大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

2023年9月16日の活動報告 刈り取った果托を干しました

2023-09-18 13:31:06 | 日記
朝晩少しだけ涼しくなりましたが、日中は相変わらず厳しい暑さが続きます。今日も張り切ってハスたちの世話をします。あと一週間で秋のお彼岸の中日です。私たちのハス見本園でも、ヒガンバナが咲き始めました。


先日の9月11日には、台風13号が千葉県を直撃しました。物凄い雨で、茂原市など県内各所で川の氾濫による被害が出ました。千葉市花見川区にある旧東京大学農学部付属緑地植物実験所のハス見本園は、幸いにも大きな被害は出ていません。ただ、パネルを掲示した看板が倒れたり、倒木が若干出ています。

これは大賀ハスのふるさとの会の活動模様や、7月の一般開放日での催し物の案内などを紹介していたパネルです。耐用年数が長いシルバーシート(!)を被せてあります。さっそく起こして、しっかりと据え付けました。


今日はまだ残っている果托の刈り取り、前回刈り取った果托を干す作業、芝刈り機で刈った枯草を処分、ハス茶のための葉っぱの刈り取りなどを実施しました。
前回と同様にハスの葉裏には毛虫が発生しているとのことで、十分に気を付けながら果托やハス茶の葉っぱを刈り取りました。


枯草も前回処分しきれなかったものがたくさんあったので、それらを処分場へ運びます。今日はボーイスカウトの少年少女も活動に参加してくれました。


前回刈り取った果托や、今日新しく刈り取ったものを束ねてぶら下げて干します。


古い温室の中の作業です。あまり風がないので、蒸し風呂のよう。まだ始めてから一時間も経っていませんが、一度外に出て休憩をとりました。熱中症にならないように、冷蔵庫で冷やした飲み物をここまで持ってきて、皆さんに飲んでいただきました。


果托もいろいろ。変わった形もあります。

今日干した果托です。たくさんできました。


ハス茶を作るために、まだ緑が濃いきれいな葉っぱを刈り取りました。種類ごとに分けてあります。メンバーが家に持ち帰って葉っぱを刻んで干し、出汁パックに入れて作ります。できたものは次回以降の活動日に持ってきて、事務所の冷蔵庫に保管します。これを薬缶に入れて煮出すとハス茶ができるのです。


まだハスの花が咲いています。いくつかご紹介します。

艶陽天です。濃い紅色が冴えています。下はアップ写真です。


白いチェンマイ。ピンクの淀姫。


菊花粉。後ろに蕾も見えています。


そろそろハスの花も終わりです。今後は秋の作業に入ります。10月からもボランティア一同元気で活動したいですね。

今日の活動報告は以上です。
(担当: えむ)



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年9月2日の活動報告

2023-09-03 21:40:49 | 日記
9月に入りましたが、今年はまだ酷暑が続いています。今朝も朝9時で30度を超えて、強烈な日差しが照り付けています。

強烈な暑さのせいか、ハスの花も、特にチェンマイなど、D列E列の東南アジア系の花がとてもよく咲いています。白い花がチェンマイです。


今日は大賀ハスのふるさとの会のボランティアの一人が関係しているボランティア入門講座の一環として、ボランティア活動の実際を体験しようという受講生のみなさんが、特別に作業に参加されました。


今日の作業としては主に果托の刈り取り、通路の刈り取った雑草の始末でした。果托がだいぶ出来上がってきています。形よく”ドライ"果托になるように、首が折れる前に刈り取ってきちんと干します。この作業はハスの大きな葉をかき分けて果托を切り取っていかなければいけません。最近圃場に毛虫が発生しているのと、ハスの茎はトゲトゲなので、予防のために長袖シャツを着ている人が行なうように指示がありました。



刈り取った果托はとりあえずブルーシートの上に集めます。今日は乾燥のために果托を束ねてぶら下げるまでの時間がとれませんでしたので、作業の最後には後ろに見える温室の中にブルーシートを移しました。


刈り取った通路の枯草を処分場へ運ぶのに、リヤカーが出動しました。

搔き集めていったら、こんな状態になりました。


今日も暑い中の作業、お疲れさまでした。ハスの花もまだ咲いていました。初めにご紹介したチェンマイの他にもいろいろあります。
あの黄色いバージニアがまた咲いていました。蕾も出ています。


先ほどのチェンマイのアップ写真です。


菊花粉です。

白君子小蓮です。


こちらは明美キバナバス(自然交配種)という札が立っています。


D列、春不老の一角です。


そしてこちらは今年最後の大賀ハスになるでしょうか。東屋の下で4マス並んだ大賀ハスのところです。


活動報告は以上です。
(担当: えむ)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする