ひとりっこのアルツハイマー介護

要介護5の父(2011他界)と人工透析でアルツハイマーの母のひとりっこ介護と、介護で自分の人生を犠牲にしないコツ

アルツハイマーで鬼となった母、そして今の母

2013-09-28 12:59:37 | よくある悩み
2年前の母の荒れようといったら、鬼でした

いつ怒りが爆発するか予測不可能

目はつりあがり、口から出るのは暴言ばかり

他人への悪口を聞かされるのも疲れますが

いちばん堪えたのは、わたしへの攻撃でした

「あんたみたいに冷たい女はいない」

「だからあんたは友だちが少ない」

「みんなあんたのことを嫌っているって知らないでしょう?」

いくらアルツハイマーだと言っても、こうした言葉で心はズタズタになりました

大好きな母でした

母はいつだってわたしの一番の味方でした

ずっとマイナスの言葉をぶつけられていると、哀しいという気持ちとともに、こちらにもマイナスの感情がわいてしまうのです

・・・・もう、お母さんなんかいなくなってもいい・・・・・


そんな泥沼の日々から2年

母は 昔の優しく娘思いの母親に戻っています

面会に行けば「忙しいのにあんたに迷惑かけて申し訳ないね~」とニコニコ

一緒に散歩や買い物を楽しみ、孫たちの健康を気にかけるおばあちゃんです

「以前わたしにものすごくひどい事言ってたよね?」

と聞いてみると

「え~それはごめんね。なんか他の人に変身したちゃってたんじゃない?」と笑う母です。


自分の年齢も、今日が何月何日かもわからないし、さっき買ったものも忘れてしまうけれど、

驚くことに今年大学生になったわたしの息子(孫)の大学名も通っている駅名までもしっかり覚えました。

母、アルツハイマー歴5年です


もし、いまお父様お母様との関係悪化で苦悩されている方がいたら、 それは永遠に続くわけではない  ですから安心してくださいね






施設にいれるかの悩み

2013-09-28 09:05:41 | よくある悩み
認知症の介護の悩みのトップともいえるテーマかな、と思います

徘徊や、失禁や、暴言に苦しみ、介護する側がおかしくなってしまいそうな時、必ず頭によぎる「施設」

わたしも、「まだだいじょうぶ」と思った翌日には「もう無理!本人がなんと言っても入れる!!」と思い、また数日後には「かわいそうすぎて出来ない。もうちょっと頑張ろう」

こんな気持ちの乱高下を繰り返しました


その頃のリアルなつぶやきは 過去ログ 

こちら



こちら

をご覧ください


で、この頃わたしの心の支えとなったのgこのサイトであらゆる質問にアドバイスをくださる回答者”とすかーなっちさん”の言葉です

ベストな選択などありません。ベターな選択をしましょう


みなさんが悩まれた時も、ぜひメリットとデメリットを紙に書き出してみてください

頭の中で考えるだけだと永遠に整理がつかないので、書くことをおすすめします


例えば・・・・・

薬を飲んでくれない  こと

家族といると → 自分を病人扱いするな!と怒って拒否する  → 薬の効果が得られない → 家族は毎回のバトルに疲弊する → 薬を飲まないと症状が悪化する危険

施設だと   → その場で拒否してもタイミングをみて飲ませられる  周りも飲んでいるので習慣化する  
       

夜間の徘徊がひどい

家族といると → 不眠になってしまう イライラ(こどもなど含め)して本人に冷たい態度になってしまう 仕事に影響が出ている

施設だと   → 夜勤スタッフはそもそも寝ないからとことん付き合える  たいへんでも朝になれば交代できる
         家族は健康を保てる  会いに行ったときは優しく接することができる

ここに本人が寂しい思いをする、や「介護を放棄するようで申し訳ない」という気持ちが足されるのですが・・・・・
書き出してみると、時間の経過とともにどちらがベターか答えが見えてくる時が来ます


高齢者介護 ブログランキングへ



人気ブログランキングへ