首相靖国参拝 中韓の顔色をうかがうのが国益ではない(産経新聞) - goo ニュース
産経なんぞは新聞でも右傾化している新聞で、
某空手団体では会長さんが「産経をとりなさい!」って、自ら旗振り役をしていたくらいです。
朝日は逆に左傾化で、一部過激右翼から狙われていた時期がありました。
読売はセンターかというとそうでもない、「辺恒」氏がやや右寄りである。
あとは、有象無象と言った感じ。
「じゃぁ、お前は『何新聞』読んでいるんだ!」と言われれば、「全部」と言えば、「全部」だし、
「読んでない」と言えば、「読んでいない」。
つまるところ、「自分で考える。」のである。
「ニュースソース」という言葉があるように、「ネタ元」というのがある。
それが、報道機関を通ることによって意図をもって、「捻じ曲げられる」のである。
いま、「ネット右翼」が、五月蠅い。
安倍首相が靖国神社に参拝したが、もう「やんや」の喝采だ。
「よくやった!」と。
しかし、靖国神社で外国人による「放火」や「落書き」による被害に関しては
彼(彼女)ら、の反応はいま一つのようだ。
まこと「愛国心」があるならば、千里の道も駆けつけて身を挺してでも制すべきではないだろうか?
ここら辺が、ネットの「お手軽愛国心」と言ったところなのではないだろうか?

にほんブログ村

にほんブログ村
産経なんぞは新聞でも右傾化している新聞で、
某空手団体では会長さんが「産経をとりなさい!」って、自ら旗振り役をしていたくらいです。
朝日は逆に左傾化で、一部過激右翼から狙われていた時期がありました。
読売はセンターかというとそうでもない、「辺恒」氏がやや右寄りである。
あとは、有象無象と言った感じ。
「じゃぁ、お前は『何新聞』読んでいるんだ!」と言われれば、「全部」と言えば、「全部」だし、
「読んでない」と言えば、「読んでいない」。
つまるところ、「自分で考える。」のである。
「ニュースソース」という言葉があるように、「ネタ元」というのがある。
それが、報道機関を通ることによって意図をもって、「捻じ曲げられる」のである。
いま、「ネット右翼」が、五月蠅い。
安倍首相が靖国神社に参拝したが、もう「やんや」の喝采だ。
「よくやった!」と。
しかし、靖国神社で外国人による「放火」や「落書き」による被害に関しては
彼(彼女)ら、の反応はいま一つのようだ。
まこと「愛国心」があるならば、千里の道も駆けつけて身を挺してでも制すべきではないだろうか?
ここら辺が、ネットの「お手軽愛国心」と言ったところなのではないだろうか?

にほんブログ村

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます