nojinoji鍼灸治療院

治療院のブログと言うより
フイルム&デジタルカメラの写真日記ですね。

フイルムカメラを下取りに出す。

2013-04-20 22:18:18 | カメラ機材

キヤノン EOS-1vHS と EOS-7(28-105mmレンズ付き)
共に2001年に買ったカメラです。
EOS-1vHSは下取り価格16,000円
EOS-7は1,000円
カメラ購入時に付いてきた28-105mmレンズが
5,000円だった
レンズの方が高いなんて、、、
この2台で屋久島、西表島、石垣島、
佐賀バルーンフェスタ、熊本城周辺の桜を撮ってきた。




フジGA645i(60mm) & GA645iw(45mm)
下取り価格が 20,000円 & 18,000円
2006年に中古で買った
単焦点AFコンパクトカメラの645判、
朝焼けの坪井川や、夕方の通町筋を撮ってきた。

6×7判のmamiya7IIを買ってから
645判を使う回数が減った。


残っているフイルムカメラは
キヤノン
EOS-7s(2008年購入) EOS-1vHS(2005年購入)
ニコン
F100(中古2006年購入) と 2台のF6(2004~2005年購入)
ミノルタ
単焦点コンパクトカメラ TC-1(2004年購入)
マミヤ
mamiya7II が2台 (中古2009年購入)だけだ。

そして代わりに買ったのが、
EOS 5D Mark III
夏は本妙寺の頓写絵、
秋は熊本城みずあかりに活躍するはず。

それだけではない。
EF100-400ミリレンズと感度800のネガフイルムを使って
何回も何回も失敗している被写体がある。
それを感度3200のEOS 5D Mark IIIで撮りたいというのが
本当の目的です。

コメント