銀色のススキ野原とおかめ池の湿原。
奈良の秋の名所と言えば、宇陀郡曽爾村の曽爾高原。秋のススキのシーズンだけ臨時バスが
出されるほどで、週末や祝日には人であふれかえります。
名張から曽爾高原行きのバスに乗って、じかに観光地に乗り込むのが普通ですが、それでは登山教室とは呼べません。
本日は名張から敷津行きに乗り、南出口というバス停で降りて、東海自然歩道を歩き、峠越えして高原を目指します。
今回はインターネットでともちゃんの登山教室を見つけてくださったSさんが体験受講に来てくれました。ご縁に
感謝です。
のどかな田園風景をながめながら歩き始めます。たくさんの道が交差していて、こんな場所の方が意外と迷いやすい
のです。以前は分岐では道路上に白いペンキで矢印と行き先が書かれていたのですが、すっかり消えてしまっています。
まずは池の平高原と、くろそ山荘を目指します。池の平高原は昭和50年ごろまでは、湿性植物が花を咲かせる高層湿原で、
木道が通り、自然歩道として整備されていた観光地だったそうです。今では湿原が乾燥して、ススキと灌木が茂る草原
となっています。それでも、ススキ越しの倶留尊(くろそ)山は迫力があって見応え十分です。
昔観光地だった名残。売店がぽつんと残されています。この先の分岐で道を間違え、20分ほどロスしました。すみません!
くろそ山荘も、現在休業中。
臨時バスがあるとは言え、1日2本なので、万一に備えて車を曽爾高原側に回しておきました。曽爾高原側から峠越え
してきたMr.Dashと登山口で合流。
ここで昼食。
趣のある石畳の道。池の平高原から見上げると、曽爾高原の背後の山々は切り立った岩壁のようですが、はたして
道はどのように続いているのでしょうか。
うまい具合にジグザグに通され、石段がつけられた登山道。あの岩壁の山を越えているとは想像できません。
「昔の人は、上手に峠越えの道を作ったね」と感心しながら登りました。
いよいよ亀山峠に到着!さて、目の前に広がる光景は・・・?
ドーン!
「わー!すごーい!」「きれーい!!」
ここでMさんとMr.Dashは直接おかめ茶屋に下りるので、みんな揃って記念撮影しました。
他のメンバーは亀山に登ってからおかめ茶屋で合流します。
下から見ると丸っこくてなだらかに見えますが、こんな場所もあります。ちょっとした岩場歩きの気分。
亀山の山頂。ここのススキのほうが、おかめ池周辺のものよりきれいかも。
同じころ、高原の中を散策するMさん。
後古光山(うしろこごやま)をバックに、ジオラマモードで撮ってみました。
おかめ茶屋から、おかめ池を一周していたら、ススキの根元に何かを発見!
イネ科の植物の根に寄生するナンバンギセルという植物です。うつむき加減の花の姿からか、万葉集では
「思草(おもいぐさ)」の名前で登場します。
リンドウの花も咲いていました。秋ですねえ。
体験受講のSさんにとって、続けて受講したくなる教室だったかな?ステキな場所はまだまだたくさんあります。
また山で会いましょう!
講座のご案内です。
どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)
講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)
受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)
【 週末日帰り登山教室 10月度スケジュール 】
10月24日(土) [播磨]小野アルプス完全縦走 … 1日で10座をお手軽縦走!下山後は白雲谷温泉へ!
11月14日(土) [北摂]天上ヶ岳、箕面山と、紅葉の箕面滝 … モミジの名所で地図読みの練習!
12月26日(土) [北摂]牛の子山、滝王山、三草山 … 能勢の知られざる里山と、展望のよい三草山
1月23日(土) [和泉]猿子城山、上山、光滝 … 干支の山に登り、下山後は荘厳な滝を見る
2月27日(土) [比良]びわこバレイから厳冬の小女郎ヶ池 … スノーシューで絶景の尾根を散策
3月26日(土) [紀泉]四国が見える?大阪府最西端の山へ … 大阪府最西端の高森山と四国山
【 のんびり山歩(さんぽ)の会 10月度スケジュール】
11月12日(木) [奈良] 大和富士・額井岳へ歴史探訪 … ご当地富士のひとつ、大和富士に登る
12月10日(木) [北摂] 歴史の舞台、天王山と十方山 … 天王山下山後は、「マッサン」のウイスキー蒸溜所を見学
1月14日(木) [高野山] 高野山町石道(下部)を歩く … 九度山から古峠までを歩く
2月18日(木) [大峰] 大峰山系入門コース、観音峰スノーハイク … 雪面歩行をマスターしよう
3月10日(木) [北摂] 石仏の里から青貝山 … 古い石仏群を見て歩き、オオタカが棲む春の青貝山へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます