NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

落花生収穫体験

2021年10月31日 | あそび体験・自然体験

落花生収穫体験

印西市小林にある、ヴィトラファーム所有の落花生畑で収穫体験を行いました。

収穫する落花生の品種は「おおまさり」、一般的な落花生の約2倍の大きさです。株を引き抜くと、大粒の落花生がゴロゴロ出てきました。落花生を掘るのは初めて、と言う人も多かったですね。

こぶし大のモグラの穴らしき付近からは、かじられた落花生が!安心安全の無農薬の畑だからこその出来事ですね。

ヴィトラファームオーナーさんから、落花生は名のごとく花が咲いたら土にもぐって実がなる事を教えてもらい驚きました。

収穫体験後は平岡のヴィトラファームへ移動して、おおまさりを試食しました。茹でるのに1時間近くかかってしまうので、すでに準備してもらったものをいただきました。美味しかったです!他にも美味しいお惣菜や、おやつ、野菜も買うことができて、ついつい財布のヒモがゆるんでしまいました(*´▽`*)  大人がお買い物中、子ども達は遊具で遊び楽しく時間を過ごすことができました。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


サツマイモ収穫体験

2021年10月30日 | あそび体験・自然体験

サツマイモ収穫体験

白井市神々廻にある、ひまわりオーガニックファーム所有のサツマイモ畑で、芋ほりをしました。秋晴れの気持ちいい日で、絶好の芋ほりデーになりました。

畑にはたくさんの種類のサツマイモが植えられていました。最初に掘った“安納(あんのう)芋”は、珍しく丸っこい形のサツマイモで可愛らしかったです。次に掘った“紅はるか”は普通の形だけど大きめのサツマイモで、掘りだした子ども達から「わーっ!」と歓声があがっていました。多種類のサツマイモ掘りは、面白かったです。

サツマイモは数週間熟成して美味しくなるそうで、食べごろになったサツマイモをお土産に用意してもらって嬉しかったです。ファームの方から色々とサツマイモのお話しも聞けて、大人もためになる収穫体験でした!

いんざい子ども劇場HPはこちら↓

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


2021年度 第2回春交実行委員会

2021年10月24日 | 中学生・高校生、青年の活動「エリンギサークル」

2021年度 第2回春交実行委員会

回は、各劇場で話し合った宿題として出されていた課題の結果を持ち寄り、春交のテーマ、ルールの見直し、当日の日程、お楽しみページの割り振り、実行委員企画の詰めを行いました。

今年の春交テーマは白井提案の【Among Us】に決定!流行に乗っかりつつ、春交の目的3つがしっかり含まれています。すごいっ!さすが白井。開始時間を昨年より1時間早めて13時~19時半に、お楽しみページは白井にお願いしました。食事は「おにぎり2個程度の軽食を各自持参」になりました。それに伴い「マイごみ袋を持参」など4つのルールを追加しました。

今年の実行委員企画はファイヤーです。まだざっくりとしか決まっていませんが、絶対に楽しいファイヤーにするのでご期待ください!!

次のサークル会では、タイムスケジュール出せるかな?くらいまで「いんざい企画」を詰められるようにがんばります。    リポーターY(高2女子)

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


ピザがまの森で 宝探し 四葉サークル(高学年の活動)

2021年10月23日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

ピザがまの森で 宝探し  四葉サークル(高学年の活動)

今回の四つ葉サークル活動は、会員の幼児・低学年の子どもに向けて、「宝探し」を企画しました。四つ葉サークルのメンバーが、企画を担当するのは初めてです。お兄さんお姉さんとして小さな子ども達を楽しませようと頑張りました。

広いピザがまの森、お菓子をどこに隠そうか?草むらの中?木の下?それぞれ見つけづらい場所を選んで隠しました。そしてみんなを集めたら、メンバーがひとりずつ順番に「お菓子は1人1袋ずつです」「おうちで食べてね」など宝探しの説明をし、最後に全員で声をそろえて・・・「宝探しスタート!」

四つ葉メンバーの掛け声で、一斉に小さな子たちが走り出して行きました。あっという間に見つけた子、なかなか見つけられない子、「この辺にありそうな気がするなぁ」「お兄ちゃんの分も探す!」「見せて見せて」と楽しそうな声が聞こえてきました。

小さな子どもたちが楽しんだあと、四つ葉サークルのメンバーにサプライズのお楽しみが!大人スタッフが、ツリーハウスの奥からピザがまの入口につながる道にお菓子を隠しておきました。“少し難しい場所に隠したよ”との大人の声をよそに、次々に見つけていく四つ葉メンバー。

隠す方と探す方、両方楽しんだ企画でした。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


鳥の巣箱作り2回目 ~巣箱を自由に作ってみよう!~

2021年10月23日 | あそび体験・自然体験

鳥の巣箱作り2回目 ~巣箱を自由に作ってみよう!~

巣箱作りの2回目は、ピザがまの森オーナーさんに見守っていただきながら、実際に巣箱作りにチャレンジしました。絵に描いた巣箱を、実際にどの幅の木で作るのか?板を選ぶところからのスタートです。

オーナーさんにアドバイスをいただきながら、板に線を引き、のこぎりで実際に切ってみて・・・どう進めていくか、迷いながらの作業ですが、親子で一緒に考え、作業する皆さんの真剣な表情が、とっても素敵でした。進み具合は皆さんそれぞれでしたが、つづきはまた来月のお楽しみ♪

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


子どもの田んぼ ~ 足踏み脱穀体験 ~

2021年10月10日 | あそび体験・自然体験

子どもの田んぼ ~ 足踏み脱穀体験 ~

地元農家のご協力で、足踏み脱穀体験をさせていただきました。天気予報では晴れだったのに、作業直前に雨が!急遽、竹やぶ前の道路へ移動して行いました。稲が湿気っていると、脱穀機や唐箕(とうみ)に籾(もみ)がくっついてしまい上手く作業できないので心配でしたが、無事に行う事が出来ました。

足踏み脱穀機は、足でペダルを踏むと、トゲの付いたドラムが回転します。そこへ稲穂を広げながら押し当てると、籾だけが落ちていきます。踏み込むリズムにコツが要ります。ドラムが逆回転しないように、手と足の同時作業。子ども達はちょっと苦戦。足踏み脱穀は、意外に運動神経が良くても、苦手な子がいるのだと指導くださった農家の方がおっしゃっていました。

採れた籾はふるいにかけます。籾は網の下に落ちるので、大きなゴミを取り除けます。

次に手回しの唐箕(とうみ)にかけます。上から籾を入れて、手回しで風を送り細かなゴミを飛ばします。みんなで手分けをして作業を進めます。小さな子も大人も交替しながら、珍しい作業を楽しみました。

この日は、約15キロの籾が採れました。手作業には限界が・・・残りの稲は後日、機械脱穀致します。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp