これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

月曜日 反省点は多いです

2023年05月30日 05時22分48秒 | 日記
雨の月曜日
久しぶりに憂鬱な朝でした。

特に何があるわけではなく
気分がどよーーーん
としていました。

やはりあるんですね、そんなこと。

分かっていても。

いつもより少し早めに家事を済ませ
いつもより少し早めに出勤

職員室で
一仕事済ませてから
教室へ。

教室とその周りをお掃除
・・・きれいにしても
誰にも気が付かれることはありませんが。

いつもの通りに登校してくる子供達
雨の朝でも欠席0
えらいなぁ。
来るだけでえらい!

朝の会が始まる前までに
宿題チェックを終え

朝の会へ。

スモールトークが勝負
ここで
子供のテンションを高めていく。

先週の金曜日の英語の授業で
I like  ○○。
と好きな色を言う学習をしたので
さらに、定型文は伸びる。

1時間目 国語 漢字スキルテストの後「同じ部分を持つ漢字」
     同じ部分を赤鉛筆で書かせるアレンジ

2時間目 算数 長さの単位
     個人差大 厳しい子はとことん厳しい

業間休み 半分ぐらいの児童は隣の空き教室で椅子取りゲーム
     半分ぐらいの子は教室で係の作業(イラスト・折り紙)

3時間目 学級 係活動のポスター作り
     作業説明をしているときに、学校応援団(?)の方々授業視察
    (1・2時間目は何っ?て教頭先生に聞かれたから、まさか3時間目になるとは・・・。
     油断していましたが)

4時間目 国語 話す聞くスキル 暗唱テストの後「観察名人になろう」
     雨天で外に観察に行けませんでしたが、今のところの観察メモづくり
     ラスト10分で1時間目の残り消化

昼休み 係活動等で教室で過ごす子が多かった。

5時間目 書写 硬筆展の練習 3回目
     本日のポイント解説
     なぞり書き
     練習1枚・・・個別指導

1日を通して
注意することが多かったかな。
他のアプローチはなかったか?
と、反省することしばし。

放課後
いじめ防止対策委員会
児童理解委員会
職員打ち合わせ
体育部会
生徒指導部会

会議だらけ(笑)

翌日の
水泳事前指導の案を打って
I先生の机上に。

残業時間は
前 1時間40分
後 1時間20分
計 約 3時間

まっすぐに帰宅

家に着くと7時前だが
かみさんの車が。
「早く退勤できてよかったね。」
と、思って玄関を開けた瞬間に思い出した。

彼女は運動会の振り替えで
この日は休みだったんだ。

しかも
娘も息子も休み。
家族でお仕事私だけ。(笑)

娘と買い物&美味しいランチを食べてきたことを報告される。

はいはい。良かったですね。

先にかみさんがお風呂に入っている間に
「doctorチョコレート」前半視聴
その後
入浴読書 徳川家康

夕ご飯はかみさんが用意してくれてよかったです。

月曜日 
何とか乗り切りました。

火曜日
今朝は昨日ほど憂鬱ではありません。なぜかな?

今日も
行ってきますか。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする