3月期から、のんびり山歩の会と週末日帰り登山教室に、それぞれ平日と週末の日程を加えました。
もう「週末」ではないので、「遊山の会」と名前を変えて、本日スタートです。
・・・ですが、火曜日はみなさん忙しいのか、お申込みはM原さんお一人。急遽、北摂の魚谷山に行き先を変えて
実施しました。
林業の山なので、山頂直下まで林道が通っています。
稜線付近を見上げると、白い花がたくさん咲いています。コブシの仲間、タムシバのようです。驚くほどたくさん咲いています。
魚谷峠に到着。ここからやっと山道に入ります。
山頂への道は、満開のアセビのトンネル。
林道から見上げていたタムシバ群落が、目の高さになりました。サクラに負けず劣らず、見事です。
魚谷山山頂に到着!
柳谷峠方面に下ると、水が湧き出ている場所がありました。ここから沢が始まっています。「鴨川の最初の一滴やね。」
沢ぞいに下っていくと、向かい側の斜面にクリンソウの若葉がたくさん生えていました。花が咲くころには見事でしょうが、
あいにく、そのころからヤマビルが発生するという悩ましい事態があります。見に来るには、しっかりした対策が必要ですね。
みずみずしく、なんかおいしそうな、クリンソウの若葉。
「北山の会」が管理する北山荘。軒下を借りて、昼食をとりました。
京都北山の命名者、今西錦司博士のレリーフがあります。
レリーフの裏手に、偽ものの一等三角点が。今西先生たちが冗談で設置したそうです。大掛かりなジョークだこと!
京都北山最古の山小屋、麗杉荘は窓が破れ、廃屋になりかけていました。
直谷山荘はこのありさま。ううう、もったいない。
集合・解散場所の出町柳駅周辺は、鴨川べりのサクラが満開で、花見の観光客であふれていました。サクラの枝越しに見る
比叡山。いいねえ。
次はもっと参加者が増えるといいですね。
道中に出会った植物たち。
タムシバ(モクレン科モクレン属)
カンスゲ(カヤツリグサ科スゲ属)
フサザクラ(フサザクラ科)
キブシ(キブシ科キブシ属)
木五倍子と書きます。読みは3文字なのに漢字は4文字?!後で調べると、花は山菜として食べられるとか。
シキミ(シキミ科シキミ属)
ネコノメソウ(ユキノシタ科ネコノメソウ属)
ヤマルリソウ(ムラサキ科ルリソウ属)
ミヤマキケマン(ケシ科キケマン属)
ミヤマカタバミ(カタバミ科カタバミ属)
講座のご案内です。
どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)
受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)
【 人数限定登山 スケジュール】
4月27日 和束・「北の山上」鷲峰山のスリリングな行場をめぐる→満員御礼
5月17日 シロヤシオ咲く[比良]堂満岳→満員御礼
6月3日 シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳→残り3席
2016年4月期のスケジュールができました!どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べるようになります。
もちろん、両方を受講することもできます!
【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】
(1)火曜教室
講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。
4月5日(火)[和泉山系]昭和山、四石山 →(変更)京都北山・魚谷山 終了
5月10日(火)[奈良]白屋岳
6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷
7月5日(火)[六甲]大池地獄谷
8月2日(火) 生駒山ナイトハイク
9月6日(火)~7日(水) 1泊2日 [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験
(2)日曜教室
講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。
4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石
5月22日(日) 金剛山のクリンソウ
6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山
7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳
8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク
9月17日(土)~18日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験
【 のんびり山歩(さんぽ)の会 4月度スケジュール】
(1)木曜教室
講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)
4月14日(木)[布引山地]霊山
5月12日(木)[生駒山地]交野三山
6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳
7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2
8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3
9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓
(2)土曜教室
講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)
4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳
5月28日(土)[北摂]茨木竜王山
6月25日(土)[北摂]大野山
7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山
8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池
9月24日(土)[丹波]るり渓
詳しくは、教室のホームページをご覧ください。
もう「週末」ではないので、「遊山の会」と名前を変えて、本日スタートです。
・・・ですが、火曜日はみなさん忙しいのか、お申込みはM原さんお一人。急遽、北摂の魚谷山に行き先を変えて
実施しました。
林業の山なので、山頂直下まで林道が通っています。
稜線付近を見上げると、白い花がたくさん咲いています。コブシの仲間、タムシバのようです。驚くほどたくさん咲いています。
魚谷峠に到着。ここからやっと山道に入ります。
山頂への道は、満開のアセビのトンネル。
林道から見上げていたタムシバ群落が、目の高さになりました。サクラに負けず劣らず、見事です。
魚谷山山頂に到着!
柳谷峠方面に下ると、水が湧き出ている場所がありました。ここから沢が始まっています。「鴨川の最初の一滴やね。」
沢ぞいに下っていくと、向かい側の斜面にクリンソウの若葉がたくさん生えていました。花が咲くころには見事でしょうが、
あいにく、そのころからヤマビルが発生するという悩ましい事態があります。見に来るには、しっかりした対策が必要ですね。
みずみずしく、なんかおいしそうな、クリンソウの若葉。
「北山の会」が管理する北山荘。軒下を借りて、昼食をとりました。
京都北山の命名者、今西錦司博士のレリーフがあります。
レリーフの裏手に、偽ものの一等三角点が。今西先生たちが冗談で設置したそうです。大掛かりなジョークだこと!
京都北山最古の山小屋、麗杉荘は窓が破れ、廃屋になりかけていました。
直谷山荘はこのありさま。ううう、もったいない。
集合・解散場所の出町柳駅周辺は、鴨川べりのサクラが満開で、花見の観光客であふれていました。サクラの枝越しに見る
比叡山。いいねえ。
次はもっと参加者が増えるといいですね。
道中に出会った植物たち。
タムシバ(モクレン科モクレン属)
カンスゲ(カヤツリグサ科スゲ属)
フサザクラ(フサザクラ科)
キブシ(キブシ科キブシ属)
木五倍子と書きます。読みは3文字なのに漢字は4文字?!後で調べると、花は山菜として食べられるとか。
シキミ(シキミ科シキミ属)
ネコノメソウ(ユキノシタ科ネコノメソウ属)
ヤマルリソウ(ムラサキ科ルリソウ属)
ミヤマキケマン(ケシ科キケマン属)
ミヤマカタバミ(カタバミ科カタバミ属)
講座のご案内です。
どの講座も、半年単位でのお申し込みとなります。
(1講座5000円で、各講座ごとのお申し込みもできます。)
受講をご希望の方は、左の「メッセージを送る」からお申し込みください。
詳しい資料をお送りします。(必ずメールアドレスをご記入ください。)
【 人数限定登山 スケジュール】
4月27日 和束・「北の山上」鷲峰山のスリリングな行場をめぐる→満員御礼
5月17日 シロヤシオ咲く[比良]堂満岳→満員御礼
6月3日 シロヤシオ咲く[大峰]釈迦ヶ岳→残り3席
2016年4月期のスケジュールができました!どちらのレベルの教室も、平日と週末から選べるようになります。
もちろん、両方を受講することもできます!
【 遊山の会(旧 週末日帰り登山教室) 4月度スケジュール 】
(1)火曜教室
講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 10,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。
5月10日(火)[奈良]白屋岳
6月7日(火)[河内長野]根古峰、とち谷
7月5日(火)[六甲]大池地獄谷
8月2日(火) 生駒山ナイトハイク
9月6日(火)~7日(水) 1泊2日 [大峰]和佐又山 山小屋宿泊体験
(2)日曜教室
講習費:5,000円×5回(4~8月:日帰り)=25,000円 及び 15,000円(9月、1泊2日。
宿泊代金は含まず)。
4月17日(日)[榛原]大師山、嶽の立石
5月22日(日) 金剛山のクリンソウ
6月19日(日)[三田]昼ヶ岳、鳥飼山
7月24日(日)[鈴鹿]御在所岳
8月21日(日) [六甲]摩耶山ナイトハイク
9月17日(土)~18日(日) 1泊2日 [大峰]稲村ヶ岳 山小屋宿泊体験
【 のんびり山歩(さんぽ)の会 4月度スケジュール】
(1)木曜教室
講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)
4月14日(木)[布引山地]霊山
5月12日(木)[生駒山地]交野三山
6月9日(木)[湖北]七七頭ヶ岳
7月14日(木)[和歌山]高野山町石道2
8月11日(木)[和歌山]高野山町石道3
9月24日(土)※曜日注意[丹波]るり渓
(2)土曜教室
講習費 6回 30000円 (保険料、連絡費用、資料代金を含む)
4月30日(土)[滋賀]猪ノ鼻ヶ岳
5月28日(土)[北摂]茨木竜王山
6月25日(土)[北摂]大野山
7月30日(土)[和歌山]龍神岳、護摩壇山
8月27日(土)[比良山系]小女郎ヶ池
9月24日(土)[丹波]るり渓
詳しくは、教室のホームページをご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます