NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

フレッシュバター作り ~四つ葉サークル(高学年の活動)~

2022年09月25日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

フレッシュバター作り ~四つ葉サークル(高学年の活動)~

今回は千葉県牛乳普及協会の石野久子氏を講師にお招きして、バター作りを教えて頂きました。

まずは資料を見ながら、牛さんのお話を聞きました。千葉県は日本の酪農発祥の地だそうです。江戸時代、徳川吉宗がインド産と言われる白牛を、千葉県の嶺岡牧(現在の南房総市)で飼育し、白牛酪(現在のバターのようなもの)を製造したことが、日本の酪農の始まりとされているそうです。県内には約600戸の酪農家で約3万頭の乳牛が飼育されていて、生乳の生産量は約21万トンで全国第6位。牛さんすごいですね。調理室にも大きな牛さんが!

さていよいよバター作りです。容器に冷え冷えの生クリーム(30cc)を入れてもらったら、ひたすらシェイク×シェイク×シェイク!!

しっかり固まると、「バター」と「バターミルク」に分離して、成功!なのですが、気温が高かったせいもあり、分離までいかずトロトロになってしまった子が多かったです。でも、クラッカーにつけて食べたお味はとっても美味しかったです!

熱した牛乳にレモン汁を加えるだけでカッテージチーズが作れます。ホエイも炊飯で使うと腹持ちのいい(糖の吸収が穏やかな)ご飯が炊けたりと、使い道は色々。「乳和食で検索するとカルシウム豊富で塩分控えめなレシピがたくさん出てきますよ」と、石野先生からのワンポイントアドバイスです。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


水遊びで思いっきり遊ぼう!~四つ葉サークル(高学年の活動)~

2022年07月27日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

水遊びで思いっきり遊ぼう!~四つ葉サークル(高学年の活動)~

高学年恒例の水遊びの季節がやってまいりました。感染対策をしっかりしつつ、熱中症にも気を付けて、思いっきり水遊びができました!割れる水風船にキャッキャ言ったり、水鉄砲で攻撃しながら逃げ回ったり、ピニャータっぽいものを撃ち落としたりしました。みんなおおはしゃぎで楽しみました。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


ミニ空気砲&ダンボール遊び~四つ葉サークル(高学年の活動)~

2022年06月25日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

ミニ空気砲&ダンボール遊び~四つ葉サークル(高学年の活動)~ 

サイエンスショーなどでおなじみの「空気砲」を、牛乳パックとドライアイスを使って作ってみました。牛乳パックで容器を作り、丸く開けた穴に細かくしたドライアイスを入れたらお湯を注ぎます。すると穴からモクモクモクモク気化したドライアイスがあふれ出し、牛乳パックの側面をペコペコ押すと・・・ドーナツ型の雲が出来ました。大成功!

ダンボール遊び一つ目は、キャタピラー競走。大きなダンボールでキャタピラーを作ったら、3チームに分かれて競走です。始まる前からゴロゴロ転がってはワーキャー大盛り上がりの大人気でした。

二つ目の遊びは、ダンボールを使った隠れんぼです。①~⑤の番号が書かれた筒状のダンボールに隠れている人を探します。チームで相談して隠れている子たちに質問をします。「兄弟いる人手をあげてー」「メガネかけている人はー?」名探偵になって見事誰がどこに隠れているか推理できました(^^)/

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


手焼きせんべい体験!~四つ葉サークル(高学年の活動)~

2022年05月21日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

手焼きせんべい体験!~四つ葉サークル(高学年の活動)~

今回は印西市の特産品としてあげられる手焼き煎餅のお店のひとつである浦部せんべいさんで、お煎餅焼きの体験をしました。お店は大将と女将さん(ご夫婦)の二人三脚で20年以上続けていらっしゃるとのこと。

店内奥には精米・洗米・製粉・餅つき・型抜き・乾燥・白焼きをするための機械、手前の座敷のスペースには炭焼台が置かれています。大将の機械の説明に、子どもたちは興味津々。

その後、女将さんの用意してくれたやけど防止の二重軍手とアームカバーをつけいざ炭焼台へ。

女将さんが焼け具合を見ながら火加減を調整してくださり、子どもたちはこまめにひっくり返しながらきつね色になるまで焼き上げました。網目がついて美味しそう。ちょっと油断すると焦げてしまったり、焼きむらがあると割れてしまったりもしましたが、それもまた手焼きならではです。

一人5枚焼いたら席を移動してお醤油を刷毛で塗ります。マスクをしていてもお醤油のいい香りがたち込めます。

印西市のお米・コシヒカリの新米100%を使用して醤油ダレも秘伝のこだわりのものを使用しているとのこと。米と醤油、これがお煎餅の味の決め手だそうです。そして、炭は福島の炭、水は体に良い磁化水を使用しているそうです。

浦部せんべいさんのお煎餅はセブンイレブン印西白幡店と大森店、ファミリーマートグッドマンビジネスパーク店、アルカサールと草深の農産物直売所でも購入できます。秋の産業まつりに参加されるようですので、ご家族でも見に行ってみて下さいね。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


高学年遠足 「フィールドアスレチック」~四葉サークル(高学年の活動)~

2022年03月29日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

高学年遠足 「フィールドアスレチック」~四葉サークル(高学年の活動)~

恒例3月の遠足ですが、今年も感染対策として屋外のアスレチックで遊ぶことになりました。北総線の牧の原駅、千葉ニュータウン中央駅にそれぞれ集合して同じ電車に乗り込みます。大町駅までの短い時間ですが、みんなで電車に乗ってお出かけはウキウキします。大町駅で下車、徒歩5分、ありのみコースのフィールドアスレチックで一日を過ごしました。

3~4名の3グループに分かれて行動です。40種類もの遊具がありました。パパ付き添いの男同士でどんどん進むグループ、クイズや好きなものを質問しあって楽しんだグループ、恐る恐るゆっくり進むグループとそれぞれです。

どのグループも新4年生のメンバーを上級生が優しくリードしてくれていました。そんな姿を見ることができて、大人も嬉しく思いました。

怖い遊具に挑戦できたり、スリルを楽しんだり、チームでとても仲良く行動できました。新年度も楽しく高学年の活動をしていきましょうね!

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


リモートでゲームをしよう!~四葉サークル(高学年の活動)~

2022年02月20日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

四つ葉サークル(高学年の活動)~四葉サークル(高学年の活動)~

リモートでゲームをしよう!

 新型コロナウィルス感染予防の為、オンラインの活動に変更になりました。

 今回はオンラインでゲームを楽しもうという事で、4つのゲームを用意しました。

まずはシンプルに裏向きにされたトランプが赤か黒か当てるゲーム。次に「教室にあるものビンゴ」です。各自9つのマスにお題を書いて多数派を競うゲームです。そして「さしすせそ頭文字ゲーム」。お題は「食べ物」。ほかの子とかぶらないように少数派を競うゲーム。そして最後に人狼ゲーム!盛りだくさんでしたね!

勝った子には「マシュマロ増し増し券」をプレゼント。ピザがまの森でマシュマロ焼きをする時に使えます。みんなの発言も多くにぎやかで盛り上がりましたコロナ渦ですが、楽しい時間を皆で共有出来ました。またやりましょうね。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


ケーキ・デコレーション!~四葉サークル(高学年の活動)~

2021年12月19日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

ケーキ・デコレーション!~四葉サークル(高学年の活動)~

12月の活動は、クリスマスシーズンということでケーキのデコレーションをしました。

お菓子の家をイメージして、生クリームに赤や緑のカラフルな色付けしたり、何種類ものお菓子を飾りつけて思い思いのケーキを完成させました。スタッフが、生クリームは絞り方を目の前で実演すると、「パール絞り」や「トルネード」などみんな興味津々にのぞき込んでは「すごーい!」と目を輝かせていました。ケーキは持ち帰りです♪おうちで食べたお味はどうだったかな?

ケーキ作りが終わった後は、成人を祝う会の出し物について話し合いました。みんなで活発に意見を出し合って決めることができました。成人の2人に喜んでもらえるように、盛り上げていこうね♪

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


ニュースポーツ「ショートテニス」を楽しもう~四葉サークル(高学年の活動)~

2021年11月27日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

ニュースポーツ「ショートテニス」を楽しもう~四葉サークル(高学年の活動)~

11月の活動は、印西市出前講座のニュースポーツ「ショートテニス」を行いました。柄の短いジュニアサイズラケットを使用します。ボールに当てやすく、ボールもスポンジボールなので、スピードもゆるやかでバウンドも小さいため、子どもから大人まで幅広い世代で楽しめます。ルールは指導員の方が丁寧に教えてくださいました。

まず準備運動をしてから、大人と子どものペアでダブルス戦。慣れてきたところで、子ども同士、子ども対大人で対戦したりと時間いっぱい楽しみました♪

終了後は「成人を祝う会の盛り上げ隊」でどんな事をしたい?と案を出し合いました。いろいろと意見が出たので、12月の四つ葉で絞り込んで決定しようと思います。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


ピザがまの森で 宝探し 四葉サークル(高学年の活動)

2021年10月23日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

ピザがまの森で 宝探し  四葉サークル(高学年の活動)

今回の四つ葉サークル活動は、会員の幼児・低学年の子どもに向けて、「宝探し」を企画しました。四つ葉サークルのメンバーが、企画を担当するのは初めてです。お兄さんお姉さんとして小さな子ども達を楽しませようと頑張りました。

広いピザがまの森、お菓子をどこに隠そうか?草むらの中?木の下?それぞれ見つけづらい場所を選んで隠しました。そしてみんなを集めたら、メンバーがひとりずつ順番に「お菓子は1人1袋ずつです」「おうちで食べてね」など宝探しの説明をし、最後に全員で声をそろえて・・・「宝探しスタート!」

四つ葉メンバーの掛け声で、一斉に小さな子たちが走り出して行きました。あっという間に見つけた子、なかなか見つけられない子、「この辺にありそうな気がするなぁ」「お兄ちゃんの分も探す!」「見せて見せて」と楽しそうな声が聞こえてきました。

小さな子どもたちが楽しんだあと、四つ葉サークルのメンバーにサプライズのお楽しみが!大人スタッフが、ツリーハウスの奥からピザがまの入口につながる道にお菓子を隠しておきました。“少し難しい場所に隠したよ”との大人の声をよそに、次々に見つけていく四つ葉メンバー。

隠す方と探す方、両方楽しんだ企画でした。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


アイス作り & ファラデーモーター作り~四つ葉サークル(高学年の活動)~

2021年09月19日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

アイス作り & ファラデーモーター作り ~四つ葉サークル(高学年の活動)~

今回の活動は、新型コロナウィルス感染急増の為、リモート配信による活動に変更しました。

まずはアイスクリーム作り。子ども達は、アイスの材料と調理器具を準備して自宅キッチンでスタンバイ。リモートスタッフの指示に従って調理開始です。ボウルに卵黄と砂糖を入れ、白っぽくなるまでマゼマゼマゼ。鍋に牛乳と生クリームを入れ、弱火でとろみがが出るまでマゼマゼマゼ。ふたつを合わせて冷やしながらマゼマゼマゼ。子ども達、混ぜる作業が多いですが、楽しんで作っていました。アイス出来たかな?

次に実験です。ファラデーモーターを作ります。ファラデーモーターは、科学者のファラデーが作った原始的なモーターです。作り方は簡単、ネオジム磁石の上に乾電池を置き、その上に銅線を乗せるとくるくると回ります。なぜ動くのだろうか?

磁石からの磁場と電流の相互作用によって力が働き、回り続けるというわけです。フレミング左手の法則により・・・・・な~んか難しいですが、クルクル回る針金は面白いです。なんでだろ?と、興味が深まっていくと良いですね。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


水遊びでミニ運動会!四つ葉サークル(高学年の活動)

2021年07月28日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

水遊びでミニ運動会!四つ葉サークル(高学年の活動)

毎年恒例になりつつある水遊び。今年はオリンピックにちなんで、運動会のように遊びました。水風船の玉入れ、洗面器リレー、和紙で作ったしっぽを狙うしっぽ切りゲーム、お箸でのゼリーすくい。

盛り上がったのはしっぽ切りゲーム。ルールを決め、大将を選び、作戦会議をし、遠慮せず狙い撃ち。しっぽがきちんと残った子が集中攻撃を受けてしまったけれど、堂々と走り回る姿にMVPをあげたいです!子ども達の笑顔に大人も嬉しいです!

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


クラックビー玉作り 四つ葉サークル(高学年の活動)

2021年06月27日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

クラックビー玉作り 四つ葉サークル(高学年の活動)

みなさん、クラックビー玉というのをご存知ですか?クラックとは「ひび」のことで、熱したビー玉を氷水で冷やす事によってビー玉にヒビが入り、キラキラと光が乱反射してまるで宝石のようになるんです。今回はそのクラックビー玉を作る実験をしてみました。

ビー玉が焼き上がるまで30分。待つ間にビー玉迷路作りをしました。ラスチックケースに隙間テープを貼って道を作ります。ストレートラインで作る子、迷宮の如く複雑に作る子、それぞれが工夫して取り組んでいました。

さて30分後、熱々のビー玉を氷水の中に入れると、うまくひびの入ったもの、ひび割れないもの、割れてしまうものがありました。ビー玉の種類・熱し方・冷やし方等の様々な条件で違いが出るのかもしれません。検証していく余地のある実験となりました。夏の工作・実験におすすめです(^^♪)

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


ドラムサークルを楽しもう!(四つ葉サークル(高学年の活動)

2021年05月22日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

ドラムサークルを楽しもう!四つ葉サークル(高学年の活動)

今回のサークル会は、ドラムサークル団体「ドラムピース」の木村さんのご指導で、打楽器を用いた非言語コミュニケーション(ドラムサークル) で、音楽を楽しみました。

会場には、様々な形の太鼓がサークル状に並べられていて、各自お好みの太鼓の前に座ります。太鼓の叩き方は、パーの手で真ん中を叩くと低い音、指の腹で縁付近を叩くと高い音が出るます。子どもたちはすぐマスター♪

最初は、木村さんのジェスチャーのみで太鼓を叩き始めますが、気が付いたらみんなの音やリズムが言葉なしに一体化していました!途中、リズムダンスにも挑戦!叩き過ぎて手のひらがしびれても、夢中になって叩いていました。

年齢を問わず、音楽経験の必要がなくても楽しめ、素敵な音楽を奏でる時間になりました。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

 


電車で遠足・清水公園アスレチックへGO

2021年03月26日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

電車で遠足・清水公園アスレチックへGO 四つ葉サークル(高学年の活動)

久しぶりの高学年遠足です。千葉ニュータウンから電車に乗って1時間、東武アーバンパークライン清水公園駅に着きました。駅を降りると、満開の桜並木を抜けて、清水公園に到着。お寺、キャンプ場、釣り堀、ポニー牧場、フラワーガーデンもあるとても広い公園です。今回は皆でアスレチックに向かいます。

アスレチックにはチャレンジコース、冒険コース、水上コースの3種類あり、4チームに分かれて各々好きなコースをまわりました。水上コースは9名が参加。失敗したら池ポチャなので、みんな慎重に進んでいきます。勇気を出してチャレンジコースをまわった子達もかっこよかったです!

思いっきり遊んで、帰りの電車では疲れてウトウトしてしまう子も。楽しい春休みの思い出ができました。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


体を使って遊ぼう!~バランスボールエクササイズ~

2020年12月12日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

体を使って遊ぼう!~バランスボールエクササイズ~ 四つ葉サークル(高学年の活動)

 講 師:YUCCA先生(バランスボールインストラクター)

 YUCCA先生率いる野菜に変身したベジガールズの「なぎねぎちゃん、小玉ちゃん、とまちゃん」の3名の先生方に子ども向けのバランスボールエクササイズを教えていただきました。

まずは準備体操のやさい体操です。音楽に合わせて元気に体を動かします。体が温まったところで、基本の姿勢や、体力に関する基礎知識をクイズ形式で教わりました。小学生も興味津々で参加していました。そしてストレッチや脳トレ。後出しじゃんけんで負けるのがとてもとても難しいのです!頭フル回転で頑張りました。

おたのしみのゲームの時間はバランスボールに乗りながら移動し、じゃんけん列車を「かえるのうた」に合わせて行いました。追いかけたり追い付いたり。やはり子どもたちは上手にボールを操りながら移動出来ていて、感心しました。最後はパプリカをバランスボールバージョンで踊りました。盛り沢山の内容にこどもたちは大満足!大人も心地よい疲労感でバランスボールの良さを体感することができました。

良い姿勢は猫背でも反り腰でもなく、真っ直ぐです。子どもも日頃からバランスボールに座って5分間跳ねるだけで、体幹がしっかり鍛えられ、将来どんなスポーツにも応用が効くそうです。

お腹のポニョが気になるおかあさん!ポニョがつかないように、ママ!と呼ばれたらすかさず腰からひねってサッと振り向くよう意識しましょう。子どもから大人まで、バランスボールを使った運動を是非日常に取り入れて見てはいかがでしょうか。

いんざい子ども劇場HPはこちら↓

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp