NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

牛乳パックで手裏剣作り&新米と梨の食べ比べ~9月のあしあとくらぶ~

2017年09月25日 | 「あしあとくらぶ」0歳~未就園児の遊び場

牛乳パックで手裏剣づくり&新米と梨の食べ比べ~9月のあしあとくらぶ~

9月に入会した親子も参加しての今回のあしあとくらぶは、牛乳パックで手裏剣作りをしました。細長く切った牛乳パックを組み合わせていきます。太さによってさまざまな形が出来ます。簡単に出来るので、子ども達は作ったらすぐとなりの部屋で飛ばしてあそびました。

お昼ご飯は新米です。そのままでも美味しかったけれど、ふりかけやたまごをかけて食べ、とても美味しかったです。毎年恒例となった梨の食べ比べは、豊水、新高、かおり、あきづきの4種類が並びました。梨の生産が盛んな地元ならではです。どれも甘くて美味しかったです。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓ 

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★


親子キャンプ

2017年09月16日 | あそび体験・自然体験

親子キャンプ

楽しみにしていたピザがまの森でのキャンプ。ところが週末三連休に‟台風が直撃する” かもしれないとの事で、直前までハラハラドキドキ。前日夜に、土曜日だけのデイキャンプに変更(泊まりは中止)とのメールが来て、予想はしていたもののちょっとがっかり。でも全面中止でないだけ良かったと気を取り直し、軽くなった荷物を持ってデイキャンプに参加しました。  

ピザがまの森でまずは栗拾い。立派な栗が沢山あって、割れたイガをこじ開けたり、木の枝をゆすってイガを落としたり、たまに穴から虫が顔を出したりしていましたが、大きくて立派な栗を、みんな沢山拾っていました。調子に乗って次から次へと袋に入れていた我が家の袋は、途中で破れて栗が全部落ちてしまいました。栗が立派すぎたのですね。 

その後は皆で集まって順に自己紹介し、ランタン作りや森での自由遊び、夕飯の準備で過ごしました。

ランタンは白い紙コップか透明のプラカップを選び、穴を開けたりシールを貼ったりして持ち手をつけ、中にろうそく型ライトを入れて完成です。「なるべく口を出さずに見守る」のがいんざい子ども劇場のいいところ…ですが、さすがに三歳の次男は手伝わないとうまくできません。夢中で次男とランタンを作っていて、ふと長男を見ると、紙コップにキリでブスブスと大量の穴を開けていてびっくり。手を怪我しないかヒヤッとしましたが、「中に丸めた新聞紙を入れて穴を開けるといいんだよ」…と逆に教えられ、いつの間にか一人で工作ができるようになっていた我が子にびっくり。ランタンは残念ながらキャンプで灯す機会がありませんでしたが、家の暗闇で点けるととても綺麗でした。 

ランタン作りのあと、いつものツリーハウスやターザンロープ、ブランコで遊ぶ子どもたちは本当に楽しそうでした。今回はさらに丸太の上に竹を割ったものが沢山置いてあり、橋に見立てて上を歩いたり、移動させてツリーハウスに渡してみたりと、子ども達の遊びが広がっていました。 

-子ども達は、夕飯作りのお手伝いでもそれぞれ好きな事を手伝い、楽しんでご飯作りに参加していました。夕食のメニューはピザ、フランクフルト、サラダ、サーモン焼きにフルーツポンチ。どれも美味しくて飛ぶように皆のお腹の中へ。食事がスタートしたのが3時過ぎだったため、子どもたちから「これってお昼ご飯?晩ご飯?」…の声も。台風が来る前に引き上げないとね、早め早めのスケジュールです。

 デザートのフルーツポンチは、中学生・高校生・青年のエリンギサークルさん達が、サイダーにメントスを入れてシュワシュワにしてくれるとの事で、皆お鍋の回りに大集合。ソーダの口から泡が飛び出すのを今か今かとワクワクして待っていました。ところが、ボトルの口を開けて時間が経ちすぎたのか、いざメントスを投入しても炭酸の泡立ちがイマイチ…。ちょっと拍子抜けでしたが、次回に期待!味はバッチリ美味しかったです。

 その後小雨がパラパラ降ってきたため、予定を繰り上げて花火をしました。普段よくやる手持ち花火と違って、筒から勢いよく出る花火は迫力満点。打ち上げ花火はその勢いと音で子どもも親もびっくりです。明るい内の花火となりましたが、火花も綺麗に見えて、皆十分楽しみました。

 何とか花火までお天気がもってくれて本当に良かったです。運営の方やエリンギさんたちは、沢山準備をしてくださっていたと思います。全ての予定がこなせなかったのは残念でしたが、とても楽しいデイキャンプでした。来年はぜひキャンプファイヤーをして、皆でお泊まりキャンプも楽しみたいです! 

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓  

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo 

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★ 


ピザがまの森オープンデー

2017年09月02日 | あそび体験・自然体験

ピザがまの森 オープンデー

今回のオープンデーは夏休み明け一番の事業でしたが、午前中小雨が降っていたせいか、参加人数が少なかったです。ですが、子どもたちは虫とりをしたり、元気良く遊んだり、今回おためしで来られた方ともコミュニケーションが取れて良かったです。パパが火おこしをしてくれてマシュマロを食べました。くるくるリサイクルも実施しました。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓ 

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/inzaikodomo

★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★-●-★


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp