(同じ時間を共有したからこそ協力して描いた見事な絵
)
キャンプの話をしてから
「はやくいきた~~い」とわくわくのそら組さん
当日は雲一つないいい天気
「みんなで行けるね」・・そら組全員で行けることが嬉しいみんな・・
正丸駅から伊豆が岳登山へ・・
そびえたつ高い山を見て「頑張って登るぞ
」
「やっほ~~」さくら組さんの声もどこからか聞こえてきます
お母さんが作ってくれたお弁当でパワーを充電
地元の小学5,6年生の遠足コースを見事に踏破
夕食はかまどでのカレー作り

「みんなで作ったカレー おいしいね」
2日目・・
名栗元気プラザの敷地内を散策

見晴らし台から見る伊豆が岳の高いこと
「あの山を登ったんだよ」「そら組さんすごいね」
お昼ご飯はかまどでうどんを作ります
火を起こすのもばっちり
午後は自分たちで拾った枝や木の実を使っての自由遊び
先生が作り始めた「ドリームキャッチャー」に興味津々の女の子たち
男の子はパチンコづくりに夢中
なんでもない自然物に自分たちが手を加えることで素敵なおもちゃや作品になるんです
夜・・ほとんどの子が初体験のキャンプファイヤー

歌ったり・・踊ったり・・
そしてもう1泊
「お母さんがいなくてちょっぴりさびしいけど、みんなと一緒のキャンプって楽しい
」
キャンプから帰ってきたそら組さんの部屋をのぞいてみると・・
キャンプで食べたもの・・
おしゃれな雑貨屋さんみたいだね

友達同士思い出を共有しながら描く絵は
とてものびのびしていて
楽しかった気持ちがそのまま絵に表れています
残念ながら熱で途中で帰ってしまった友達を気遣う優しさや
みんなで過ごした日の楽しさ・・
自分たちでやり遂げる達成感・・
17人の子どもたちのいろんな姿をこの3日間で感じることができました BY担任

キャンプの話をしてから




そびえたつ高い山を見て「頑張って登るぞ




「やっほ~~」さくら組さんの声もどこからか聞こえてきます

お母さんが作ってくれたお弁当でパワーを充電

地元の小学5,6年生の遠足コースを見事に踏破

夕食はかまどでのカレー作り





2日目・・
名栗元気プラザの敷地内を散策



見晴らし台から見る伊豆が岳の高いこと

「あの山を登ったんだよ」「そら組さんすごいね」










なんでもない自然物に自分たちが手を加えることで素敵なおもちゃや作品になるんです





歌ったり・・踊ったり・・



キャンプから帰ってきたそら組さんの部屋をのぞいてみると・・








とてものびのびしていて
楽しかった気持ちがそのまま絵に表れています


みんなで過ごした日の楽しさ・・
自分たちでやり遂げる達成感・・
17人の子どもたちのいろんな姿をこの3日間で感じることができました BY担任