おまわりさんがやってきた。 2015年12月01日 | 保育(行事など) 来年4月!小学校入学を控えたつばさ保育園、幼児教室すずめ 5才児が交通安全教室をおこないました。 当日はおまわりさんと東村山市の職員の方が見え、 こども達を前にお話をしてくださいました。 足の速いお友達に走ってもらいながら 車は急に止まれないこと 歩行者信号について 点滅青は近いほうにもどったり、進んだりすること 信号機は『あか』『黄』『青』で出来ていること そして3つの約束をしました。 ー 横断歩道は - 1、止まる 2、右左右を見る。 3、高く手をあげる。 最後にひとりひとり園庭に作ったミニ横断歩道で ミニ信号機を見ながら 約束を守ってわたる練習をしました。 しあわせなら手をたたこうの替え歌 わたるときは足とめて 進む前に右左 車の人にも見えるように大きく手をあげよう おまわりさん達が教えてくれた交通ルールもよく知っていた子ども達 学校にいっても忘れずにいてほしいですね。 おまわりさん、婦警さん、市役所の方々ありがとうございました。