ひとりっこに限らず、ひとりで介護に携わらずをえない場合、本当に孤独で辛いですね
夫や妻は、物理的に協力者でも、やはり血のつながりがないことで気持ちの上で温度差があります
自分の家族だけに頼ろうとすると、よくない空気が流れることもあります
やっぱり夫婦は他人なのだということを感じて哀しくなったりもします
わたしの場合は 先に自分の肉親が介護状態になったので、こうして「孤独感」を味わったのですが、あとから夫の肉親がそうなったときに、初めて「血のつながりがない」ことによる
心理面の違いを、知ったのでした。
わたしの父が救急車で運ばれた時、夫は家で晩酌していました。
こちらにしてみれば不安だし、夜遅くに土地勘のない病院に連れていかれて、売店もなく食事は抜き(まあ食欲もないですが)交通手段もわからない状態でした。
腹が立ち、哀しくもなりました。
しかし、夫の父が緊急手術になったと連絡を受けた時、実父よりも好きな義父であったにもかかわらず、食欲がある自分に驚いたのです(ビールはもちろん飲みません)
これが 血のつながりがあるかないか なのだなと
もし、いま夫婦間でぎくしゃくしている方がいたら、 ある意味「しかたないこと」と思ったほうが気がラクです
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキングへ
夫や妻は、物理的に協力者でも、やはり血のつながりがないことで気持ちの上で温度差があります
自分の家族だけに頼ろうとすると、よくない空気が流れることもあります
やっぱり夫婦は他人なのだということを感じて哀しくなったりもします
わたしの場合は 先に自分の肉親が介護状態になったので、こうして「孤独感」を味わったのですが、あとから夫の肉親がそうなったときに、初めて「血のつながりがない」ことによる
心理面の違いを、知ったのでした。
わたしの父が救急車で運ばれた時、夫は家で晩酌していました。
こちらにしてみれば不安だし、夜遅くに土地勘のない病院に連れていかれて、売店もなく食事は抜き(まあ食欲もないですが)交通手段もわからない状態でした。
腹が立ち、哀しくもなりました。
しかし、夫の父が緊急手術になったと連絡を受けた時、実父よりも好きな義父であったにもかかわらず、食欲がある自分に驚いたのです(ビールはもちろん飲みません)
これが 血のつながりがあるかないか なのだなと
もし、いま夫婦間でぎくしゃくしている方がいたら、 ある意味「しかたないこと」と思ったほうが気がラクです
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキングへ