NPO法人いんざい子ども劇場

印西市とその近郊の子どもたちに対して
文化的体験や遊び体験を通じて
豊かな心と創造する力を育む場づくりを応援します

糸の森の音楽会

2022年10月22日 | 舞台鑑賞体験

糸の森の音楽会

主催:NPO法人子どもプラザ成田

皆さん“ストリングラフィ”ってご存知ですか?糸と紙コップからできた楽器のことです。糸をこすると、空気が震えて紙コップがスピーカーとなって音が出ます。何本もの糸がはりめぐらされた会場は、美しく不思議な世界です。そして、バイオリンのような弦楽器の音が幾重にも響き合い、とても素敵な音楽会でした。演奏者でもあり、ストリングラフィを考案された水嶋一江先生による解説もあり、子ども達も熱心に見入っていました。

<感想>

一本の糸から、色々な音が出てきて不思議だった。糸を弾いている指がピアノを弾いているみたいに見えた。早い演奏もとても上手だったので、たくさん練習しているんだろうなと思った。

想像していたより、綺麗な音で、ビックリした。

指で触っている場所と、音が鳴る場所が違うことに驚きました。儚(はかな)い弦楽器の音にも聞こえるし、打楽器や、動物の鳴き声にも聞こえる魅力的な音色でした!

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


TAP DO! スペシャル・パーティータイム♪タップダンスコメディーショー

2022年09月04日 | 舞台鑑賞体験

TAP DO! スペシャル・パーティータイム♪タップダンスコメディーショー

すごっっくおもしろかったです!!タップダンスが中心のショーなのかと思っていましたが、お笑い、ジャグリング要素もあれば、歌もとてもお上手で、パンフレットを読んで納得。素晴らしい経歴の方々でした。

どの演目もおもしろかったですが、私が強く印象的だったのは「宝DO家歌劇団」。 “水飛沫(みずしぶき)かける”というネーミング!もう一人の参加者の方はかぐや姫をもじった“カプや姫”がお気に入り。ほほが痛くなりそうな、あっという間の公演でした!ぜひいんざいの皆さんにも観てほしいです!!

TAP DO! とは・・・

芸人・タップダンサー・ミュージカル俳優・ミュージシャンで構成。メンバー はレ・ミゼラブル、アニー、Shose On!、42ndストリート、地球ゴージャスなどに出演。ステージはタップダンスやパーカッションなどのリズムと、歌や生演奏の音楽、そしてジャグリングやバトントワリング・パントマイム・チアなどのエンターテイメントをコメディ仕立てでお送りします。世界的な『英国エジンバラ・フリンジ・フェスティバル』で五つ星を獲得しているグループです。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


夏の太鼓まつりin習志野

2022年07月03日 | 舞台鑑賞体験

夏の太鼓まつりin習志野

印西市で活動されている和太鼓団体「ゆめ太鼓」さんが、出演されるとのことで観に行ってきました。ピザがまの森で行われた、子ども劇場の夏祭りでも演奏をしてくれています。劇所会員でもあるメンバーも、立派にステージに立ち、熱い演奏を聞かせてくれました!ゆめ太鼓さんのリズミカルな曲では、横の席に抱っこされていた赤ちゃんまで、とても楽しそうにおひざの上で立って踊っていたのが印象に残りました。 様々なスタイルの太鼓奏者や団体が集まる中、ゆめ太鼓さんの存在感が光っていて、同じ印西市民として本当に誇らしく感じました(私は何も貢献していませんが・・・)。 和太鼓のもつ魅力、ゆめ太鼓さんのパフォーマンスの素晴らしさを改めて感じた鑑賞でした。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


オズのまほうつかい ~人形劇団むすび座~

2021年08月28日 | 舞台鑑賞体験

オズのまほうつかい ~人形劇団むすび座~

**感想**

人形の動きがすごく本物の人や動物みたいだった。ドロシーが、いろいろな出来事にあいながらもみんなと乗り切って、最後に家に戻ることが出来たところでホッとした。とにかく、犬がしゃべった時にびっくりした!

大きな人形劇で臨場感があり、始まると4歳の息子も見入っていました。竜巻やレンガの道など、小道具を上手く動かして表現しており、飛ばされた家の残骸で「オズ」の形を表現してみたりして、遊び心いっぱいでした。オズの魔法使いに合う場面では、魔法使いの大きい顔が怖くて泣き出す子ども達が居るなか、中身が出てきたら関西弁と言う所に、むすび座ならではを感じました。(大人)

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

 


おかわりおやさい ~ど根性野菜とみのる君のビリッケツ~

2021年07月31日 | 舞台鑑賞体験

おかわりおやさい ~ど根性野菜とみのる君のビリッケツ~

印西市の市民ミュージカル「ミュージカルカンパニーいちごハウス」さんの、記念公演、コロナ禍では練習する場所を確保するのも、難しい時期があったそうです。そんな困難を乗り越え、今回も素晴らしい舞台を届けてくれました。

なんでも1番じゃないと気が済まない、みのる君とヘンテコだけど、とっても魅力的な、ど根性野菜たち。リズミカルで楽しいダンスと歌で、テンポよくお話が進んでいきます。そして、みのる君の考えにも変化が…。ど根性野菜たちが、どれも個性的で素敵でした。私のお気に入りは『長ネギ』さんです。次の公演はどんな作品を観る事ができるのかとても楽しみです。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


けん玉公演 ~遊びから学ぶ~

2021年07月11日 | 舞台鑑賞体験

けん玉公演 ~遊びから学ぶ~

けん玉師・伊藤佑介氏

昨年3月から延期となっていたけん玉公演がついに開催。けん玉師・伊藤佑介さんの日本一のパフォーマンスを目の当たりに観ることができました。

けん玉の発祥は16世紀フランスに発症したビルボケと言われているそうです。そんな遥か昔からけん玉は楽しまれていたんですね。伊藤さんの柔らかな口調でのお話を聞きながら、実際にビルボケや大小のけん玉をやってみせてくれました。

さぁ、中盤からのパフォーマンスは必見!剣と玉の軽快なぶつかり合う音と共に数々の技、手元から剣や玉が離れてもするりと伊藤さんの手元に帰っては次へ、という流れ技からは目が離せません。紐のついていないけん玉では、玉を足の下を通したり、腕の上を転がしたり、前後左右への華麗なステップをしながらも色々な技をどんどん決めていきます。大人も子どももみんな夢中となるパフォーマンスでした。さすが日本一!!これがけん玉師!!! 

大きな声、声援を避ける為、子どもたちにはハリセンを折ってもらい、応援時に叩いてもらいました。

後半は子どもも大人も一緒になって、けん玉体験です。子どもの頃にやったことがあるという大人から、現役のけん玉少年、大技いきなり決めちゃったお母さん等、みんながそれぞれとても楽しそうに挑戦していました。親子で「できた!」と見せあう様子からは、一緒に楽しめるっていいなと思いました。けん玉のすごいところは、出来なくても次こそは!と取り組む集中力。みんなまさに全集中!!思い切り楽しむことができました。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


チト ~みどりのゆびをもつ少年~

2021年07月10日 | 舞台鑑賞体験

チト ~みどりのゆびをもつ少年~

むすび座の等身に近い大型人形は今回も大迫力で、客席を巻き込むダイナミックな演出は、感染対策を考慮しつつ「その手があったか!」と感嘆するものでした。小さな男の子チトの勇気ある姿に、いま難しい状況を生きる私達も励まされるお話でした。 この作品は、昨年5月にいんざいの鑑賞事業として観に行く予定だった作品です。一年以上の延期になりました。そのあいだ流山おやこ劇場の皆さんは、コロナ禍で集まれない中でも、花の種を皆で育て、SNSを使ってお互い報告しあいながら公演の準備をすすめてきたそうです。会場ロビーは、ひまわりなどキレイに咲いた花達や、幼児サークルが作った野菜染めのストールも飾られ華やかでした。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


「けん玉師という生き方」

2021年06月12日 | 舞台鑑賞体験

「けん玉師という生き方」

講師:けん玉師 伊藤佑介氏

けん玉師の伊藤佑介さんを講師に迎えて、鑑賞ワークショップを行いました。当初2月の公演予定でしたが、新型コロナウイルスの第3波の影響で延期となり、4ヶ月遅れの開催となりました。

最初にけん玉の技をいくつか披露してくださいました。マイクを片手に軽々と玉を操っていきます。大技の10連けん玉も!初めて見る10連けん玉や伊藤さんのオリジナル技など、子どもたちはマスクの中で歓声をあげ大きな拍手を送っていました。

そして、“けん玉師”を職業としている伊藤さんが、始めてけん玉に出会った7歳から今に至るまでをお話しして頂きました。思春期の頃はけん玉というジャンル故に悩まれた事もあったようですが、「好きな物は好きなままでいい」「好きな物が自分の軸となり、大人になって方向性が変わっても、子どもの頃に一生懸命やった経験は活かせる」など、子どもにも大人にも心に響くお話しでした。 7月の本公演も楽しみです。

<子どもの感想>

  • けん玉がすごかったです。
  • すごいかっこいい。
  • 伊藤佑介さんみたいにけん玉を上手くしたい。
  • 10連けん玉重かったです。
  • 約3万もけん玉技がある事にとても驚いた。
  • てっぺんに入っていてすごかった。

<大人の感想>

  • けん玉だけではなく子どもの人生を考える機会になりました。
  • 生き方に感銘をうけました!
  • 伊藤さんの人生を聞いて感動しました。
  • 何もやりたい事がない子どもに、何かのキッカケになればと思い参加しました。

いんざい子ども劇場HPはこちら↓

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


舞台鑑賞「荒馬座×田楽座 ジョイントコンサート」

2021年05月29日 | 舞台鑑賞体験

舞台鑑賞「荒馬座×田楽座 ジョイントコンサート」

今年の秋に、いんざい子ども劇場で公演を予定している、田楽座が船橋で観られるということで、楽しみにしていました。アシテジ未来フェスのオープニングに出演した荒馬座との競演という贅沢なコンサートです。

両団体の代表あいさつから始まり、荒馬座の舞踊、田楽座の太鼓、同じ演目「秩父屋台囃子」をそれぞれのバージョンで演奏など演目が進むにつれて迫力が増していく舞台でした。そして両団体が共に打ち上げる「ぶちあわせ太鼓」が、響き終わると満場の拍手が、鳴り止まない会場でした。

とても幸せな気持ちになるコンサートでした。私達の公演も、来てくれた方を幸せな気持ちになってもらえると確信できたコンサートでした。

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/


モンブランのマジックショー「モンちゃんパゥワ~!」

2020年12月20日 | 舞台鑑賞体験

モンブランのマジックショー「モンちゃんパゥワ~!」

主 催:白井子ども劇場

モンブランことモンちゃん。栃木弁の穏やかなキャラクターとは裏腹に、テレビでおなじみの驚異のマジックも繰り出してくれました。モンちゃんのショーは「パゥワー」がいっぱい。マジックショーの観客には “スプーンが1本” ついてきます。そうして最後にみんなで“スプーン曲げ”に挑戦!子どもも大人も、笑って笑って引き込まれるモンちゃんワールドでした。

~感想~

本物のハトが現れたり、次々とカラフルなカサが出てきたり、驚いたり楽しかったりが、たくさんつまったマジックショーでした。モンちゃんにスプーン曲げのコツを教えてもらい、自宅で披露しました。おじいちゃんをびっくりさせる事に成功して嬉しかったです。(小学生男子)

いんざい子ども劇場HPはこちら

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


舞台鑑賞 「松元ヒロ・ソロライブ」

2020年01月19日 | 舞台鑑賞体験

舞台鑑賞 「松元ヒロ・ソロライブ」

とっても楽しめました。憲法の話題から政治家の話題まで、今日は過激じゃなかったですね。ニュースペーパーの舞台は音楽や映像が派手でやり過ぎの感がするけれど、ヒロさんのソロライブはくどくなくて温かみのある人間味あふれる演技で好感が持てました。筋萎縮性側索硬化症の方の映画の話題も素晴らしいと思いました。また今度いんざいか白井の子ども劇場でお会いしたいと思いました。最後の天気予報とニュースのパントマイム最高!ヒロさんの芸歴がパントマイムから始まった話を聞いて上手さに納得

いんざい子ども劇場HPはこちら↓

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


舞台鑑賞 「ぷれみっくすのコメディ・シアター」

2019年12月21日 | 舞台鑑賞体験

舞台鑑賞 「ぷれみっくすのコメディ・シアター」 ラストラーダカンパニー

3月にいんざいで上演して大好評だった、おもしろカッコいい3人のパフォーマーが成田に再登場!今回も大きな風船が会場内に飛び回り、個性も違う3人が、アクロバット、ジャグリング、マイムや、影絵の幻想的な作品を観せてくれました。子どもから大人まで笑って笑って元気になれました。

~感想~

風船が楽しかった。チャンさんの大道芸がすごかった!

風船に入るのがおもしろかった。

2回目だったけど、同じところでまた笑ってしまった。

面白すぎてずっと笑っていました。

パントマイムやジャグリングなど楽しい雰囲気にのめり込み、大道芸や影絵も夢中になって観ていたらあっという間に終わっていました。今回2回目ですが、また見る機会があったら参加したいです。

ぷれみっくすの世界に引き込まれました。美しい場面が素敵でした。最前列で細かい表情まで楽しめました。

楽しく演出されていて、ぷれみっくすの世界に引き込まれ、あっという間の1時間でした。管を重ねて板一枚の上にバランスを取りながらのパフォーマンスは、こちらも観ていてハラハラしました。

