講師に畑体験でお世話になっている生産者の方と、そば打仲間を迎え、「お父さんたちによるそば打ち体験」が開催されました。
この企画は、「年越しそばをみんなで食べよう」を合言葉に年末に向けた準備の一環として男劇場により企画されたものです。
そば打ちの工程は次の通りです。
①水まわし(粉と水をまぜる:今回は5割)
②練り(ここが結構ポイント)
③丸出し(めん棒で生地をのばす)
④たたみ(めんを切るために生地をたたむ)
⑤切り(均等に切るのが難しい)です。
⑥茹でる(時間は短め)
工程の都度、ご指導を受け、そのたびに「へぇ~」「難しい~」「腰にくるねぇ~」
などなどの声があちこちで聞こえ、皆さん童心に帰ったようにいい笑顔でそばを打っていました。
最終工程であり一番の楽しみ「そばを食す」ですが、これがすごくおいしかった~!!
「長短のそば」、「こしの程度が異なるそば」とまちまちでしたが、それぞれに特徴がありおいしかったです。
今後の予定はそばの種まきを夏の終わりに予定しています。
そば粉にするまでの過程がすごく大変のようですがこの体験をもとに「年越しそばをみんなで食べよう」を成功させたいと思います。
・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・
☎・FAX : 0476-46-6287 /// 📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp