☑ い
作成日:2017.04.25|更新日:2017.04.28
♞ 井伊 直弼
☑生誕:1815.11.29/近江国犬上郡(現在の滋賀県彦
根市金亀町
☑略歴:1846年従四位下侍従兼玄蕃頭に就任、☈1849
年左近衛権少将に就任、☈1850年玄蕃頭から
掃部頭に遷任、☈1855年)左近衛権中将に転
任、☈1857年従四位上に昇叙、☈1858年大老
に就任、☈1859年正四位上に昇叙
☑分野:彦根藩第15代藩主/徳川幕府大老職
✪大老とは、臨時に置かれる幕府の政務を取り仕切る
最高権力者。17年ぶりに置かれる。大老就任前から
「臨機応変に対応し、積極的に交易すべきである」
として、開国の姿勢を明言。就任直後から体制引き
締めを断行。
☑ プロフィール
井伊直弼(いい なおすけ)1815.11.29-1860.03.24:
1976年京幕末の譜代大名。幕末期の江戸幕府にて大老
を務め、日米修好通商条約に調印し日本の開国近代化
を断行。☈強権をもって国内の反対勢力を粛清(安政
の大獄)、☈その反動から暗殺される(桜田門外の変) 。
☈井伊直弼は1815年10月29日、井伊直中の十四男とし
て誕生。母親は側室で兄弟が多かったこともあり疎外
されていたが(➲埋木舎:うもれぎのや)、若いころ
から国学や茶道を学び、特に茶道の分野では茶人とし
て大成するなど、大いに才能を発揮。
☈彦根藩は徳川家康の四天王の一人井伊直政の子孫。
直政が関ヶ原の戦いで亡くなった後、長男の直勝が大
坂の陣に参戦できなかった為、次男の直孝の系統がこ
の藩を継ぎ、直勝の系統は上野安中藩に移る。ここは
譜代大名の筆頭とされており、また京都守護の密命を
携える。このため、何人もの大老を出し、江戸時代に
任命された12名大老の内、実に5人が井伊家が担っ
ている。
☈黒船来航の処理をした若き老中・阿部正弘が安政4
年(1857)過労のため急死、堀田正睦が一時政権を引き
継ぐが、朝廷の反対を押し切り、翌年日米修好通商条
約締結を断行、それと引き替えに4日後の23日、老中
職を辞す。堀田正睦後の政権を担当し、米国、和蘭、
露西亜、英国、フランスの外国の脅威が目の前にあり
諸外国と条約を締結し、開国に舵を切る。☈水戸徳川
の慶喜派(攘夷)と紀州徳川慶福派(開国)に幕府内
で分裂。英国連邦制の総督に位置する大老職の井伊直
弼は戒厳令(=国家反逆・転覆罪、あるいは、共謀罪・
テロ活動防止罪)を敷き反対派(吉田松陰などをハネ
公分子と見なし)を弾圧・処刑。☈水戸・薩摩の脱藩
浪士らが、上巳の節句の登城中の井伊直弼を桜田門外
で襲撃し暗殺する(享年四十六)。
Mar.24.,1860
この後、江戸幕府は中核を失い自己瓦解の道を突き進
み、1865年大政奉還される。奇しくも、米国では南北
戦争が勃発(1861年)、日本は米国の植民地にされてい
たかも知れないという見方がある。
♟ American Civil War 1861 - 1865
♚ 名言集
♟ 人は上なるも下なるも楽しむ心がなくては一日も世
を渡ることは難しい
✓安政の大獄以後、自身に暗殺の危険が及んでいること
を知りながらも政務に与りし頃に詠んだ歌。
♟ 茶の湯の交会は、一期一会といひて、例えば幾度同
じ主客交会するとも、今日の会に再びかえらざるこ
とを思えば、実に我が一世一度の会なり
♟ 春浅み 野中の清水 氷り居て そこの心を 汲む人ぞ
なき
♟ 世の中を よそに見つつも 埋もれ木の 埋もれてお
らむ 心なき身は
✓埋木舎には柳が植えられ、直弼は柳を愛し、号も「柳
王舎」を使う。風に逆らわず、しかしどんな風に吹か
れても決して折れることのない自然体のしなやかな柳
に自らを重ねたという。柳王は「やなぎわ」とも読み
えるし音読みの「竜王」と置き換えることもできる。
抑えきれない覇気を秘めた号と解釈される。
♟ 足る事を知りて楽しむ快楽ならでは 実の楽しみに
あらず
♟ 重罪は甘んじて我等一人に受候決意
【エピソード】
井伊直弼と開国論をテーマ設定したいと考え書き始め
る。彼の頭の中では「開国後のイメージ」はすでに明
確に存在していたのではと仮構するとすべてが見えて
くる。立憲君主制(英国・独逸)か、立憲民主制(米
国・仏蘭西)かの選択肢に、富国・強兵後の外交政策
(帝国主義か国際主義)の選択肢が続くのだが、時代
の軋みは、余りにも過酷であった。故に、彼は希代の
英傑であったと思いたい。
【脚注及びリンク】
----------------------------------------------
- 阿片戦争 Wikipedia
- 英国・インド・清国の三角貿易 Wikipedia
- 日米和親条約 Wikipedia
- 井伊直弼ってどんな人? 井伊直弼と開国150年
祭公式サイト - 井伊直弼の大老政治について 彦根城博物館
- 南北戦争 Wikipedia
- 占いフォーラム 人物 井伊直弼(1815-1860)
- 井伊直弼の大老政治について 彦根城博物館
- 歴史は生きている 朝日新聞
- アヘン戦争 どう伝わったか 朝日新聞
-------------------------;--------------------