NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

おかわりおやさい ~ど根性野菜とみのる君のビリッケツ~

2021年07月31日 | 舞台鑑賞体験

おかわりおやさい ~ど根性野菜とみのる君のビリッケツ~

印西市の市民ミュージカル「ミュージカルカンパニーいちごハウス」さんの、記念公演、コロナ禍では練習する場所を確保するのも、難しい時期があったそうです。そんな困難を乗り越え、今回も素晴らしい舞台を届けてくれました。

なんでも1番じゃないと気が済まない、みのる君とヘンテコだけど、とっても魅力的な、ど根性野菜たち。リズミカルで楽しいダンスと歌で、テンポよくお話が進んでいきます。そして、みのる君の考えにも変化が…。ど根性野菜たちが、どれも個性的で素敵でした。私のお気に入りは『長ネギ』さんです。次の公演はどんな作品を観る事ができるのかとても楽しみです。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


水遊びでミニ運動会!四つ葉サークル(高学年の活動)

2021年07月28日 | 高学年の活動「四つ葉サークル」

水遊びでミニ運動会!四つ葉サークル(高学年の活動)

毎年恒例になりつつある水遊び。今年はオリンピックにちなんで、運動会のように遊びました。水風船の玉入れ、洗面器リレー、和紙で作ったしっぽを狙うしっぽ切りゲーム、お箸でのゼリーすくい。

盛り上がったのはしっぽ切りゲーム。ルールを決め、大将を選び、作戦会議をし、遠慮せず狙い撃ち。しっぽがきちんと残った子が集中攻撃を受けてしまったけれど、堂々と走り回る姿にMVPをあげたいです!子ども達の笑顔に大人も嬉しいです!

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


7月エリンギサークル会

2021年07月18日 | 中学生・高校生、青年の活動「エリンギサークル」

7月エリンギサークル会

1ヶ月遅れの春交も終わり、新年度のエリンギサークルがスタートしました。新しいサークル長の決定、2020年度春交のまとめ、そして今年度の春交に向けたいんざいとしての考えなどを話し合いました。また、新メンバー中1生との交流もはかり、終始和やかなサークル会でした。

サークル会に参加した新中1の感想

賑やかで面白かったです。最初は緊張したけど、最後のほうは馴染めていたと思います。春交がどう出来上がっているかを知って、凄さが分かりました。

始めはとても緊張したけど、先輩が楽しそうに話しているのを聞いて緊張が溶けていき楽しい2時間でした。春交の話を聞いて、早く2泊3日で行きたいと思いました。

遅れて参加したら急に春交の感想を聞かれて凄い緊張したけど、賑やかな感じで少し安心しました。分からない単語も多くて話についていけなかったけど、春交が本来どういうことをやるはずだったのか分かって良かったです。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


ピザがまの森 オープンデー

2021年07月17日 | あそび体験・自然体験

ピザがまの森 オープンデー

今月のピザがまの森は、真夏の日差しが照り付け、蝉の声が森中に響き渡っていました。ピザがまの森オーナーさんに遊歩道を案内していただき、夏の森を見て回りました。春とは違う発見もたくさんありました。大きいい子ども達は木登りを楽しんでいました。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

 


Zoomであしあとくらぶ~7月の工作「わたあめ屋さん」~

2021年07月14日 | 「あしあとくらぶ」0歳~未就園児の遊び場

Zoomでであしあとくらぶ~7月の工作「わたあめ屋さん」~

今月の工作は、ティッシュペーパーをくるくると割りばしで巻き取るわたあめ屋さん♪可愛く動物の顔を書いた袋に入れて完成!!参加してくれた子も上手に作れました!画面越しですが、一緒にやると楽しいですね。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


けん玉公演 ~遊びから学ぶ~

2021年07月11日 | 舞台鑑賞体験

けん玉公演 ~遊びから学ぶ~

けん玉師・伊藤佑介氏

昨年3月から延期となっていたけん玉公演がついに開催。けん玉師・伊藤佑介さんの日本一のパフォーマンスを目の当たりに観ることができました。

けん玉の発祥は16世紀フランスに発症したビルボケと言われているそうです。そんな遥か昔からけん玉は楽しまれていたんですね。伊藤さんの柔らかな口調でのお話を聞きながら、実際にビルボケや大小のけん玉をやってみせてくれました。

さぁ、中盤からのパフォーマンスは必見!剣と玉の軽快なぶつかり合う音と共に数々の技、手元から剣や玉が離れてもするりと伊藤さんの手元に帰っては次へ、という流れ技からは目が離せません。紐のついていないけん玉では、玉を足の下を通したり、腕の上を転がしたり、前後左右への華麗なステップをしながらも色々な技をどんどん決めていきます。大人も子どももみんな夢中となるパフォーマンスでした。さすが日本一!!これがけん玉師!!! 

大きな声、声援を避ける為、子どもたちにはハリセンを折ってもらい、応援時に叩いてもらいました。

後半は子どもも大人も一緒になって、けん玉体験です。子どもの頃にやったことがあるという大人から、現役のけん玉少年、大技いきなり決めちゃったお母さん等、みんながそれぞれとても楽しそうに挑戦していました。親子で「できた!」と見せあう様子からは、一緒に楽しめるっていいなと思いました。けん玉のすごいところは、出来なくても次こそは!と取り組む集中力。みんなまさに全集中!!思い切り楽しむことができました。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


チト ~みどりのゆびをもつ少年~

2021年07月10日 | 舞台鑑賞体験

チト ~みどりのゆびをもつ少年~

むすび座の等身に近い大型人形は今回も大迫力で、客席を巻き込むダイナミックな演出は、感染対策を考慮しつつ「その手があったか!」と感嘆するものでした。小さな男の子チトの勇気ある姿に、いま難しい状況を生きる私達も励まされるお話でした。 この作品は、昨年5月にいんざいの鑑賞事業として観に行く予定だった作品です。一年以上の延期になりました。そのあいだ流山おやこ劇場の皆さんは、コロナ禍で集まれない中でも、花の種を皆で育て、SNSを使ってお互い報告しあいながら公演の準備をすすめてきたそうです。会場ロビーは、ひまわりなどキレイに咲いた花達や、幼児サークルが作った野菜染めのストールも飾られ華やかでした。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


浴衣を着てみよう(大人対象企画)

2021年07月07日 | お父さん・お母さんの活動

浴衣を着てみよう(大人対象企画)

今年度の大人対象企画第2弾! 夏に自分で浴衣が着られたら嬉しいね、ということで生まれた企画。皆さんが持参した色とりどりの浴衣が並び、浴衣にまつわるエピソードなどの話も興味深く聞けました。参加者が少なかった分、着付け講師の方にとても丁寧に教えていただき楽しい時間でした。いつか自分で着付けしてお祭りやお出かけができると楽しいですね。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


<オンライン講演>アフタートークの座談会&ファンクラブミーティング

2021年07月04日 | お父さん・お母さんの活動

<オンライン講演>アフタートークの座談会&ファンクラブミーティング

講師:北崎圭太氏(特定非営利活動法人アフタフ・バーバン関西代表)

講師の北崎圭太さんといんざい子ども劇場の出会いの話から始まり、思い出話と近況報告。そのあとは皆でゲームを楽しみました。答えの多様さがすごくて時間が経つのがあっという間でした。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


<オンライン講演>遊んで、笑って考える!あなたとスマホ・ゲームの『ホントの』問題

2021年07月04日 | あそび体験・自然体験

<オンライン講演>遊んで、笑って考える!あなたとスマホ・ゲームの『ホントの』問題

講師:北崎圭太氏(特定非営利活動法人アフタフ・バーバン関西代表)

始めての、子ども向けのオンライン講座です。まずはゲームから。楽しく、わかりやすく楽しく話は進んでいました。

子どもでいる時間は変えられないけれど、その大事な時期をスマホやゲームに取られてしまう。周りの大人から愛情をうけ、遊び、寝て、考え、勉強し、いろんな経験をしていく、その機会がスマホで代用されてしまう。本当に代用できるのか?代用していいのか?目の前にあるもの、家族や友達、自分自身を、まずは大切にしましょう!『リアルをおろそかにしちゃいけない!!!』と言う、お話しでした。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


<オンライン講演>子どもにとってのスマホのホントの問題、と大人ができること

2021年07月04日 | お父さん・お母さんの活動

<オンライン講演>子どもにとってのスマホのホントの問題、と大人ができること

講師:北崎圭太氏(特定非営利活動法人アフタフ・バーバン関西代表)

インターネットやスマホ、ゲームと関わらずに生きていくのは難しい時代。どう接していくべきか、真剣に考えさせてくださいました。皆さんに関係あることですスマホ、大人もやっているのに、なんで子どもはダメって言われるの?と思う子どもはたくさんいるでしょう。「目が悪くなるから」「勉強しなくなって成績が落ちる」「ネットの被害にあうかもしれない」それもそうですが、皆さんの考え以上に問題は、根はもっともっと深いんです。2泊3日でも足りない!私達大人の考えが浅いのを思い知りました。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp