この人達の体重ではなくて、手持ちのカメラを計ってみると
ニコンもオリンパスも大差ないと知り、ショックがあった。
ニコン D750は本体が750g(電池とSDカード込みで840g)なので判りやすいですね。
TAMRON 28-300mm Di VC PZD は540g

オリンパス E-M1 MarkIIは撮っている時には感じませんが
数字を見ると重いですね。

バッテリーグリップを外すと1,220gで、その内12-100mmレンズは570gです。
キヤノンEOS 5D Mark III 本体860gと、バッテリーグリップは電池2個入りで510g
TAMRON 28-300mm Di VC PZDの組み合わせでも

重い。
1986と言ったら天空の城ラピュタが劇場公開された年だな~
応募した試写会に当たったので産業文化会館に見に行ったな~
そんなことはどうでもいい、、、
スナップ撮影で使うオリンパス E-M10 MarkIIを見よ。

軽いぞ!760g。14-150ミリレンズは280gです。
レンズのデザインは古いですが何故か気に入っています。
その後リニューアルされた14-150ミリレンズを使う時もあります。
カメラとレンズは軽い方が良い。
フイルムとデジタルの一眼レフカメラとミラーレスカメラを使ってきた
年とった者の持論



でも新製品のミラーレスカメラとレンズは大きく重く値段も高くなってきているぞ。
(-_- )うーん
2015年のブログとはちょっとNikon D750の数値が違うけれど気にしない気にしない。