


宮崎県西臼杵郡の天翔大橋(2000年に完成)から見た新緑。
カリフラワーみたいできれいだな~って言ったら。
「栗の木ですよ」って言われてしまった。

ホントだ、栗が描いてある。

樹高22m 樹齢500年の桂



ひとけの無い村に28名が押し寄せたから
「何だこいつらは、、、、」
けげんそうなイヌの顔
調べたら人口100数十人、
ほとんどが60歳以上の高齢者で限界集落と書いてありました。
商店も1軒しかないのですね。


うどん、山で採った野菜の天ぷらを食べて
うろうろする。





妙見滝と妙見神社


妙見滝が流れ込む妙見淵に位置する妙見神社。
ご神体は女神様で、「妙見菩薩」だそうです。
水神様としてまつられている。
社はない。

秋元神社・宮崎県西臼杵郡高千穂町
湧き水が美味しかった。
