☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

ど、どうしましょう?

2006年09月18日 | カメラマンになるまで。

’あらた おん’のHPはこちら。



皆様、お元気ですか?今週は、ちょっと、どうしようか迷うことがありまして、
記事の書き出しから、キーボードが五月雨打ちになっています。
(悩んでなくともブラインドタッチは出来ないんですけどね。)

実は、このブログを熱心に読んで下さっている方から、メールを頂きました。

「プロカメラマンになりたいんですが、今後、どうしたら良いでしょう?」という
内容です。(写真で生計を立てる具体的な方法について、聞かれている訳では
ないと思います。心構えといった物を、お訪ねになっていらっしゃるのかと。。)

・・・・・・・・・・・・・・・・  かなりお悩みのご様子でした。

世間には、カメラマンを目指す方向けに、恐ろしくためになるサイトとか、ブログ
とか、いっぱいありますし。。。まさか、私の掟破りブログに、真面目な質問が
来ると思っていなかったので。う~~~ん。これはどうしたものでしょう?

確かに、ここにたどり着くのは、至難の業だと思います。(何とか対策とか、
ランキング?とか、よくわからないので登録していません。)それを考えると、
答えないのもどうかな?という気もしてきます。。。。ですが!!!

半人前だしなぁ~、日々是修行中だし~。これは、人選ミスじゃないですかぁ?

そうこう悩んでいる間に、こんなに文字数が増えてしまった!!!困りましたね。
ぶっちゃけて言ってしまいますけど、私の意見は一般向けじゃないと思います。

なぜなら私自身、自己啓発本の類に一切関心を示さない性格でして。思い返すに、
自分の進路について結論を出す時、他人に助言を求めた記憶が・・・ありません。
さらに思うに。今、自分がどうあるべきかという問題は、実際の生活の中で選択
してきた様な気が。なにかね、身近にいる、コツコツと誠実に生きている方の姿を
見て、ず====んと我が身の甘さを顧みるタチなんですよっ!ん?

・・・・・・・・・・・・・ 甘ちゃんの私が人に何か言える立場でしょうか?

ブツブツ言ってる間に、こんなに文字数が増えてしまった!!!キリがありません。
あの、決してもったいぶってるとか、意地悪じゃないんですよ。(不親切ですか?)

人はそれぞれ価値があるというか。その尊い価値を、その人に合わない方法論
で、損なったらどうしようかと、危惧するからに他なりません。(この言い方、
さらに、、、分かりにくくなりましたか???くぅ~、ネットは難しい。。。)

         ぐぉ~!よし、決めました!

何か有益なアドバイスは、おそらく、無理だと思うんです・・・。が、どうしてもとの
ご希望があれば、私がプロになろうと決めた時の事を、次回以降でご紹介させて
頂きます。(これは、ますます、参考にならないだろうなぁ~。)

ここまでお読みになって、とるてんに聞いても無駄だわ!と考え直された場合は、
メールかコメントでご一報下さい。別にそんな事、知りたくな~~いという意見が
多数ある場合も、大変申し訳ないのですが、私の話は遠慮させて下さいね。

それとー、申し上げにくいのですが。次回からメールを頂く際には、お名前はHN
で構いませんので、簡単な自己紹介などを書き添えて頂けると、ドキドキ感が少な
くてすみます。(匿名性がネットの特徴かも知れませんが、どうも慣れません。)

結局、悩んだだけの実況中継で、こんなに長くなってしまった。電波の(しつこい
ようですが、電波でいいの?)無駄遣いお許し下さい。果たして、これで良かった
のでしょうか?よく考えたら、私も今、皆様に助言を求めてますよね。。。(笑)
   は~。絵文字を入れる余裕すらありませんでした。

今日の写真は、チーズケーキを。いきなり涼しくなったので、久々にオーブン
を回してみました。業界紙のアンケート調査によれば、チョコやショートケーキに
次いで、女性に人気のケーキだそうです。でもこれ、少々キメが粗かったかも?
もう一回、焼き直そうかなあ~。(泣)