お部屋で粘土遊びパート2‐3歳ちゅうりっぷ組

2022年07月08日 | 保育(いろいろ)
暑い夏!熱中症指数がたかかったり、アラートがでると
       外遊びもできず、せっかくのプールも中止になります。
       こども達はエアコンのきいた室内で楽しんでいます。


  

前回2歳児粘土遊びを紹介しましたが、今日は3歳児の粘土を紹介します。
    3歳は自分たちで粉から粘土にしていきます。





  


上新粉にお水をたして‐さらさら ~ ねとねと ~ 粘土へ
     ねとねとが苦手な人はちょっぴり見学!



  


おだんごにしたり、足で踏んでのばしたり
     手や足でふわふわ、ぷにゅぷにゅ 冷たい触り心地をたのしみます。



  


アイテム登場ー今回は短く切ったストローです。




  


アイテムが登場するとみんなの発想もひらめきます。
     ねとねとが苦手で見学していたお友だちも参加を始めます。
    今回はバースデーケーキつくりが流行ります。






「今日は小林先生のお誕生日ねー♪らんらんらんらんー」
     毎月のお誕生会のように歌が始まります。
     「おめでとう~」みんなのお誕生パーティーがはじまるのでした。


 同じ粘土でも年齢によった楽しみ方がちがいますね。