて行きました。
左上には北斗七星が写っていますね。

去年の撮影は月が出ていて良かったね。
コメント

早く起きて、国際宇宙ステーションを見上げる。

2015-11-06 09:00:00 | 夜空の光跡

今朝5時38分、熊本市内上空を南西から北東へ
月の上に弧を描いて
国際宇宙ステーションの「きぼう」が飛んでいきました。

「きぼう」は少し明るくなった空へと消えていき
5分間のショーでした。

5枚の写真をつないでいます。
2回撮影に失敗したので今回は撮れてよかったです。
ニコン D750 シグマ15ミリ魚眼レンズ
感度400 f9.5 30秒
コメント

オリオン座流星群、1個だけ。

2015-10-23 00:08:08 | 夜空の光跡

右上のオリオン座と流れ星。
左下のマンションの上には、明るい順に金星、木星、火星が並ぶ。
ニコン D750 シグマ15ミリの魚眼レンズで
1/20秒 f8 感度800。
22日、午前4時40分にやっと撮れた。

撮り続けて、最後から2枚目の写真でした。
写っていたのをパソコンで見つける(^^;)



その前に撮ったオリンパスでは

なーんも写っていない。
1時30分から3時間撮影。1コマ20秒。

コメント

壷川の夜空@10月編

2015-10-20 00:08:08 | 夜空の光跡

18日。
東に見えるいつもの立田山です。
日が暮れるのが早くなったので
光の尾を引いてくれる飛行機の本数も
夏場よりも5~6本多くなっている。

星々が流れる方向に逆らって
左上から右下へ流れる小さい小さい光のスジ
流星かな?

19日。
頭の上でエンジン音がすると思ったら
いつもよりも大きく旋回したんだね。

白波が立って、鳥が羽ばたいて見える
(^^;)
LEDライトを持って散歩する人も増えた。

さかのぼって15日。

キャー、ピンクオレンジの光が被ってしまった。
撮影始めたときには、こんな光は無かったぞ。
私が1階でお茶飲んでいる間に、何があったのか?

おしまい。
コメント

熊本城で、ぐるぐる

2015-10-14 00:06:06 | 夜空の光跡

10日は薪能と水あかり
11日は熊本電鉄まつりを撮り、ひと休みして
6時から熊本城へ、秋のお城祭りに出かけました。

陽が落ちて、
ドーンと明るく浮かび上がったお城を前に
上空の星なんて肉眼では見えません。
それでも方位磁石で確認し
三脚を立てて撮影開始。

あの男、何を撮っているのか?
星なんか出ていないのに。
観光客の視線が刺さる(^^;)


液晶画面で星が流れ始めたのでホッとしました。
城内のガイドさんとカメラの話をしていたら
アッというまに80分が過ぎました。

北極星を中心に星々がキレイに流れてくれました。


雲が流れ去るまで、時間潰しに撮った宇土櫓です。
夜だと全く雰囲気が違いますね。


8時50分に撮影終了。
一礼して城を出ました。
コメント

ISS 国際宇宙ステーションと電線  

2015-10-09 22:10:09 | 夜空の光跡

10月3日19時20分頃
左上から右下へ(北北東へ)消えていくのがISS。
太陽電池パネルに太陽が当たらなくなったので
光跡も消えていきました。

電線かISSなのか拡大して確認しなければ、、、、

斜めに走る3本の線、上段の線がISSが残した光。
うーん、飛行機と違って光は白1色で点滅もしないので
面白みに欠けるな、、、、
ピンクや紫のネオンサイン点けて飛んでくれないかな。


JAXAのホームページで
ISSがどの方角から見え始めて、
どの方角へ去って行くかが分かっているので
カメラは縦位置で設置して
去って行く方角を狙いました。

実際に頭上をISSが通っている時は何だか嬉しかったですね。
私の目にもハッキリと白い明かりが見えました。

最高仰角60度、とても高いところを通っている時は
カメラで撮っても夜空に白い線しか写らないので、
ISSが高い位置から地平線に向かって“落ちてくる”時が
撮りやすいのではないかな?

北の星は同心円に動くから、
そこへまっすぐ白い線が流れれば
キレイだろうとカメラを構えていたら、、、、

ま、そう簡単にはいかなかったね。
(^^;)
今度は電線が無い所で撮りたい!!!
コメント

十六夜の月

2015-10-01 01:23:45 | 夜空の光跡

お月様は出方によって名前が変わるから面白いですね。

満月の翌日の月は
十六夜@いざよい
いざよいは、くずくずしている様子。
満月よりも月の出が遅くて出るのをためらっているように見える。

ホント、その通り。
雲間からようやく出ました。



立待月@たちまちづき
満月の二日後の月。
nojinojiは月の出を立ったままで、まだかまだかと待っている。


居待月@いまちづき
満月の三日後の月。
月の出が遅くなるため
nojinojiは立ったままでは疲れてしまって
家で座ってお茶飲んで待っている。


寝待月@ねまちづき
満月の四日後の月。
月が出るのが遅くなって、
nojinojiは寝ながらお月さんを待っている。


更待月@ふけまちづき
満月の五日後の月で、夜が更けないと出てこない。
nojinojiは月の撮影にはもう飽きて見る気もしない。

おしまい。


コメント

熊本城に行きそびれてしまった。

2015-09-28 01:01:01 | 夜空の光跡

6時30分頃にスッと現れた中秋の名月。
お城を入れて撮りたかった。



祭りの日、
夕方に藤崎宮周囲をうろうろする。




ひゃー画像が粗い粗い、オリンパスの感度25600





祭り自体が粗いから、写真も粗くていいや
(^◇^;)☆\(-_-;)
コメント