ようやくたどり着いた、今年の第1期最終日。
例年よりも2週間ほど遅く。
ということは、お得意様方も酷暑の中2週間通い続けてくれたわけで、
お疲れさまでした。
午前中でお得意様がお帰りになり、
ランチ会。
といってもオフィスでお取り寄せ弁当を黙々と食べる。
社長からの話は短めで、レジメが配られるという、対策。
その、デザート調達担当でした。
朝、6時40分。
無事に通勤経路上のファミリーマートでスイーツ19個を確保し、オフィスの冷蔵庫に格納して一安心。
9時過ぎには館内放送にて、5分間ほどのスピーチ(?)
お得意様方と2時間過ごしてお送りいたしました。
最終日は、残務を諸々とこなして、3時間の割り振り変更をいただき早帰り。
自宅にいたむすめに
「なになになに?どうしたの?」
と、驚かれました。
疲労困憊で、空調のきいたリビングに倒れこみ、そのままお昼寝。
夕方、そんなに涼しくはないけれど
6時から1時間ほどお散歩をしました。
散歩最高!楽しい!
スマホによると8600歩。5キロぐらいですかね。
つまり
今日から(土曜日)
夏休み。
目標は10日間で100キロ走破。
アベレージで、1日10キロ。
手始めに、初日の本日は5キロ×4本の20キロにリベンジ。
明日の朝に結果をアップする予定です。
例年よりも2週間ほど遅く。
ということは、お得意様方も酷暑の中2週間通い続けてくれたわけで、
お疲れさまでした。
午前中でお得意様がお帰りになり、
ランチ会。
といってもオフィスでお取り寄せ弁当を黙々と食べる。
社長からの話は短めで、レジメが配られるという、対策。
その、デザート調達担当でした。
朝、6時40分。
無事に通勤経路上のファミリーマートでスイーツ19個を確保し、オフィスの冷蔵庫に格納して一安心。
9時過ぎには館内放送にて、5分間ほどのスピーチ(?)
お得意様方と2時間過ごしてお送りいたしました。
最終日は、残務を諸々とこなして、3時間の割り振り変更をいただき早帰り。
自宅にいたむすめに
「なになになに?どうしたの?」
と、驚かれました。
疲労困憊で、空調のきいたリビングに倒れこみ、そのままお昼寝。
夕方、そんなに涼しくはないけれど
6時から1時間ほどお散歩をしました。
散歩最高!楽しい!
スマホによると8600歩。5キロぐらいですかね。
つまり
今日から(土曜日)
夏休み。
目標は10日間で100キロ走破。
アベレージで、1日10キロ。
手始めに、初日の本日は5キロ×4本の20キロにリベンジ。
明日の朝に結果をアップする予定です。