本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

ミックスざる

2018年07月25日 | グルメ
先日、社員食堂にて、この夏気になっていたメニューを頼んでみました。

「ミックスざる、お願いします!」
通常のメニューには載ってなかったと思うのですが、こう頼む人がけっこういて…。
これは、俗にいう裏メニューか?!

    

「手打ちのミックスざる」頼んでみました。
ざるの上には、そばとうどん。
ノリとネギとかまぼこが、トッピングされてます。

    

そばとうどんの豪華共演! 
うどんが、こしがあって美味しかった~。
ボリュームがあって、おなかいっぱいになりました。

猛暑
スーッと、ガツンと麺を食べて、午後からの仕事に臨んだ日でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口入れ屋おふく

2018年07月24日 | 小説
時代小説の第一人者、宇江佐真理さんの作品を読んでみました。

「口入れ屋おふく 昨日みた夢」 宇江佐真理

口入れ屋とは、今でいう人材派遣業、この小説では主に女中さんを派遣していました。

主人公は25歳の出戻りの「おふく」
実家の口入れ屋で台所仕事をしながら、女中を求める奉公先へ短期間「女中」として働きに出ます。

    

奉公先は八百屋だったり、やぶ医者と言われている診療所だったり、様々。
けっこう嫌な目にあったりもするのですが、おふくは悩みながらも前向きに対処していくのです。

魅力的な主人公、面白いストーリー展開、とてもお気に入りの小説になりました。
シリーズ化されていたら、是非続きを読みたかったですが、著者の逝去によりかなわぬこととなっていたのですね。

なんとも惜しいです。
おふくさんの活躍、もっと読みたかったなあ。

宇江佐さんの小説は、「がんこ長屋: 人情時代小説傑作選」という何人かの作家さんの短編集がおさめられた本で、初めて読みました。
本格的に読むのは今回が初めて。

読みやすくて、どこか心温まる人情味のある宇江佐さんの小説。
これからも読んでいきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お江戸の人達の遊び心

2018年07月22日 | 芸術
細見美術館で開催中の展覧会へ行ってきました。

「江戸のなぞなぞ 判じ絵」です。

    

人名や動植物や道具類を、そのものズバリでなく「絵解きのなぞなぞ」であらわしたもの。

例えば、鈴の真ん中に大きな目が描いてあって→すずめ!とかね(笑)

    

浮世絵師たちが描いていたので、絵は本格派。
でも、描いてあることがナンセンス!

やたらと屁をこいている人の絵が多かったような?!
それとも単に私がそういう絵に目を止まらせがちだったのか?!

無理やりな解釈があったりして、笑えます。

江戸の人達のちょっとふざけた「遊び心」を感じました。

そうそう、サザエさんの漫画もあって、面白かったです。

    

帰りに、美術館近くのパン屋さん「チアアップ!」へ寄って、明日の朝食用のパンを購入。
写真は撮ってませんが、湯種製法の山形食パン。

猛暑が続く京都、美術館でクールダウンするのもよいですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タローさんの美味しいパン

2018年07月21日 | パン
今日のお昼は、タローベーカリーさんのパンでランチ♪

まずは、できあがったばかりの本日のピザをチョイス。

    

ズッキーニとベーコンのゆずこしょうピザ。
じゃがいもやコーンものっていて、美味しい!

    

そして、あればいつも買ってしまう定番の美味しいパン。
チーズポテト、チーズフォカッチャ、ベーコンエピ。
相変わらず美味しい。

甘いパンも少し購入。

    

ブルーベリーカスタードパンにあんパン。
どちらも、ほどよい甘みがいいのです。

焼きあがったばかりのフランスパンは、明日の朝食用に購入。

    

こういうシンプルなパンや、食パンもとっても美味しいのです。

なんだか、美味しい、美味しいばかり書いてますね(笑)

土曜の休日、午前中に掃除や買い物を済ませ、あとは大好きなパンを食べて、面白い本を読む。
本とパンのあるくらし、楽しい♪

本日も多分38度越えの猛暑の京都ですが、用事は午前中に済ませ、あとはゆっくりしています。
皆さんも夏バテには気を付けて、いい夏の日をお過ごしください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎にオープンしたパン屋さんCheerUp!(チアアップ)

2018年07月19日 | パン
先日、横山大観展を見た帰り、オープンしてまもないパン屋さんへ寄ってきました。

CheerUp!(チアアップ)、あのベーグルがおいしい「フリップアップ」の姉妹店です。

    

店内には少しイートインスペースもあって、フリップアップよりは広いです。
並んでいるパンは、ほぼフリップアップと同じかなあ。

    

左の枝豆のベーグルは塩気がきいて、さっぱり夏味です。
右のは、スモークサーモンとクリームチーズのベーグル。

    

奥のは、私の大好きなきなこと黒豆のベーグル。
手前のマスカットのベーグル、おいしいです。
さわやかで夏にぴったり!

 

小さいのは、こしあん入りもっちりベーグル。
クリームチーズと黒コショウのハード系パン。
ベーコンとチーズの薄いピザ。

たくさん買って、家族で分けて食べました。

ベーグルの、しっかりしたモチッとした食感が好き。
食べごたえもありますね。

お店のスタンプカードも作ってもらったし、これから岡崎界隈に行く時は、ちょいちょい寄ってみよう~。

お店の名前、チアアップ、イイですね。
美味しいパンが、元気に幸せにしてくれるってことでしょうか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする