12月5日、草加市議会で、長栄小学校と新田中学校の給食調理を民間委託にするための予算案が提出されました。
しかし、十分な説明がないまま急いで決めることを目指していたため、議員から疑問の声が上がり、採決は見送られました。今後は、通常の議事日程に従って、慎重に議論される予定です。
以下、今日の議会で議論された主な内容です。
①補正予算の内容
- 長栄小学校と新田中学校のペアスクールの給食調理を直営から民間委託に変更
- 2025年度からの3年間で委託費上限1億2704万3千円(債務負担行為)
②今日までの流れ
- 今年度の採用試験で、教育委員会は正規調理士4人の採用を要望
- 市長部局が採用試験の応募者11人全員を落とす(採用ゼロ)
- 人材不足で給食調理が困難として、市長が民間委託を議会に提案
③財政上の矛盾と疑問
- 経費比較では直営の方が1食あたりのコストが安い
※委託:約251.5円、直営:約248.3円(中学校の給食調理業務経費) - 市全体で予算の15%削減が求められている中であり、市の財政方針と矛盾
- しかも、今回の委託化に向けた市長相談では経費の議論が一切なかったとのこと(教育総務部長答弁)
④プロセスの不透明性と拙速性
- 採用試験結果判明から1日で委託化起案。あまりにも出来すぎた流れで、検討が得意な行政とは思えないスピード感
- 11月5日:採用試験結果が判明
- 11月6日:委託化の起案書完成・教育長決済※下記参照
- 11月8日:議員への会派説明資料が完成
⑤他の選択肢の十分な検討なし
- 調理士の派遣は「実績がない」「安定して派遣できる保証がない」として却下
- しかし、公立保育園では保育士の派遣を新たに実施している市役所のダブルスタンダード
- 職員採用試験の追加実施も「不透明」として却下
- まるで委託だけノーリスクのような評価で決定
↓委託化の起案書「令和7年4月以降の学校給食の提供体制について(伺い)」(起案日11月6日)
⑥現場や関係者の声
- 調理士の声:「職場が失われないか不安」「委託化が進む怖さがあるなかで、草加の調理士になりたいと思う人材が集まるか」「調理士不足が深刻になるのでは」といった声が出ている。
- 給食関係者の声:現状の直営と委託体制はバランスが取れ、教育委員会や栄養士が主体的に運営できている。しかし、委託が増えていけばバランスが崩れて、市と事業者の立場も逆転していく懸念がある。などの意見が寄せられている。
⑦さらなる民間委託も否定せず
- 「小学校給食の民間委託をさらに進めることはないと断言できるか?」と質疑したところ、山川市長が委託の検討は必要との趣旨の答弁
- この答弁が、今回の急な委託化の真意ではないだろうか
⑧学校・保護者などへの未説明
- 教育委員会は、両学校の調理士にのみ委託化を説明したが、先生や保護者・PTAなど当事者に何も説明していないとのこと
- 「仮に、予算可決後に当事者が反対したらどうなるか」との質疑に、教育総務部長は「反対があったら委託しないというものではない」「進める」と暴論
- 職員組合とも「協議中」と答弁。協議中のものを議会に提出すること自体問題
- みんなでまちづくり自治基本条例の精神に反しているのでは
⑨事業者とは事前調整済み
- 一方、民間業者には委託の参考見積まで聴取しているとのこと
- 事業者の公募も来そうだという意向まで確認しているとのこと(教育総務部長答弁)
⇒そこまで道筋が出来上がっているなら、即日採決する「先議」の必要性は薄れたとして、通常の議案と同じプロセスで慎重審議することが議会で決定された。
⑩透明性、計画性、民主主義の原則を
今回の市の対応は、民間委託の是非以前の問題であり、市政運営の透明性も民主主義の原則も否定するような乱暴な手法です。
そもそも、拙速に委託化をしたところで根本的な解決にはなりません。それどころか、現場の不振や不安を広げ、問題を深刻化させています。草加市として、給食調理士の地位向上や業務改善、計画的な人員確保・育成が不十分であった結果であり、根本的な解決に取り組むべきです。日本一の給食の原点に立ち返るべきです。
また、市役所自身が今回の状況を招いておきながら、市議会がすぐに議決しないと給食が提供できなくなる!弁当になる可能性も!そんな脅しのような答弁で迫る執行部の態度に厳しく抗議するものです。
行政運営の基本原則に関わる重大な問題を含んでおり、拙速な判断を避け、より慎重な検討が必要です。
これだけの迅速な対応ができるなら再度調理員募集もすぐできたのではないかと思いますが。
こどもまんなかで考えたのか?財政まんなかで考えたのか?
調理員不足まんなかで考えたのか?
まったく市民にまともな説明なしにやるんですかね?
どれがまんなかなのか知りたいですね。