とりせん(大正店)が閉店しました。元々は鶏肉の専門店(『とり肉新せん』が由来かな?)だったというそのスーパーマーケットは、私の実家から歩いて1分(子どもの足だと3分)。長~い煙突が目印で、何回もおつかいに行ったし、大人になってからも、あのしょっぱいイモフライ※と、店員さんの微妙なぶっきらぼう加減が好きで、よく寄っていました(閉店間際に飛び込んでアイスクリームを物色していたら、横からバタンバタンと冷凍庫の蓋を閉められちゃったりして、面白かった)。
最後の方は、なんだか寂しい品揃え&客入りでしたが、昔はもっと華やかだった気がします。私が小さかったからそう見えた部分もあるでしょうけど、レコード屋さんとかも入ってて、洋服も売っていたし、お花屋さんとかもあったな。お父さんにおつかいを頼まれて、「因幡晃、因幡晃・・・」と唱えながらレコード屋さんに行ったし(今考えれば、接待飲み会のカラオケのための練習用だったのでしょう。父の普段の音楽好みと、随分かけ離れているので)、お花屋さんのおじさんに、「お花屋さんになるには、ハチも毛虫も好きじゃなきゃダメなんだよ。」と言われて、職業選択がひとつ減ったし、いろいろ思い出もあるんです。
一時期、『Big Joy』とお洒落な名前に変わって、近所のおばあちゃん達を混乱に陥れたりもしましたが(最後までみんな、『ビックジー』とか、『ビッグジェー』とか言ってた)、いつの間にか『とりせん』の名前に戻って、愛されていたと思っていたのになぁ。近所のおばあちゃん達は、困るだろうなぁ、あの辺り、コンビニも全然ないし。
市内にとりせんは何軒も残っているけど、大正店が無くなって、ちょっと寂しい若女将。超ローカル話題ですみませんでした。
※ そこの「イモフライって何?」と思っているアナタ!今度食べにおいでー。おいしいよー。ソース味だよー。