いんざい子ども劇場HPはこちら↓

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


影絵舞台鑑賞 「オズの魔法使い」 劇団かかし座

2019年12月08日 | 舞台鑑賞体験

影絵舞台鑑賞 「オズの魔法使い」 劇団かかし座

かかし座の影絵の技をつめこんだ美しい影絵と俳優の演技で繰り広げる、かかし座だけの『オズの魔法使い』。ファンタジックで最高にマジカル、大迫力のシャドウ・ファンタジーです。

~感想~

影絵がどうなっているのかわからなくてすごかった。

オズの魔法使いの話は知っていたけど、影絵と演技の迫力で楽しめました。

西の魔女にドキドキしたけど面白かった。西の魔女の所が1番おもしろかった。

何となく知っていた「オズの魔法使い」、恐ろしい魔法使いオズは人間と知ってびっくり。

影絵や歌、音楽、どれもすごく楽しく、オズの不思議な世界に引き込まれ、楽しい時間を過ごせました。

ドロシーの元気いっぱいの演技に夢中になりました。

演技と影絵と歌を織り交ぜながら、多面的な演出が印象的でした。

想像を超える影絵の動きに圧倒され、かかし座の魅力に引き込まれました。最後は感動してうるうるでした。

ぐるぐる回るパネルと役者さんと影絵とが、お話の世界をさらに大きく見せてくれました。子どもたちが怖いと言いながらも西の魔女との対決が印象に残っていたのは母と一緒でした。

影絵を用いた劇だと聞いていたのでアナログなものかと思っていたのですが、スクリーンを多用した3Dな演出で大人も子どももワクワク楽しめる内容でした。

いんざい子ども劇場HPはこちら↓

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


舞台鑑賞「あの夏の絵」青年劇場

2019年11月24日 | 舞台鑑賞体験

舞台鑑賞「あの夏の絵」青年劇場

高校生が原爆証言を聞いて絵に描くという実際にあった取り組みをもとにした舞台です。被爆体験を語る役者さんが本当に語り部に思える迫真の演技で、話に聞き入ってしまいました。人と人のつながりや思いを伝えるもどかしさも取り上げた心温まる素敵な作品でした。

~あらすじ~ 被爆者を祖父母に持つ高校1年生のメグミは美術部員。被爆証言を絵にする活動に応募することにした。初めて目の前で、少人数で聞く被爆者の証言は、「体験」として胸に迫った。はじめは乗り気ではなかった部員たちも証言を聞いて変わっていく。でも、見た事もないものを絵に描くのは想像以上に大変な作業だった。

いんざい子ども劇場HPはこちら↓

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

ー★ー★―★ー★ー★ー★ー★ー


ミュージカル鑑賞 「FRIEND‘S」~夢の続きはいかが~

2019年08月31日 | 舞台鑑賞体験

ミュージカル鑑賞 「FRIEND‘S」~夢の続きはいかが~

ミュージカルカンパニー「いちごハウス」の公演には、子ども劇場会員のNさん(高3)、SO君(中3)の二人が出演、SH君(中3)がスタッフとして参加しました。

三人組の女の子の関係性や、それを取り巻く友情や感情、歌とダンスで表現されたミュージカルに心を揺さぶられ、一人一人の表情や息づかいを間近で観て感動で鳥肌が立ちっぱなしでした。

ストーリーは小学生時代、青春期、老年期の三部構成になっていて、三世代それぞれの三人組はみんな特徴をつかんでいて、移り変わってもすぐになじみ、一瞬でストーリーにのめり込みました。キラキラした子ども達の表情、早口ことばを完璧にこなし、間も上手にとりながらの長セリフ、図り知れない稽古を積み重ねたのだろうと感じました。「競争、喧嘩、順番抜かし、どれも一人じゃできない」の表現が工夫されていて、ゲームの世界からサマーキャンプ、老人ホームまであっという間に終わりを迎えていました。ミュージカルに欠かせない小道具や大道具も工夫されていて見せ方が面白かったです。一人何役もこなし、衣装や音響まで細部まで仕掛けされていて飽きることなくずっと観ていたいミュージカルでした。

ジャック役のNさんは、声量がすごく歌もダンスも完璧!それなのに笑いもとって、笑顔が素敵でずっと目が離せない役でした。SO君は、大輔役と指導員黒澤役、全然違う二役という難しい役どころでしたが、きっちりしたセリフに安心して観ることが出来ました。

NPO法人いんざい子ども劇場HPはこちら↓

http://npoinzaikodomo.wixsite.com/

★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ー★


・・ お問い合わせ先・NPO法人いんざい子ども劇場 ・・

☎・FAX : 0476-46-6287  ///  📧: npoinzaikodomo@yahoo.ne.jp