メイン写真 黄金色の稲穂の田んぼと伊奈佐山
本来は9月10日(木)だった教室の日程。台風が接近していたため、17日に延期しました。それでも雨・・・。
気が滅入りますが、そろそろレインウェアを着るのが苦痛ではない気温になってきたので、出発すると
しましょう。
比布(ひふ)バス停で下車。雨支度をしてから歩き始めます。
田畑が広がるのどかな田園地帯。クリが大きな実をのぞかせてました。
伊奈佐山の隣にある沢城の城主が、キリシタン大名・高山右近の父、高山友照であり、右近もここで幼少期を
過ごしたことから、麓からのルートは「ダリオとジュストの道」と名づけられています。ダリオは父友照の
洗礼名、右近のの洗礼名がジュストでした。ちなみに母の洗礼名はマリアだそうです。
登山道に入り、少し登ると、池が現れます。手が届かないところに、アケビの実がたくさん。
「うう~。悔しい!届かない!」指をくわえて見ているしかありません。
さらに進み、峠の分岐で右折して、沢城跡に向かいます。
城跡といっても石垣などがあるわけではなく、土塁と二重の堀切が残っているだけです。
あちこちからベニナギナタタケが生えていて、ちょっと不気味・・・。
峠に戻り、植林の中を上ります。雨がやんだので、レインウェアを脱ぐことができました。
天狗岩に到着。麓の集落を見下ろす展望所です。
到着して5分もたたないうちに、真っ白で何も見えなくなりました。
伊奈佐山山頂に着くと同時に、大粒の雨が降り出しました。山頂に祀られる都賀那岐神社の軒下を借りて
昼食をとり、記念写真。
神社の裏に回ると、三角点があります。ここでも記念撮影。
もうひとつ登頂する予定だった井足(いだに)岳に登ってしまうと、最後にスギの丸太橋を渡らなければなりません。
元々腐りかけているのに加え、雨で滑りやすくなっているのでこのような日には不適と考え、下山することにしました。
コンクリート舗装の林道を歩いて下山します。アケビがたくさんなっていました。T根さんが手に入れて満足顔。
皮が割れていないからまだ熟れてはいませんが、食べるのではなく、家に飾るんだそうです。
ぼんやりしていてともちゃんに捕まったカエル。
麓の集落に出てきました。祠に祀られているのは、お地蔵さんではなく、お不動さんでした。柿の色とヒガンバナの
赤。もう秋ですね。
雑草だらけの小さな畑に、白いヒガンバナを一輪だけ見つけました。
伊奈佐山で見つけたキノコや植物たち。
キツネノチャブクロ。別名ホコリタケ。成熟すると頭部に穴があいて胞子を飛ばします。
アカヤマドリ?
シロオニタケ。
(右)アキヤマタケ?(左)ニシキタケ?
アケボノソウ(リンドウ科センブリ属)。
ずいぶんと早い時間に終了してしまったので、榛原温泉(保養センター美榛園)に寄りました。
ゆっくりと温まってから外に出ると、なんと、屋根の上にサルの群れが!
のんびりと毛づくろいしてます。
駅へ向かう途中、知る人ぞ知るブランド肉「はいばら肉」を扱う、奈良最古の精肉店うし源になだれ込み。
きれいなサシの入った高級肉が並んでました。ともちゃんはコロッケ(1個100円)を注文(笑)。
揚げたてのコロッケはおいしゅうございました。
いちばん安い切り落とし肉も購入しました。すき焼き風の味つけでいただきました。これも、おいしゅうございました。
いったい何をした一日だったのか分かりませんが、楽しかったからそれでいいでしょう。
講座のご案内です。
どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)
講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)
受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。
【 週末日帰り登山教室 】
9月26日(土) [河内長野]一徳防山、タツガ岩 … 岩湧山前衛の、好展望の岩山歩き
【 週末日帰り登山教室 10月度スケジュール 】
10月24日(土) [播磨]小野アルプス完全縦走 … 1日で10座をお手軽縦走!下山後は白雲谷温泉へ!
11月14日(土) [北摂]天上ヶ岳、箕面山と、紅葉の箕面滝 … モミジの名所で地図読みの練習!
12月26日(土) [北摂]牛の子山、滝王山、三草山 … 能勢の知られざる里山と、展望のよい三草山
1月23日(土) [和泉]猿子城山、上山、光滝 … 干支の山に登り、下山後は荘厳な滝を見る
2月27日(土) [比良]びわこバレイから厳冬の小女郎ヶ池 … スノーシューで絶景の尾根を散策
3月26日(土) [紀泉]四国が見える?大阪府最西端の山へ … 大阪府最西端の高森山と四国山
【 のんびり山歩(さんぽ)の会 10月度スケジュール】
10月 8日(木) [曽爾] 一面のススキの原、曽爾高原を散策 … 時間が許せば美人の湯「お亀の湯」に入浴
11月12日(木) [奈良] 大和富士・額井岳へ歴史探訪 … ご当地富士のひとつ、大和富士に登る
12月10日(木) [北摂] 歴史の舞台、天王山と十方山 … 天王山下山後は、「マッサン」のウイスキー蒸溜所を見学
1月14日(木) [高野山] 高野山町石道(下部)を歩く … 九度山から古峠までを歩く
2月18日(木) [大峰] 大峰山系入門コース、観音峰スノーハイク … 雪面歩行をマスターしよう
3月10日(木) [北摂] 石仏の里から青貝山 … 古い石仏群を見て歩き、オオタカが棲む春の青貝山へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます