真冬なはずのベランダには、もう春が来ているよう、って言うより冬が来なかったみたい。
このプチトマト、秋に下の方は枯れ枯れになったんだけど、上のほうだけカットして挿してみたの。
そしたら、まだまだ実がついて、いまだにおいしくいただいてます。
風除けにビニールはかぶせてあるけどね。
味は甘くて夏に採れたのと変わらない。生育の早さはちょっと夏より遅いかな。
このプチトマトの苗、春に2本(¥98×2)購入して、夏には300個も実が採れた。
そしてまだまだ採れそう★とってもお買い得でした。
これは大葉とチューリップの芽。
チュ-リップは秋に植えた。
雪をかぶったこともなく、寒さが足りないから、ちゃんと咲くか心配。
チュ-リップって冬の寒さに当てないとダメらしいから。
大葉は勝手に生えてきた。
去年の大葉からタネがこぼれて、毎年勝手に生えてくる。
ちゃんと植えるために、タネはとってあるんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/d8acb923444df0d40e362ef577159695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7f/6123712e9de9b00b64764ea6b7f0d534.jpg)
左これはイソトマちゃん。昨年初めて購入。
これもタネがこぼれて勝手に生えてきた。それを植え替えたもの。
ふわふわと藤色の小花がたくさん咲いて、かわいいよ。
もう1個、ベルフラワーのこぼれ種も芽を出してきた。
カーネーションも夏からずーっと咲き続けている。
今日もいい天気であったかい。このまま春になるのだろうか。
雪がないのはありがたいけど、この異常さはなんだか恐ろしい。東京は初雪もまだらしい。
左秋に終わりかけのキャットテイルを安く購入したもの。寒さで越冬は難しいらしいけど、ちゃんと花芽が育ってきた。
中ちなみに冬らしい花、ミニシクラメンも元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/0b15d324481dd9547e608a8377918cde.jpg)
そしたら、まだまだ実がついて、いまだにおいしくいただいてます。
風除けにビニールはかぶせてあるけどね。
味は甘くて夏に採れたのと変わらない。生育の早さはちょっと夏より遅いかな。
このプチトマトの苗、春に2本(¥98×2)購入して、夏には300個も実が採れた。
そしてまだまだ採れそう★とってもお買い得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/16f73d05dee22ae506bcac871c3c4a76.jpg)
チュ-リップは秋に植えた。
雪をかぶったこともなく、寒さが足りないから、ちゃんと咲くか心配。
チュ-リップって冬の寒さに当てないとダメらしいから。
大葉は勝手に生えてきた。
去年の大葉からタネがこぼれて、毎年勝手に生えてくる。
ちゃんと植えるために、タネはとってあるんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/d8acb923444df0d40e362ef577159695.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7f/6123712e9de9b00b64764ea6b7f0d534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e5/0bb3ef9ae87ddaf10f8c0063cc1f8039.jpg)
これもタネがこぼれて勝手に生えてきた。それを植え替えたもの。
ふわふわと藤色の小花がたくさん咲いて、かわいいよ。
もう1個、ベルフラワーのこぼれ種も芽を出してきた。
カーネーションも夏からずーっと咲き続けている。
今日もいい天気であったかい。このまま春になるのだろうか。
雪がないのはありがたいけど、この異常さはなんだか恐ろしい。東京は初雪もまだらしい。
左秋に終わりかけのキャットテイルを安く購入したもの。寒さで越冬は難しいらしいけど、ちゃんと花芽が育ってきた。
中ちなみに冬らしい花、ミニシクラメンも元気です。